ご無沙汰してます!くしいです!色々なオフィスを紹介しまくっている行ってきたシリーズもあれこれの影響で約2年ぶりでございます。久しぶりすぎて緊張しております。

今回お邪魔するのはシリーズ最多、6回目の訪問となる株式会社SmartHRさんです。クラウド人事労務ソフトを提供し、最近では社長の宮田さんがForbes JAPAN「日本の起業家ランキング 2022」にて1位を獲得したり、かと思えば社長を交代することになったりとスタートアップ界隈で話題の会社さんです。

6年前に10人くらいの小さな居抜きで入居したオフィスだった頃から成長を追いかけてきたので昨今の大躍進は勝手にめちゃくちゃテンション上がって見守っております。マジすごい。過去紹介分はこちら。
・2016年01月27日 株式会社KUFU に行ってきた!
・2017年03月24日 株式会社KUFU が引っ越したらしいので行ってきた!
・2018年01月26日 株式会社SmartHR が引っ越したらしいので行ってきた!
・2018年10月23日 株式会社SmartHR が謎の新規事業特化オフィスを作ったらしいので渋々行ってきた!
・2019年07月30日 株式会社SmartHR がまた引っ越したらしいので行ってきた!


はい、そんなかんじで前回お邪魔した六本木グランドタワーの中でのお引越しをされ、17Fをワンフロアどどんと借りて増床したとのこと。社員は現在500名ほどで、最近の出社率は20%くらいだそう。お引っ越しされたのは丸1年前ですが、果たしてどんなオフィスになっているんでしょうか。ワクワクが止まりませんね!じゃ早速いってみましょう!

ババーンと受付。浮かび上がるロゴがカッコいい。
IMG_1333



ウェイティングスペースにはこれまで受賞したトロフィーや賞状などがあるので、担当の方を待つ間に見ているといいのではないでしょうか。それにしてもすごい数。
IMG_1335



これが噂の!Forbes JAPAN「日本の起業家ランキング 2022」にて1位を獲得した時に授与されたトロフィーですね。エフ〜。
IMG_1336


だいぶ前の引っ越しの時、Amazonのウィッシュリストにネタで入れておいたら贈られてきたというヤギ。なんでヤギかっていうとペーパーレスを目指してるからなんですって。
IMG_1341


中に入っていくと、SmartHRのSの字がドドンと天井に光り輝いております!すごい!カッコよすぎてリアルに20枚くらい写真を撮ってしまった…
IMG_1342


ご時世的に来客はかなり少なかったので色々と撮影できましたが、見晴らしがよすぎる部屋があったり
IMG_1350


ちょいと小ぶりだけどテレビ会議もシュッと出来る部屋があったりして使い勝手がよさそうです。
IMG_1345


社内のメンバーだけでの会議をしている様子がこちらですが、ポテチやコーラを携えながらの会議ができちゃう空気感は個人的にとっても好きです。
IMG_1346


そうそう、会議室は絵文字の名前がそれぞれ付いていてTwitter社がオープンソースとして公開しているTwemojiを利用してるそう。ライセンスまわりをしっかりしてて超好印象です。他社の商標を勝手に使うの見直そう運動。
IMG_1347


いや〜、このSの字ですよ。聞くと、採用イベントなどで来社がある前提で写真映えするスポットを意識的に作ったそう。思いがけず来客が減ってしまったけど、広々と快適なオフィスに仕上がってるので素晴らしいですね。
IMG_1348


皆様、足元をご覧ください。系統がわかれた電源が複数配置されております。「このスペースでイベントをやるぞ!」という気合が見え隠れしておりますね。
IMG_1352


広々としたスペースにも社名ロゴ。取材時に重宝するんだなぁこういうのが。
IMG_1353


こちらは昔懐かしインターネット椅子。まだ生きてたとは…(6年前の記事にあるので探してみてね)
IMG_1354


こちらの壁にはIT企業のステッカーがawabar的に沢山貼られる想定だったかと思いますが、来客が減ってしまっており現状こうなってます。お近くの会社さん、お立ち寄りの際は自社のステッカーを是非ご持参ください。
IMG_1355


イベントをやっていたり配信をしたりしている時は、外側からわかるようにこちらのマグネットが活用されているとのこと。「今やってるかな〜?どうかな〜?開けて確かめちゃおっかな〜?」ってなりがちなので助かりますね。
IMG_1356


