自分でプレゼンしたり、誰かにしてもらったりする機会が多いのだけど、みな一様にPCの前で
ポチポチとボタンを押してスライドをめくる。こんなカンジで。微動だにしない。
でもなんか俺もJobsみたいにスクリーンの前をウロウロしたい!
(写真はEngadgetより)
ので、レーザーポインターを買ってみた。
1万とか2万とかしてクソ高いなーと思ったんだけど
お値段 8,000円を切るナイスな商品があったので紹介しちゃう。
WindowsもMacもパワポもキーノートもOKだ。つまり、プレゼンなら大体OK。
これだ、コクヨのレーザーポインター for PC
(背景が畳なのはこのせいですね)
裏面
開封したところ。単4の電池も入っているのですぐ使える。
ケースも付いてる
ドーン。これだ。小さい。
ページ戻り、ページ送り、レーザーポインタ(赤いビーム) が出る
電池いれてみる
レシーバーをMacに差してみたところ
使い方はめちゃくちゃ簡単
・レシーバーをPCに差す
・レシーバーがピコピコ光るのでポインタ側でボタンを2秒押す
これだけ。ドライバもいらないしホントすぐ使える。
Macだと「このキーボードは認識できねえぜ?」的な画面でるけど普通に使える。
しまっておく。
こんなカンジでコンパクト。
操作も全然もっさりしてないし、すごくよい。ちょっと不満なのは、レーザーポインターの赤い光が
やや小さいってことくらい。でも安いし、そこは余裕で我慢できる範囲。あとは赤外線なのであまりに
遠いとダメとか直接見えないとダメとかあるみたいだけどほとんどの場面で使える。
(使えなかったことがほぼ無い)
今年になって買ってよかったガジェットダントツ1位なう。
もう俺Jobsと大差ないよ。嘘。ごめん。嘘だってば。
同僚な人には使ってなかったら貸してあげるよ。
なんと今ならAmazonでも買えちゃうよ。
プライムなら明日のプレゼンにも間に合うかもね
コクヨ レーザーポインター for PC(ハンディタイプ) サシ-41
販売元:コクヨ
発売日:2007-08-20
おすすめ度:
クチコミを見る