ヒウィッヒヒー!こんにちは、くしいです。
大好評の「行ってきた」シリーズも何度目かになりました。大人気ですね。勝手にやってるだけなんですけどね。あはは。

CNET 受付
さて、そんなこんなで、今回は先月あたりに結構ザワついたことで有名なCNET Networks Japan さんに行ってきた!CNETさんは「信頼できる情報と専門性の高いコミュニティを提供するメディア」をビジョンとしておられるニュースサイトで、実は取材を受けたことがあるんですが記者の方がイケメンです。びびります。オフィス内部までは行けなかったので、ちらっとご紹介してみたいっ。
オフィスは地下鉄の3駅が使えるというナイスな立地。
すぐ近くには高速の一ツ橋ジャンクションがあり、高架下ファンとしては
たまらない好条件。いいなーいいなー。
CNET


エントランス広い。
CNET


現在は1社のみらしく持ちビル状態!
CNET 貸しビル状態


シャレオツ水槽発見。
CNET 水槽


魚ちゃん!
CNET お魚ちゃん


2階の受付に進むとが床一面オレンジ!
CNET 受付


進むと、提供してるサービスのロゴがどぱーんと並んでいる。
CNET 受付


観葉植物&なんかオサレふうなライン。
CNET 受付


今回案内してくれた鉄道コムの方とCNET記者の鳴海さん。
鉄道コムとか知らないって人は社会人としてどうかと思う。毎日F5連打とかすべき。
CNET イケメンず


はい、ちょっとどいてくださいね。
これが受付で、すりガラスに見せかけて鏡になってる。これまたシャレオツ。
CNET 受付


もう少し横を見てみると、なんかロゴがナナメに!
なんでナナメにしちゃったかわからないけど相当シャレオツ臭がプンプンする!
CNET 受付


よさげなソファーがございます。ここで待ちました。
CNET 受付


ソファーに座ると正面にはモニター。
映し出されているのはこういうやつ。
CNET モニタ


動画になっており、CNETのTOPページがオートスクロールな状態で
出たり、CNET内にあるコンテンツに次々と画面が変わったりする。かっけえ。
CNET モニタ


打ち合わせスペースに通していただいた。廊下ながっ。
CNET 会議室


会議室にはCNETの支社がある都市の名前がそれぞれついてるそうで
こちらはSan Franciscoです。
CNET さんふらん


そしてTokyo
CNET Tokyo


大きい部屋と小ぶりな部屋があり、大きい部屋にはすりガラス。
CNET 会議室


またナナメにロゴがっ!!!シャレオツすぎるよー。
CNET 会議室


会議室内には観葉植物もあります
CNET 会議室


んっ、さらりと置いてあるけどこの棚は Kartell の スクエアエレメント
じゃないかしら? イカスなー。
CNET おされ棚


CNET印のカレンダーもおいてある。
  んっ?CNET印?
CNET カレンダー


あっ・・・・!!見なかったことにします。
CNET カレンダー


お次は謎の部屋へ。案内してくれた鳴海さん曰く
「ここは・・・たぶん・・・通してもOKなはず・・・」
と言って案内してくれました。
※ちゃんと許可もらってきました
CNET 秘密のドア


開けるとそこにはパラダイスが! 社員用休憩室だそうです。
CNET 休憩スペース


通称「CNETチャリ」、理由は「オレンジだから」だそう。
たしかにロゴも何もない。
CNET 自転車


奥まで進むと何やらゲーム臭がプンプンする。
えっ!ジョイスティック!?
CNET げーむ


PS3用なのかな。素敵。
CNET ジョイスティック


あらゆる最新ハードが。てか最下段の巨大なブツは一体・・・。
CNET げーむ


近づいたらDELLのPCだった! 巨大さ比較用にiPhoneを置いた。
でかい、どんなモンスターマシンなのか気になる。
CNET PC


最後に編集部の様子をちらっと見せてもらった。
もちろん立ち入り禁止だったけど、チラッと見えた鳴海さんのデスクは
新しい生物を生み出す研究でもしてそうな雰囲気だった。嘘。
言うほど汚くなかったです。うん、俺って大人。
CNET 編集部前




というわけで、CNETさんはシャレオツ全開でした。
次はどこに行っちゃおうかなー。