おっ、これは新機軸なクール路線の意匠。カッコいいですね!
IMG_1357


ゴミ箱は、何代か続いている電気グルーヴを意識したフォントです。
IMG_1358


AEDもオフィス内にあり、もしもの時に活用できます。安心感がありますね。
IMG_1359


来客用と社内用のドリンクが格納されている業務用冷蔵庫たち。実は、これはかなり減っている様子だったりします……飲酒量よ……
IMG_1360


来客用はわかる
IMG_1361


社内用ドリンクの量と種類がエグいのよ
IMG_1362


「あ、どもー。失礼しまーす」てなかんじでノンアルドリンクを確保されたりします。
IMG_1363


アルコール類は18時以降、無料です。天国かな?
IMG_1364


デデデーンと広いスペースは、大きめプロジェクタ2台体制なので集会的なこともできちゃう。
IMG_1365


こんなかんじでパーティションも完備されており、ソロ作業も軽い打ち合わせも可能。そしてSmartHRっぽいセーターだなぁと思ったあなた、大正解です。こちらはSmartHRオリジナルアグリーセーター、その名も「かわいいヤギのセーター」でございます。詳細はまた後ほど。
IMG_1366


休憩したり、軽く雑談したり、様々な用途で使えるスペースです。
IMG_1367


ちょうどランチタイムでした。最近はセブンイレブンのサラダとカニカマバーがお気に入りなんだとか。
IMG_1368


定番のファミレス席もあり、ゆったり座って話したい時などに重宝しますね。電源も完備されていて3時間くらい平気で経っちゃいそう。
IMG_1371


何代か前のオフィスで使われていた「自社のFacebookページがいいねされたら数字が増えていくカウンター」の名残がこちら。今はもう通電していない。お疲れさまでした。
IMG_1374


色々なグッズや漫画などが置かれているコーナー。スプラトゥーンのイカちゃんがかわいい。
IMG_1376


熊本出身な宮田さんが愛してやまない郷土玩具、きじ馬。かわいい。
IMG_1378


同じく熊本の花手箱も健在です
IMG_1380


インターネット椅子と共にあったインターネットギターも存命でした、役割を終えてそっと静かに暮らしているのね…
IMG_1381


こちらはフリースペース的に使えるエリア。会議してもブレストしても休憩してもよいらしい。
IMG_1382


広めにお一人様で使える席。ソファーに見えている不思議なものはyogiboのTraybo2.0という製品。竹のトレイにビーズクッションが組み合わされていて、膝の上でPCを使える優れもの。
IMG_1383


大きなSmartHRロゴが出現!こちらはなんと…
IMG_1385


キャスターが付いているのでスイーっと移動可能。「ロゴどっかに入れたいんだけどこれ移動できなくて不便なんだよなあ!」みたいなことが過去に何十回も行われて、この機能を得たのではないでしょうか。こういうのが好きなんですよ私は。
IMG_1387


光るSmartHRロゴは夜に美しい輝きを放ちそう。ホントに写真映えするスポットが点在していてすごい。
IMG_1390


ここから先は執務スペース。広報の方にご案内いただいているのでグイグイ進みますよ。
IMG_1410


執務スペースはかなり広く、こちらのエンジニアの島は現在フリーアドレスになっているそう
624cafdf


社内用の会議室が多めにあって、用途によっていくつか種類があります。
IMG_1412


こちらのWeb会議も出来る部屋は最大で2名まで入れて…
IMG_1414


全ての部屋に、こちらのディスプレイ・Webカメラ・LEDリングライトがセットで置かれています。こりゃ現代的!ディスプレイまではわかるけど、Webカメラとリングライトは働く側の気持ちが考えられてますね。素敵。
IMG_1415


こちらは主に1on1で使うための部屋。大都会の高層ビルが目の前にあってすごい。
IMG_1416


オフラインで集まれていた時はよく使われていたというボード。今はオブジェとして鎮座しているんだとか。ヨシ!
IMG_1419


エンジニアの島には数名しかいませんでしたが「941さんが来ると聞いたんで2年ぶりに出社しました、このオフィスは来たの初めて」とのこと。ありがたいことですね。ちなみにこちらの@tknzkさんは行ってきたシリーズ最多登場の記録を持っています。すごい気がする。
f30e3fa1


お子さん用に購入したという「かわいいヤギのセーター」があったので見せてもらいましたが、生産数がそもそも少なかったのと人気があったのとで社内でも抽選販売だったんだとか。私の周辺でも購入してる知人がチラホラいるので、人気がありますね。
IMG_1424


「なるほど、すっかり普通のいいオフィスだ!うむ!すごい!」と脳内で煉獄さんが言っているなか発見したのがこちら。ボードに汗坊主なるキャラが沢山書かれており、社内でカルト的な人気をほこるんだとか。
IMG_1425


自由に汗坊主を書いていいとのことで「そういう社内コミュニケーションもアリですねぇ」と言いながら振り返ると
IMG_1427


「どうぞ?」と、にこやかにペンとポストイットを手渡してくれる広報の方が。そういえばホワイトボードに何か書くというネタをやっているのがシリーズ恒例なんでした。本人がすっかり忘れておりました。


