ぐるめ
2018年4月で閉店したボンベイが復活するよーと聞いたので早速いってみた。閉店することになった際はTwitterでスタッフと思われる人が色々と連投して話題になりましたね。閉店から1年ちょい。6月28日から代々木で再オープン。場所はここらへん新宿ボンベイ - …
二郎系のガッツリ冷やし中華を食べてきました。 去年は整理券制度だったらしいけど無くなったみたい。 平日にお休みいただいて奥さんと映画を見てから現地へ。12時ちょっとすぎに着いて1時間ほど待っての入店。 冷やし中華の並、味玉と豚1枚追加。コールはニ…
前も書いたけど、東京でタン塩たべるなら個人的にはTOP3に入るお店。秋葉原の炭火焼肉 たん清であります。予約必須。写真はiPhoneXで撮ったけどLightroomがあればわりと頑張れますね。 こういう店構え、地下にあります。(気づけばマンションがあやしいかんじ…
2018年度人工知能学会第32回全国大会(JSAI2018) 協賛レポート : LINE Engineering Blogというのに行っておりまして。同行している同僚たちは普段みっちり一緒にいるわけでもないので、こういった機会では「なるべく美味しい店に行こう」というモチベーショ…
料金やコース内容などは公開当時の情報なのでお気をつけください --- 前に書いたけど、新宿駅周辺でそれなりによい寿司といえばダントツでこちらであります。 SUSHI TOKYO TEN 新宿ニュウマン店でディナーしたら大満足だった ディナーはおまかせで7000円、飲…
写真で見返したらホント美味そう。そして美味かった。プルコギ&〆のうどん、ケジャン(ワタリガニの醤油漬け)は絶対に食べてください。おじさんとの約束だよ。 公式 旨さが違う、こだわりの焼肉 巨牛荘 本店の場所は両国から徒歩15分くらい。こういう外観…
120点 関連:松屋の「ごろごろチキンカレー」は590円で食べれる美味いカレーの壁をあっさりと破壊しすぎてカレー業界が何らかの規制をかけないと取り返しがつかないレベルで最高 : Blog @narumi
料金やコース内容などは公開当時の情報なのでお気をつけください --- 寿司を食おうという話になり、引っ越した先の周辺でブラブラしていたら見つけて以来ちょっと気になっていた寿司屋「SUSHI TOKYO TEN 新宿ニュウマン店」がとてもよかった。 ▼江戸前鮨のsu…
皆さん、お寿司はお好きですか。私は大好きです。 なかなか頑張ったなぁという仕事の打ち上げでまわらないお寿司をいただくのを年一くらいでやってんですが、今年は渋谷のくろ崎さんで。 ▼くろ崎(渋谷/寿司) - Retty お料理とお酒は全ておまかせにして、メイ…
帯広グルメPart2。今回は、十勝地方をメインに展開している「インデアン」というカレー屋さん。 地元民たちが「デアン」と呼ぶそのカレー屋さんは、その人気の高さからイベントへの出店依頼が相次ぐところを「クオリティを保ちたい」という理由から催事など…
帯広いってまして。後輩さんに「なに食べたいですか?」と聞かれたので「豚丼!」と即答したところ連れていってくれたのがこちら!元祖豚丼の店ぱんちょう。 ぱんちょうさんはWikipediaにもあるように、こちらが帯広系豚丼の発祥だそうで超有名店。帯広駅か…
4月というわけで怒涛の連続歓迎会。近いところでサクサクやろうぜーと同じビルのこちら。 ぐるなび - 南イタリア料理 Trattoria Capricci ‐カプリッチ‐(メニュー/クーポン) 「10分前に席を立ちましょう」というだけで同僚のエンジニアたちも着いて来てく…
LINE Developer Day というイベントがあって、日本のは自分が担当しているんだけど韓国でも同名のイベントがあるため会場まで行ってみてきた。その様子はこちら (韓国で行われた LINE DEVELOPER DAY の様子をご紹介します )で紹介しているんだけど、初めての…
