今年も来ちゃったDeNAさん。安定のヒカリエであります。DeNAさんのオフィスが真上なので近くて最高ですね。チケットはPeatixで先着、だいたい1700人くらい応募があったんだとか。すご。
過去参加したのはこちら
▼DeNA TechCon 2018 にさらりと参加してきた #denatechcon
▼DeNA TECHNOLOGY CONFERENCE 2017 にさらりと参加してきた
公式サイト
▼DeNA TechCon 2019 - 技術の力で事業の未来をリードする -
渋谷駅のB3から来たら案内が出てた
わかりみ
過去参加したのはこちら
▼DeNA TechCon 2018 にさらりと参加してきた #denatechcon
▼DeNA TECHNOLOGY CONFERENCE 2017 にさらりと参加してきた
公式サイト
▼DeNA TechCon 2019 - 技術の力で事業の未来をリードする -
渋谷駅のB3から来たら案内が出てた
941🖖 LINE DevRel@941
きたよー #denatechcon https://t.co/fNX9SxgBlZ
2019/02/06 11:59:32
わかりみ
941🖖 LINE DevRel@941
ここの装飾は無し、ここ広告扱いだから高いんだよな https://t.co/C8HdpFco7Q
2019/02/06 12:02:19
受付です。運営の人たちに「プレスですかプレスですか」とプレッシャーをかけられてつらいので無視した。

今年はアプリがあって会場図が先に公開されててよい。LTなくなって採用ブースになったようだ。

メインホールはこんなかんじ

別イベントへの導線

メインホール後方は休憩スペースと充電コーナー


お菓子とジュースが嬉しい

基本は昨年同等っぽい

キャリア相談、学生相談があってよさそう


学生向けにはお寿司もあるっぽ

ありがたい
Bステージはこんなかんじ、中程にある大きめのモニターが優しい

ノベルティグッズコーナーはこういった風情、ゲームよくわからないけれど東京ゲームショウで使った紙袋とか配ってくれたのかな?という雰囲気






展示コーナー、最新の取り組みがいろいろあって楽しい

こちらは自動運転事業のやつ

今回つくったアプリの中身

これは…

お土産がめっちゃいい
これホントよくて、別イベントを優先的に参加できるよーってやつで

カードがプチッと外せる仕掛け、これこだわってるなー。いいわ。

そしてOpeningセッションがスタート!立ち見は出ないけどほぼ満席くらい。
「DeNAは技術の会社ではない、モノ作りの会社だ」 「クラウドシフトやで」とのこと。プレゼンコンサル入ったっぽくてnekokakさんのトークが1000人向けモードになってた。

厳選トークがみっちりあるやで、とのこと

Openingはシュッと終わって各会場へ。顔見知りが山ほどいて楽しい。
ホールごとにテーマがある
A-STAGE AI技術の事業への応用
B-STAGE サービス開発
C-STAGE クラウド活用
D-STAGE ものづくりを支える技術
CとDに向かう通路にはキン肉マン氏

あ、DeNAの受付にあるサイコロや

ハッカドール

こういった風情です


午後は予定があったのでトークをいくつか聞いて帰ります。懇親会でられず残念。

今年はアプリがあって会場図が先に公開されててよい。LTなくなって採用ブースになったようだ。

メインホールはこんなかんじ

別イベントへの導線

メインホール後方は休憩スペースと充電コーナー


お菓子とジュースが嬉しい

基本は昨年同等っぽい

キャリア相談、学生相談があってよさそう


学生向けにはお寿司もあるっぽ

ありがたい
941🖖 LINE DevRel@941
くしいさんここねー、と案内されたのが最前列すぎてつらい #denatechcon https://t.co/cB4bwVsnWP
2019/02/06 12:16:21
Bステージはこんなかんじ、中程にある大きめのモニターが優しい

ノベルティグッズコーナーはこういった風情、ゲームよくわからないけれど東京ゲームショウで使った紙袋とか配ってくれたのかな?という雰囲気






展示コーナー、最新の取り組みがいろいろあって楽しい

こちらは自動運転事業のやつ

今回つくったアプリの中身

これは…

941🖖 LINE DevRel@941
バーチャル美少女なんちゃらの子がいた。 #denatechcon https://t.co/6Trw4sqFit
2019/02/06 12:19:28
お土産がめっちゃいい
941🖖 LINE DevRel@941
お土産に折りたたみ傘をくれて最高。雨ふるのわかってたんかな?神? #denatechcon https://t.co/Y9Srwq44wj
2019/02/06 12:37:47
これホントよくて、別イベントを優先的に参加できるよーってやつで

カードがプチッと外せる仕掛け、これこだわってるなー。いいわ。

そしてOpeningセッションがスタート!立ち見は出ないけどほぼ満席くらい。
941🖖 LINE DevRel@941
キャー!ねこかくさんよー!パァ 🤗 #denatechcon https://t.co/S3KYCLA7zG
2019/02/06 13:02:57
「DeNAは技術の会社ではない、モノ作りの会社だ」 「クラウドシフトやで」とのこと。プレゼンコンサル入ったっぽくてnekokakさんのトークが1000人向けモードになってた。

厳選トークがみっちりあるやで、とのこと

Openingはシュッと終わって各会場へ。顔見知りが山ほどいて楽しい。
941🖖 LINE DevRel@941
hidekさんに、出会ったぁ〜 #denatechcon https://t.co/bD6Svitmkv
2019/02/06 13:20:54
ホールごとにテーマがある
A-STAGE AI技術の事業への応用
B-STAGE サービス開発
C-STAGE クラウド活用
D-STAGE ものづくりを支える技術
CとDに向かう通路にはキン肉マン氏

あ、DeNAの受付にあるサイコロや

ハッカドール

こういった風情です


午後は予定があったのでトークをいくつか聞いて帰ります。懇親会でられず残念。