なるほどなるほど、ホホイのホイっ、名札で941 っと。できましたね!SmartHR社員の皆さんは次回出社時に見つけてみてください。
IMG_1428


大きなホワイトボードの前には個人ロッカーがドン。出社があまり出来ない状況になりフリーアドレス化を促進した結果、個人ロッカーの需要が増えたんだろうなあという歴史が垣間見れてとても楽しい。
IMG_1429


観光地でよく見かける立体的なマグネットが沢山あるロッカーや
IMG_1431


汗坊主の親のロッカーかな?本物?みたいなロッカーまで色々あります。自由すぎた。
IMG_1432


執務エリアの中にはスタンディングデスクもあって、立ちながら話したり作業したり出来て便利。
IMG_1434


こちらは大きめの社内会議室、新入社員向けのオンボーディングなどをしたりするんだとか。
IMG_1440


部屋の名前は東京タワー。なぜなら…
IMG_1441


目の前に東京タワーがあるから!眺望よすぎる! ちなみに右側の建設中のエリアは「虎ノ門・麻布台プロジェクト」という大規模なもので、一番最初にお邪魔したKUFU時代のオフィスがあったエリアでもあります。時代は移り変わっていきますねぇ。
IMG_1442


執務エリア続き。広々〜な社内です。
IMG_1443


ドトール・エクセルシオールカフェの自販機は全て無料
IMG_1444


しじみのみそ汁、地味に嬉しい…
IMG_1446


こちらはSmartHRに関わるデザインを全般的に担当しているコミュニケーションデザイングループ(略してコムデ)の皆さんがいる島。私物だというワゴンが実用的すぎて私も欲しい。
IMG_1447


宮田さんが若い頃に実家で使っていたというクリップライト、なぜかミラーボールとなって現代でも生きながらえています。数奇な運命。じつは以前のオフィスにお邪魔した時、トイレがパーティー会場になっていたのはこちらのクリップライトだったりします。
IMG_1448


社内には宮田さんIMG_1449
が表紙を飾った時のForbesが島ごとに設置されています。ちょうど欲しいと思ってたんですよね。


ディスプレイとスタンディングデスクとホワイトボードが完備されている、気分転換のつもりが居座っちゃうゾーンが出現。
IMG_1450


作業エリアとして専有しているなぁと思ったらコムデの方が使用中。
IMG_1451


普段こんなかんじでやってて〜と教えていただいた。紙見本、大事。
IMG_1457


そしてなんと!こちらのnamさんが例の「かわいいヤギのセーター」をデザインされたそう!すげええ!
IMG_1476


「自社のアピールを存分にしながらも、ダサいけどジワジワとかわいく思えるセーター」がこちら。ペーパーレスレボリューション。
IMG_1477


購入者特典である「かわいいヤギのステッカー」を特別にプレゼントしていただきました。ビックリマン世代ど真ん中なのでキラシールには目がないんですホントに。超大事にします。ちなみにコムデの皆さんが手がけられたSmartHRオリジナルアイテムはこちらで紹介されています。面白いけど異様にクオリティが高く会社の雰囲気も伝わるという難易度が高い離れ業をご覧あれ。
IMG_1482


ワンフロアまるっと借りるだなんて豪気だねぇなんて思いながら歩いていると、見慣れた後ろ姿が。
IMG_1490


ああああ!Forbes JAPAN「日本の起業家ランキング 2022」にて1位を獲得し本誌の表紙を飾った宮田さん!執務エリアにしれっと座っているー!いや、ほんとに社長室とかあって個室なんだろうと勝手に思ってましたけどそんなことないんですね。新進気鋭の庶民派。
IMG_1494


傍らには、以前のオフィスに備え付けられていた栓抜きが… 思い出と共に生きよう。
IMG_1495


本人の席がある島なだけあってForbesの在庫も潤沢でございます。
IMG_1497


「いやー、庶民派も極めるとすごいなぁ」なんて思いながら散策していると、2022年から新たに代表取締役CEOとなった芹澤さんが!CTOがCEOになるのはエンジニア界隈にとってもIT業界的にとっても要チェックな出来事なのでワクワクしながら応援しております。そしてこの写真だけなぜか夜。
IMG_1498


こちらは商談エリア。完全防音の個室が設置されていたり
IMG_1501


オンラインで商談が出来るブースも潤沢
IMG_1502


今やってるよ!てのがわかりやすくアピールできます
IMG_1503


こちらにもディスプレイ・Webカメラ・LEDリングライトがセットで配置されております。これは最高…
IMG_1504





はい!そんなかんじでSmartHRさんのオフィスでございました。「これからのSmartHRが、一番おもしろいと思う」ということで絶賛採用中とのこと。面接の時とかに「くしいぶろぐ見た」というと、余った紙とかくれると思うのでアイスブレイクがてら言ってみてください。ご応募はここらへんからどうぞ→https://smarthr.co.jp/recruit/


最後はロゴと広報のたけべさん。ありがとうございました!
IMG_1509



さーて、次はどこへ行っちゃおうかなー!