ハロー!くしいです!
オフィスにお邪魔しては紹介しまくっている「行ってきたシリーズ」今回で162記事目になったようです。普段は日本の東京をメインに紹介していますが、今回からアメリカ編をお届けします。というわけで第一弾は、サンフランシスコ市内にあるTwitter本社にお邪魔してきました。まさかの本場でビックリしましたよね、私もです。

念のため、Twitter本社はスッと行って「はい、どうぞ」と入れてもらえないのでご注意を。以前一緒に働いていたエンジニアが今はTwitter本社にいて紹介してもらえることになったという経緯です。

Twitterの本社は2012年に現在の場所に移転し、周辺にはUberやAirbnbなどのオフィスが近くにあるエリア。治安が悪いと言われつつも、こうして色々とオフィスを構えているのは移転当時にサンフランシスコ市が再開発地域の税制優遇措置をしたからだそうで、結果的に現在のようにテックカンパニーが集まっているのだからよい施策だったような気がしますね。

オフィスは築80年と言われているマーケット・スクエアというビル。外からもTwitter本社が入居しているのが丸わかりです。なんたってロゴがバーンと出ています。
DSC_000


入館はいくつかのステップをふんでから、専用の受付にたどり着きます。アメリカではenvoyという受付システムを導入していて、アメリカではスタンダードになっていますね。
DSC_008

何百万回みてもTwitterのロゴはかわいい
DSC_015


ウェイティングスペースの雑貨もかわいい
DSC_022


来客用のドリンクは、おーいお茶がスタンダード。ベイエリアで流行っていると噂に聞いていたけど完全に定着してますね。
DSC_029


最新のええかんじのTweetが出てるっぽいディスプレイ、たまに日本語が出ると嬉しい
DSC_043


黒いのもかわいい
DSC_045


会議室には全て鳥の名前がついてるそう
DSC_036


まずは大きなカフェテリアがあるフロアに移動。Tweetする時の画面に表示されている「いまどうしてる?」の各国語版がデデデンと壁紙になっている。
DSC_050


おほー!これは広い!3000人くらい座れそう!嘘です、数百名かな。
DSC_057


ランチタイムが終わっていたので雰囲気だけ見せてもらった、健康志向なのがうかがえる
DSC_064
DSC_085
DSC_078


小物にもハッシュタグがついていてかわいい
DSC_092


「いいね」をイメージしたハート型のオブジェ、ぼわわわーんと光っていて素敵でした
DSC_093


超デカいTwitterアイコン、思わず記念写真を撮りたくなるかわいさであります。日本ではキャラクターの一部を切ったりするのは心情的にグッとなるものがありますが、アメリカでは気にしないのですかね?これはこれでオシャレでとてもよい。
DSC_094


全体はこういった雰囲気
DSC_099


テーブルには社内のキャンペーンを告知するものがおいてあったりする、これ手にとって読んでしまうので効果たかそう。
DSC_120


カフェテリアから外に出られるようになっていて、ガラスに貼られているTwitterアイコンもこれまたかわいい
DSC_121


ビルの屋上はこういった雰囲気になっていて、大都会のビルに囲まれた不思議な空間。この日は風がめちゃくちゃ強くてビビった。
DSC_127


カリフォルニア、しれっと外にソファー置きがちじゃないですか!?
DSC_140
DSC_154


カフェテリアに戻ると「隣にもビルあるよ〜」と言われたので渡り廊下を歩いてみます
DSC_175


いいかんじ
DSC_177


渡った先から見るとこんなかんじ。ビルとビルの間に橋をかける、文字で見るとシンプルですが実際には様々な規制の都合があって実現には数年かかったそうです。
DSC_181


渡った先もカフェテリアっぽい雰囲気。たしかにビル2つあったらカフェテリアも2つ必要だ。椅子がTwitterの青っぽくていいですね。
DSC_182


リアルタイムTweetされている様子が出るディスプレイめっちゃかっこいい
DSC_198
DSC_199


話題のも出るみたい
DSC_197


写真を撮ってその場でTweetできる!みたいな機能として昔は動いていたのでしょうけれど、残念ながらInetrnal Server Errorだった。何事もメンテナンスなくしては動かないのだ。
DSC_196


フロアの半分は白を貴重としたデザインになってる
DSC_203


子供を連れての出勤や来客があるらしく子供用のハイチェアが普通に置いてある。なんというか、あまりにも自然なのですごい(日本だとドヤァとしがち)
DSC_210


プレゼンできるスペースもあって完全に便利
DSC_224


なにかしらのキャンペーンをしていたっぽい
DSC_217


食堂いつかオープンしている時に来たい
DSC_245


パンッ!
DSC_280


メニューにもハッシュタグ
DSC_273


トレイもTwitterっぽくて大変よいです
DSC_259


ドリンクも色々ありますね
DSC_252


ちょっと離れたところには無限にビールが出てくるという夢のスペースが…これは…正夢…?(追記:コーヒーでした)
DSC_231


最初のビル側に戻りまして、この # と @ のところに行ってみます
DSC_113


社内会議室が並び、軽く話せるスペースもあって便利
DSC_301


こちらの広めの会議室はカナリヤという名前
DSC_302


廊下とかではなく、突然トイレが出てくるので驚く
DSC_308


ぐいっと登ります
DSC_322


近くで見ると存在が圧倒的
DSC_315


アメリカのオフィスでよく見るマイクロキッチン、ドリンクやフードが色々あります
DSC_329
DSC_343


マグカップにもTwitterアイコン
DSC_344


フロアを移動してみます
DSC_357


こちらにもカフェが。お店がそのまま会社の中にあるというやつです。
DSC_371
DSC_392


日本以外でプラスチックのストローは見かけなくなりましたね
DSC_406


フリースペース的なところ。チームの写真とかが飾られています。
DSC_413
DSC_420


#LOVEISLOVE
DSC_440


ゲームなんかもありました。
DSC_441


NEO-GEOやりたい
DSC_444


はい!そんなかんじでTwitterの本社でした。執務エリアなどは入れませんでしたが、昨今の事情を考えると仕方がないですね。素敵なオフィスを体感できて楽しかったです。

さーて、次はどこへ行っちゃおうかなー!