セイヤッ!! くしいです!

さてさて、行ってきたシリーズの145記事目は「すべての労務を1クリックで」な社会保険・雇用保険の手続きを自動化するクラウド型ソフトウェア SmartHR を作っていることで有名な株式会社KUFU(クフ) さんが引っ越したとか引っ越してないとかで行ってきましてね。

前回お邪魔したのが2016年の1月なので、1年ちょっとでババンと移転されたそう。
株式会社KUFU に行ってきた!

はい、じゃあ早速いっちゃいましょう! 指定の場所まで来たけど、超高級住宅街だしあるのはオシャンなカフェっぽいところだけだし… と思ったらここで合ってた。
IMG_0001


前のオフィスはわりとこじんまりとしたマンションっぽいところだったのにホントかよ…とオシャンな階段を登りながら疑いがなかなか晴れない。
IMG_0002


おお、ホントだ… SmartHRやってるっぽさがある
IMG_0003


ドアにはスマホやICカードで解錠できちゃうAkerunが!
IMG_0005


しかもPROにバージョンアップしてる。最近はオフィスに設置して入退室管理もできちゃうらしい。
IMG_0007


来客はシンプルに呼び出しビル。チーン、と聞くと「そろそろトーク終了かな?」と思ってしまうライトニングトーク脳。
IMG_0009


おおー、随分とキレイになりましたね。前回の「居抜きで低コスト」が推しだったオフィスとは打って変わって、余裕のある快適オフィスへ変貌を遂げている!
IMG_0011


こちらのカウンターはSmartHRのFacebookページを いいね!するとカタカタカタカタッとリアルタイムで動いて現在のいいね数が出るというもの。皆さんも押しまくったらいいと思います。
IMG_0013


ピッチコンテストや人事労務関係で数々の賞を総ナメしまくっていてパネルやトロフィーが沢山ある。飾るために棚を作ってとのことで、受賞順に並べてあるらしい。いやぁ、本当にすごいな。
IMG_0015


こちらは Infinity Ventures Summit で優勝した時のカップ。ティファニー製なんですって。マジか。
IMG_0017


個人ロッカーは箱タイプ。各自が自由にイラストを描いて貼ってある。
IMG_0071


たまに人ではない箱がある
IMG_0073


ものすごく似てそうな似顔絵
IMG_0075


3Dプリントで作ったKUFUマーク、まだ生きてた
IMG_0077


受付近くにはステッカーなどが置いてあったり、技術書や労務・法律の本が色々とあったりして流石のラインナップでございます。
IMG_0021


2つにわかれていて、左が「KU」で右が「FU」という名前。社名変更するので会議室名として残したらしい。 R.I.P KUFU
IMG_0027


引っ越したばかりなんでとりあえず置いておきました的エリア
IMG_0031


熊本出身の社長が愛してやまない花手箱
IMG_0033


それにしても雰囲気がいいエリアにあるだけあって道路に面しているスペースがよい雰囲気。
IMG_0023


仕切りになっている板はホワイトボードも兼ねている。取り外しが可能で広いスペースにもなっちゃう。
IMG_0025


こちらが「FU」 サッと会議できてよい。
IMG_0029


執務エリアはこういった雰囲気。だいぶ人が増えましたね!
IMG_0035


名刺をスキャンしてクラウドで管理するSansanの名刺スキャナが完備
IMG_0037


お、こちらの笑顔が素敵なナイスガイは社長の宮田さんです。手に持ってるのは海外ドラマ「シリコンバレー」に出てくるオモチャ。上に軽く放ると空中で色が変わるというすごいテクノロジーが登載されている。
IMG_0041


