おっす!くしいです!

行ってきたシリーズ 115記事目は、動画をつくりたいクライアントと動画クリエイターをクラウドソーシングで結ぶという日本最大級の動画制作プラットフォーム「Viibar」を提供している、その名も株式会社Viibar さんです。

自分もイベントで使う映像制作のディレクションみたいなことをちょっとやったりするんですけど、こういう制作者と繋いでくれるってのはホントにすごい助かる。マジで一度利用してみようと思っているところ。 ってなわけで!Viibarさんのオフィス早速ご紹介しちゃお〜。

IMG_0421


2月に引っ越してきたというオフィスの受付は、ロゴがビッカビカに光っていて大変カッコかわいい
IMG_0001
IMG_0011


入るとすぐに会議室が見える
IMG_0021


ズンズン進んで会議室入り口へ
IMG_0031


会議室には著名な映画監督などの名前がついている、こちらはキューブリック
IMG_0041


中はこんなかんじでシンプル
IMG_0051


オフィス方面へ進むとカフェっぽいスペース。定期的に動画クリエイター向けに「Web向けの動画制作」について勉強会とか開催されているそう。
IMG_0071


めたんこ座りやすいやつ
IMG_0081


足元には電源
IMG_0191


オフィスの定番となってきたファミレス席も完備
IMG_0101


こちらも電源が完璧、ホント大事ですね電源
IMG_0181


引っ越しの決め手になったという景観の良さ、夏は緑が眩しいそう
ab4db5d1


ソファー席もあるでよ
IMG_0121


IKEAっぽさがすごい
IMG_0131


プロジェクターが備え付けられていて大画面で色々と見ることも出来る
IMG_0201


天井むき出し、好きです
IMG_0211


プレゼン用に設備があったり
IMG_0151


スタンディングデスク的なものもあったりする
IMG_0141


喫茶店っぽい席もあって、照明がオシャンティ
IMG_0161


これLEDなんですよね、最近よく見る
IMG_0171


こちらのスペースにも会議室があったりして半分透明
IMG_0212


会議室の名前は OZU、もちろん小津監督のこと
IMG_0213


こちらの会議室も半分透明
IMG_0341


ウォン・カーウァイかな!
IMG_0351


そうそう、こちらの会議室には一工夫されていて。はい、よーくご覧ください。
IMG_0361


そう!リモコンがマジックテープでくっついてる!地味に物凄く便利。
IMG_0371


スペースの片隅なるカウンターには色々ある
IMG_0221


じっとしているルンバがカワイイ
IMG_0272


動画クリエイターの方たちが置いていったパンフレットとか色々。こういう交流もいいですなぁ。そしてカチンコかわいい。
IMG_0241
IMG_0251
IMG_0261


コーヒーも飲めて素敵、無料です
IMG_0262


カウンターには何やらメニュー表
IMG_0271


冷蔵庫を開けるとメイソンジャーがズラリ!ほげええ!はじめて見た!
IMG_0281


何だか安いしデザートもあるしめっちゃお得感ある
IMG_0291


容器は回収されるので軽く洗ってカゴへ入れる運用。エコだなあ。
IMG_0301


お箸やスプーンも洗って使うスタイルでよいかんじ
IMG_0311


ここから先は執務エリア、黒板の間仕切りカッコいい。書かれているものはデザイナーさんの手書き。
IMG_0380


打ち合わせスペースには移動式ホワイトボードが沢山
IMG_0381


バシバシバシー!と貼られている付箋はサービスについて議論した名残り
IMG_0391


バランスボールに乗りながら打ち合わせも出来ちゃう
IMG_0401


こちらの一風変わったホワイトボードは特注品、ほうら映画のスクリーンっぽいでしょう
IMG_0411


こちらのロゴ入りの箱は組み合わせ次第で用途が広がる
IMG_0431


座ったり、机にしたり、かなり自由
IMG_0421


収納としても使える、べんんんり!
IMG_0441


組み合わせて使う小さな畳にクッションがあって快適
IMG_0461


このカメラの充電器が「動画制作を手がけてる感」あって滅茶苦茶いい
IMG_0481


畳とちゃぶ台、最高
IMG_0451


家に欲しい
IMG_0461


女性の方も多いのでスッとかけられる毛布が嬉しい
IMG_0471


あ!ビーバー君だ!ビーバー君は出番をいつでも待っているよ!【名前あってますかね。。】
IMG_0511


こちらのオフィスで動画制作自体を行っているわけではないので機材はほとんどないけれど、レフ板だけなぜか沢山あった。反射させ放題や!
IMG_0523


なぜか本格的な囲碁セットがあって、理由を聞くと「有志で集う会社の囲碁部があって、プロの方を講師として招いて定期的に開催しているんです」とのこと。本格的だ。
IMG_0522


執務エリアはこういった雰囲気
IMG_0531


将来的に執務エリアになるかもしれないスペースでは打ち合わせが自由に出来る、よい。
IMG_0541


付箋セットがきっちり置いてあって「やはり最後は紙だな…」という気持ちになる
IMG_0542


それぞれの席に袖机を置かないスタイルなのでロッカーが完備。袖机よりもこっちのほうが何かと便利な気がする。
IMG_0561


座席表はチェキという斬新さ。表示名は社内システムでの表記で統一。わかりやすすぎる。
IMG_0571


本棚には業界誌が並ぶ
IMG_0591


皆さんのお席は自由なスタイル
IMG_0601


ハロウィンが近かったのでダッフィーが仮装していたりした、かわいい
IMG_0621


なんだか筋トレグッズが置いてあるし鍛え放題だなぁと思っていたら社長のお席だった
IMG_0592


腹筋バキバキになりそう!
IMG_0593






はい、というわけでViibarさんのオフィスでした。細かく区切らないスタイルのいいオフィスでございました、写真は広報担当の近江さん。ありがとうございましたー。
IMG_0691



さーて、次はどこへ行っちゃおうかなー!