「仙台いくから牛たん食べたいんだけど」とFacebookでお友達に言ってみたところ ・情弱乙、牛たんなんてどこで食べても同じ ・地元民いわく牛たんはねぎしでじゅうぶんとのこと ・仙台生まれだけど美味しい牛たん屋あったら教えてください ・寿司くえ寿司 ・…
前回までのお話 鬼鹿すみれ の「うにうに丼」は一杯3800円だけど超満足な一杯だった はい、1年ぶりに行ってきました。稚内いくついでに寄ってこ! 場所はここ、もう覚えたかな? 石狩から天塩まで続く日本海沿いの国道、通称オロロンライン沿いにお店はある…
本店って燃えるよね。有名店なら尚更。いつも本店巡りをしているブログでも見かけて、いつか行ってみたいなーと思っていたので一蘭の本店に行ってみた。 →本店の旅 : 一蘭 本社総本店 スマホで地図を見ながらサクッとついた。土曜の朝9時です。 おー、ここ…
ルースチャーハンが好き
東京だと思った?北海道でした! というわけでちょっくら帰省してたわけなんですが。「うにとかホタテとか食べたいんだけどいいとこない?」と観光客目線で家族に聞いてみたら薦めてくれたのが鬼鹿にある食事処 すみれ。 鬼鹿ってのは私の地元である留萌から…
ライブドアの頃の上役である高岳さんが脱サラして始めたお店、ウルトラチョップ。ラムチョップに惚れ込みすぎて飲食未経験なのを乗り越えちゃったというんだからすごい。中目黒店はオープン1周年、麻布十番にも出店され、今月は京都の先斗町にも出店したと…
新宿で焼き鳥食うならやっぱりココだなー。はじめ屋が安定の安さとうまさだった。の続き。いつ行っても安定の美味さ、そして一番のオススメはやっぱりポテトフライ。 希少部位多めだったのと注文をイケメンに任せたのでどれが何かわかりません。 画像でお楽…
量が少ないよ 参考リンク 麺がうますぎ!渋谷で絶品の富士宮やきそば「こころ」、350円という衝撃 : Blog @narumi
最近気づいたんだけど、寿司なら何でもいいってわけじゃなく「仕事のしてある江戸前寿司」が好きなようだ。 御徒町 さかえ寿司 六本木 鮨なかむら
留萌生まれ留萌育ちの俺です。こんにちは。 北海道にゆかりがあるIT関係者の飲み会グループ「北海道つながりIT会」というのがありまして 第二回やろうぜ!ってことで場所リクエストしちゃった。なんせ留萌生まれだから~。 留萌って言っても世間的には超ウル…
俺としたことがブログに書いていないのだけど、2010年の11月くらいに奥さんと北海道旅行をした。北海道はけっこう広くて、北海道生まれの自分でも行ったことないところが沢山あるので「ベタに観光してみたい!」と色々なところへ行ったんだけど、そのうちの…
美味しいよね。 関連:コロッケそばを語る — 乱れなよ、そして召されなよ
めちゃイケのガリタ食堂で見かけて以来行ってみたくて、平日に横浜へ行く用事が できたので行ってみた。見たのは七里ヶ浜のほうだけど、今回は横浜赤レンガ倉庫の方。 いちおう参考情報とかはこちら bills 『世界一の朝食』として知られる『bills』とは? - …
同僚だった人がアメリカで働くってんで壮行会がてら飲んできた。 「寿司食いましょう!寿司!」って言ったんだけど「高い寿司は近いうち食うからパス」 と、つれない返事。じゃあアメリカじゃあんま食べられないだろうってことで焼き鳥屋。 何度かこのブログ…
6月いっぱいでレバ刺しが食べられなくなるってことで慌てて予約して行ってきた。 今回行ったお店は人気店らしく、すでに6月は予約とれないらしいので、22時とかに飛び込みで 入ってみるといいかも?ただし22時半ラストオーダー、23時半閉店。日曜定休。 看…
祝、ドラマサントラCD発売!買いました! ってことで、そろそろ混雑も落ち着いてきただろうと ドラマの中で一番興味をもったお店に行ってきた。山椒がビリビリとくるという噂の担々麺。 とりあえず torne で録画してある孤独のグルメ 第三話を予習がてら見返…
美人すぎる〇〇、ってありましたね。こんにちは。 友人宅で出てきた鳥料理がとっっっっっても美味しかったので「これどうやって作るの?」と あとで聞いてみたらドえらく簡単なわりに科学的なアプローチで異次元の美味さを体現している のが判明したこの料理…