エンジニアの皆さんがいるエリアは、振り向くとすぐに話し合える便利な作り。
IMG_0043


Portalというゲームに出てくるキャラクター「スペースコア」というものらしい。
IMG_0045


いいパパ感が滲み出ちゃっているエンジニアの方。ハッ!さっきの似顔絵の人だ!似てるな…
IMG_0047


プルリクが来るのを待ちながらトレーニングに余念がないエンジニアの方。「最後はやっぱり腕力がモノを言いますよね」とのこと。力 is パワー。
IMG_0049


引っ越しで一応持ってきたけど新オフィスでは使わないかなー?を煮詰めたコーナー。hueほしい。
IMG_0053


組み立て前の机っぽいですね?と聞いてみたところ、引っ越してきたばかりだけど既に席が足りなくなりつつあるので準備しているそう。ノリノリですね…
IMG_0055


こちらは集中ルーム。
IMG_0057


基本的にはスタンディングでの利用とのことですが、席を追加する時には真っ先につぶされそうなエリア
IMG_0059


なるほどなるほどーと歩いていくと、引っ越しのWishListで届いたというプレゼントが沢山。
IMG_0061


ビール多すぎ問題
IMG_0063


コンクリート打ちっぱなしで開放感がハンパではない打ち合わせスペース
IMG_0065


こちらのiPadではエリアごとのスピーカーの音量を調整したり流す曲を変えられたりするという、ヤマハ MusicCastというのが操作できる。なにこれ、めっちゃ便利…
IMG_0067


で、出たー!役所の複写用紙を印刷できるドットインパクトプリンター!
IMG_0069


「なにやらトイレがすごい」という噂を聞いて行ってみるも、いたって普通のトイレっぽい
IMG_0079


「こわいなー、こわいなー」と稲川淳二ばりにそろりと開けてみると、そこはパーティー会場!前のオフィスにあったものをネタで取り付けてみたらこれに落ち着いたとのこと。ちなみに女子トイレは普通らしい。
IMG_0081


キッチンスペースに行ってみるとお酒の山
IMG_0083


冷蔵庫もギッチギチにお酒。これはもしかしてアル中の巣窟なのかな…?と心配していたら、この日の夜に開催されるという移転パーティー用だった。よかった!アル中はいなかった!
IMG_0085


毎週まかないランチを提供するようになったので購入したという2.5升炊けちゃう業務用炊飯器。
IMG_0091


パーティー準備の真っ最中だったけど、普段はここで調理が行われるそう。
IMG_0089


こちらはバーカウンター&リラックススペース。なんだろう、このリアルが充実してそうな雰囲気は…
IMG_0093


「居抜きで入居した前のオフィスにあったバーカウンターがめっちゃいい働きをすることに気付いたので作った」というバーカウンター。社員同志のコミュニケーションが活発に行われるため効果が高いそう。御社もいかがですか?
IMG_0095


生ハム原木が常備されているオフィスは初めて見た気がする… 毎日が生ハム祭り!実はこれ、WishListで公開しておいたら全く見知らぬ方が送ってくださったそう。前のオフィスにもあったのでこれは2代目らしい。
IMG_0097


すっかりワイングラスも吊ることに慣れてしまったご様子
IMG_0099


お!これは巷で話題となっているスキルトイ kururin じゃないですか。転がして遊ぶだけなのに難しくて奥が深い。持って帰りたい。
IMG_0101


バーカウンターの中は色々と詰まってる
IMG_0105


エスプレッソマシーンや
IMG_0107


オフィスグリコに
IMG_0109


オフィスおかん!
IMG_0111


有志が運営しているという駄菓子店は赤字続きだそう。わかります。
IMG_0113


そして始まるお茶会。「ラテアートでハートを書きたいんだけどイチョウになるのでもっと特訓しないといけない」と真剣な眼差し。
IMG_0103


陽光が差し込むリラックススペースは眩しくて直視できない
IMG_0115


棚には備品っぽいものがそっと置かれている
IMG_0117


かつて重宝した金庫も今は役目を終えていた。歴史よ。
IMG_0119


ドンと存在感を放っているのはコールマンの燻製器。突然のアウトドア宣言。
IMG_0121


人をダメにするソファに乗っているのは、背中をゴリゴリすると筋肉がどやこやで要するに気持ちいいらしい物体
IMG_0123


カリモクのソファーに置かれているのは通称 インターネットギター。名前の由来は、インターネットの会社のシールが貼られているからです。
IMG_0127


こちらはインターネットチェア。以前のオフィスにもあったけど今は2脚に増えました。恐れ多くて座れない。
IMG_0129


木の柱についていた物体
IMG_0131


これを…こう! 栓抜きでしたね、自由かよ
IMG_0133




はい!そんなかんじでKUFUさんでした。現在も絶賛スタッフ募集中とのことらしいので、興味をお持ちになられた方は是非応募してみてはいかがでしょうか。「くしいブログ見た」と応募時に伝えると、近くにあるサブウェイをおごってくれると思います。多分。

応募とかはここらへんから!
Recruit | KUFU Inc.

最後はご案内いただたいた広報の方、ありがとうございました!わおわお
IMG_0135