応募や参加チケットはconpassで、これ抽選も出来て便利。(昨年はdots) 350人の定員に1095人の応募だから倍率は3.1倍といったところ。
昨年はこちら
▼Cookpad TechConf 2016 にさらりと参加してきた
LIVE配信もあってYoutubeで配信
Cookpad TechConf 2017 - YouTube
会場は昨年と同じく恵比寿ガーデンプレイスのガーデンルーム。昨年よりも細かくアップデートされているような気がする
お水に
スポンサーがついたのか、茸のまんまが配布されていた。
名札は昨年と同じ
見本がCTO
スピーカーは黄色いTシャツ、名札も色が違う。スタッフの人はグレーのTシャツ。
休憩スペースには野生の電源タップが生えていて給電可能
1トラック構成で会場はギュッと席を詰め込んだ印象、ざっと見て330席ほど。昨年は280席ほどだったので50席くらい増やした模様。昨日のMercari DAY 2017と連チャンだけど、クックパッドの方はOSSっぽい顔ぶれが多い印象なので客層はそんなにかぶってないのかも。
昨年の録画機材はXactiだったのが(渋い)今年はプロ仕様のカメラに専用のオペレーターが二人!なぜなら今年はライブ配信があるから。
今年は昨年なかったWi-fiもあって大変快適、ありがたや。
7割埋まってる状態でこの速度。
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/01/21 13:01:26
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 95.50Mbps (11.94MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 96.95Mbps (12.11MB/sec)
推定転送速度: 96.95Mbps (12.11MB/sec)
くしい@941yoshiori「フラッシュ、シャッター音を鳴らしたら許さん」
2017/01/21 13:08:05
#CookpadTechConf
注意事項をざっと伝えていけるのは1トラック構成で集まりよいからだなーという印象。
OPの基調講演はCTOのmirakuiさん、安定のダブルピース
スクリーンが高い位置なので最後列でもキッチリ全部見えて素晴らしい
くしい@941Ruby Committerの笹田さんがクックパッドに入社。ここで発表するのいいな、おしゃん。
2017/01/21 13:42:19
#CookpadTechConf
いいですね
くしい@941#CookpadTechConf 丸山 亮さんの「チームでプロダクト開発をするための取り組み」よくまとまっていてよい内容だった。書籍化ありそう。
2017/01/21 15:16:19
くしい@941#CookpadTechConf 頭の良さに裏打ちされた自信に満ち溢れたカッコいいプレゼンだなあ。人間力が高そうだ。
2017/01/21 16:49:51
くしい@941エンジニアが人事の責任者になったドワンゴ、クックパッド、グリーのお三方がパネルディスカッションするらしいよね。よしおりさんも出るとか出ないとか。
2017/01/21 17:16:36
https://t.co/XeoB7RuTbH
#CookpadTechConf
最後はスピーカー全員が壇上にあがって
ペコー!!CTOの統率力が垣間見られた瞬間であった。
懇親会はオフィスへ移動して開催、乾杯前に料理家先生から料理の説明があって大変よい
ドリンクはノンアルも豊富で色々な方面への気遣いが見られてよいですね
うヴぉあー!
くしい@9411トラックの特徴を活かしたよいイベントでした!次回あたりはそろそろキャパ的につらそうだけど、お疲れ様でしたー。 #CookpadTechConf
2017/01/21 18:00:12
以上です