YouTuberに、なりたい。くしいです!
行ってきたシリーズの101記事目は、YouTubeで活躍するクリエイター専門のマネジメントプロダクションUUUM(ウーム)株式会社さんにお邪魔してきちゃった。
「好きなことで 生きていく。」というコピーで話題のYouTuberをはじめ、クリエイターの個性を最も評価されるステージまでサポートを行うというマネジメント業務をされているUUUMさん。新しい生き方をサポートする現場をご覧あれ!

オフィス所在地は六本木ヒルズ。廊下を歩いていて緑が鮮やかなエリアが入り口。

行ってきたシリーズの101記事目は、YouTubeで活躍するクリエイター専門のマネジメントプロダクションUUUM(ウーム)株式会社さんにお邪魔してきちゃった。
「好きなことで 生きていく。」というコピーで話題のYouTuberをはじめ、クリエイターの個性を最も評価されるステージまでサポートを行うというマネジメント業務をされているUUUMさん。新しい生き方をサポートする現場をご覧あれ!

オフィス所在地は六本木ヒルズ。廊下を歩いていて緑が鮮やかなエリアが入り口。

社名がドゴーン

受付エリア、実はこうなっていて所属しているYouTuberの皆さんがアップロードしている動画の一コマが沢山はられている。


日本で一番有名なYoutuberヒカキン氏と、メイクアップアーティストの佐々木あさひ氏がドドーン

オフィスに入るとすぐに会議室。
撮影も行う部屋だそうで、室内の電気がついていると「ON AIR」が光るためわかりやすい

室内はこんなかんじで照明があったり

メイク用に鏡台があったりする

ON AIR対応な会議室はもう1つある

簡単に打ち合わせが出来るスペースが併設されていたり

ON AIRな部屋のすぐ前では、動画編集をしている方々がいたりする。

壁側は休憩スペース

ステージは一段高くなっている

空気清浄もバッチリ

吊り下げ型のプロジェクターがあるので全社集会っぽいこともサッと出来る。便利。

R2D2の横はソファー席


ゲーム実況放送とかもここで出来るらしい

ヒルズレジデンスがまるっと見える

一人がけソファーの先は大変景色がいい

ちょうど夕暮れでした

広めの打ち合わせスペース

モニターがそれぞれ付いていて便利

こちらの壁にもYouTuberの皆さんがいらっしゃる

裏は会議室

こちらの壁にもYouTuber

こちらの壁もYouTuber!

自動販売機にはイラスト化されたYouTuberの皆さん。そして値段がちょい安。

スタッフの皆さん用のロッカーが完備されてる

設置されたモニターからはYouTubeが延々と流れている

所属されている方々の掲載雑誌なんかもあり、活躍の様子がすぐわかっちゃう


ジェットダイスケ氏がよくかけているサングラスがサッと置いてあったり

オリジナルのiPhoneケースがあったり

UUUMパーカーが置いてあったりする。ウーム、欲しい。

ヒカキン氏が開設しているチャンネルが登録数100万ユーザー超えしたということでYouTubeから贈られたというパネル。金色の再生ボタン初めて見た…

いやー、そんなかんじで UUUM株式会社さんでした。ビジュアルがドドンとくるテンションも上がっちゃうオフィスでしたね。
さーて、次はどこへ行っちゃおうかなー!

受付エリア、実はこうなっていて所属しているYouTuberの皆さんがアップロードしている動画の一コマが沢山はられている。


日本で一番有名なYoutuberヒカキン氏と、メイクアップアーティストの佐々木あさひ氏がドドーン

オフィスに入るとすぐに会議室。
撮影も行う部屋だそうで、室内の電気がついていると「ON AIR」が光るためわかりやすい

室内はこんなかんじで照明があったり

メイク用に鏡台があったりする

ON AIR対応な会議室はもう1つある

簡単に打ち合わせが出来るスペースが併設されていたり

ON AIRな部屋のすぐ前では、動画編集をしている方々がいたりする。

壁側は休憩スペース

ステージは一段高くなっている

空気清浄もバッチリ

吊り下げ型のプロジェクターがあるので全社集会っぽいこともサッと出来る。便利。

R2D2の横はソファー席


ゲーム実況放送とかもここで出来るらしい

ヒルズレジデンスがまるっと見える

一人がけソファーの先は大変景色がいい

ちょうど夕暮れでした

広めの打ち合わせスペース

モニターがそれぞれ付いていて便利

こちらの壁にもYouTuberの皆さんがいらっしゃる

裏は会議室

こちらの壁にもYouTuber

こちらの壁もYouTuber!

自動販売機にはイラスト化されたYouTuberの皆さん。そして値段がちょい安。

スタッフの皆さん用のロッカーが完備されてる

設置されたモニターからはYouTubeが延々と流れている

所属されている方々の掲載雑誌なんかもあり、活躍の様子がすぐわかっちゃう


ジェットダイスケ氏がよくかけているサングラスがサッと置いてあったり

オリジナルのiPhoneケースがあったり

UUUMパーカーが置いてあったりする。ウーム、欲しい。

ヒカキン氏が開設しているチャンネルが登録数100万ユーザー超えしたということでYouTubeから贈られたというパネル。金色の再生ボタン初めて見た…

いやー、そんなかんじで UUUM株式会社さんでした。ビジュアルがドドンとくるテンションも上がっちゃうオフィスでしたね。
さーて、次はどこへ行っちゃおうかなー!