はいさい!いやー、暑いですね。
わたし北海道生まれなもんで、なぜ東京の人がこんなところで生きていけるのか未だに不思議でしょうがない。すごいなあホント。沖縄の人とかになると東京でも涼しいと思うんですかね?
そんなかんじで、会社もご近所だということで昼休みがてらシックス・アパート株式会社に行ってきた!シックス・アパートさんと言えば、ブログの元祖とも言えるMovable Typeを開発・提供されていて長くブログを書いてる人なんかに聞くと、最初のブログ体験はMTだって人が相当な数いますね。ブログ名にその名残があるくらいですが、実はこの941::blogってのもMT日本語化パッチで有名なMilano::Monologを真似て始めたので最初はMTだったんですよねえ。しみじみ。
シックス・アパートさんといえば、個人的にはSix Apart - シックス・アパート誕生秘話(その3) 〜宮川達彦の転職は偶然か必然か?〜という記事が好き。色々あるけど、やっぱこういうストーリーがあるってのはいいなぁ。もうmiyagawaさんがカッコよすぎてキー!ってなる。あはは。
さて、脱線しまくったけどやっと本題。本ブログの過去最高枚数の写真となるので気合い入れてついてきてね!写真100枚くらいあるよ!イーモバの人とかiPhoneの人とかはまず間違いなくブラウザがフリーズするから注意だよ!あはは!
わたし北海道生まれなもんで、なぜ東京の人がこんなところで生きていけるのか未だに不思議でしょうがない。すごいなあホント。沖縄の人とかになると東京でも涼しいと思うんですかね?
そんなかんじで、会社もご近所だということで昼休みがてらシックス・アパート株式会社に行ってきた!シックス・アパートさんと言えば、ブログの元祖とも言えるMovable Typeを開発・提供されていて長くブログを書いてる人なんかに聞くと、最初のブログ体験はMTだって人が相当な数いますね。ブログ名にその名残があるくらいですが、実はこの941::blogってのもMT日本語化パッチで有名なMilano::Monologを真似て始めたので最初はMTだったんですよねえ。しみじみ。
シックス・アパートさんといえば、個人的にはSix Apart - シックス・アパート誕生秘話(その3) 〜宮川達彦の転職は偶然か必然か?〜という記事が好き。色々あるけど、やっぱこういうストーリーがあるってのはいいなぁ。もうmiyagawaさんがカッコよすぎてキー!ってなる。あはは。
さて、脱線しまくったけどやっと本題。本ブログの過去最高枚数の写真となるので気合い入れてついてきてね!写真100枚くらいあるよ!イーモバの人とかiPhoneの人とかはまず間違いなくブラウザがフリーズするから注意だよ!あはは!
まず、徒歩でiPhone片手に地図見ながら行った。iPhone便利。

サカサカサカス!

赤坂駅!

サカスの裏手!

TBSショップ!

なんだこれ!

スク水だった

これが赤坂BLITZってやつか!

と思ってたらこっちじゃなかった。ビックリした。テンション下がりそうだった。
気を取り直してぐるっと周って向かう。緑が多くていいなあ。

近くに寺があるらしいと聞いていたので「コレか!」と思い撮っていたら違ったみたい。がっかり。

赤坂周辺にはこういうの多い。「ビルヂング」なんでだろ。

やー、ほんと緑が多くてよいですね。

SGQで汗だくになりつつ到着!なぜ半透明。

エントランスからしてシャレオツ臭で圧迫してくる。ぐむむ、やるな。

エレベーターを降りるとなんか派手!どんだけブログ好きなの!

おやー?早速シャレオツ臭がしてきましたぞ?

いやっ!廊下ながいっ!

はい、というわけで受付です。ここも緑にあふれてる!←うまいこと言った

壁にあるこの特殊な飾りは特注だそうで、すっごい手間がかかってる。
中国で組み立てて運んだそうですよ。すげー。

なんかもうシャレオツすぎて目眩してきた。
これがまた後に繋がるネタだってんだからもうね。

受付を振り返ってみると何やらボードが。
どうやらシックス・アパート設立5周年記念で作ったそうで、登場してるキャラクターは同社の人達がモデルになってる。中央でマントをひるがえしてるのが日本法人の代表取締役である関さん。元々は関さんのお誕生日に送られた絵だそうで、それをカスタマイズしてもらって5周年用にしたんだそうな。すげー!そういうのいいなー!

まぁ、せっかくなんで。ご本人にモチロンやってもらいました。
「こうかな?」
「すいません、手をもうちょっとこう。はい、目線くださーい」
この関さん、ノリノリである。

そんなかんじで「こちらへどうぞー」と、まずは会議室に通していただいた。結構普通だなー。

と思ったら、ドギャーン!と一面がホワイトボードになってる!
そして今回案内してくださった高橋さん。なんかカキカキ。

Type Pad
Six Apart ですよ!なにこのポーズ!かわいい!

すいません、取り乱しまして。会議室の外にはコカ・コーラ印の何かが。
「これ何ですか?」
「お客さん用のドリンクです^^」
「もしかして・・・飲み放題・・・ですか?」
「え?もちろんそうですけど・・・」
「なんかすいません・・・」
弊社もドリンクは無料の時代になるといいな!

さて。お隣の会議室にもご案内いただいた。

ここにもポリコム!はてなさんにもあったな!

ちょっと起動してもらった。NYとSFとパリと同時に会議とかするらしい。
大きいリリースをした後なんかはポリコムの前でシャンパンで乾杯するんだって。
グローバル!っていうか何か色々と超越しすぎ!

こっちの会議室にもホワイトボードがある。てか超でかい。
そしてまた何か書いていらっしゃる。

トフちゃんや!トフトフいっとる。

いよいよオフィスに潜入。なんだろう!このスペース!

ばばんっ。飲み物の充実っぷりがパネエっす!

冷蔵庫には英語の単語ステッカーがペタペタ。

たまーに意味が通じるように並んでいたりする。

冷蔵庫を開けると水と炭酸水が大量にある。これ、飲み放題なんですって。
関さん曰く「僕が炭酸大好きなもんで・・・///」えええ!

冷凍庫のアイスも食べ放題だそうで。

ああっ!トフちゃん!邪魔しないで!

なぜか冷蔵庫の上には盆栽。

足下にはスイカ。普通に食べるそう。

「うーん、結構大きいのに大きさ伝わらないなあ」と言ってたら
こうですか?と持っていただいてしまった。ナイスポーズ!

飲み物スペースから続く棚はシャレオツ教の総本山。

おされカレンダー犬にはセミの抜け殻のオトモが。

技術系の本もたくさん。技評さんの本ですね。
そういえば先日Web Site Expertさんで記事かかせてもらいました!

Movable Typeの本もたくさん。

ほほう、おもちゃもあるとは。

でも見たことないなぁこれ。なんですか?これ

妙に出来がいい。

「日本法人を作った時にもらった」んだそうで。
完全オーダーメイドw 関さんって書いてるw すごすぎる

こちらはシックス・アパート日本法人の立ち上げメンバーで「ブログ神」
とも呼ばれていた平田大治さんに贈られたものだそうです。すげー!

よーく見ると鎖で鉄球つけられてる・・・!すごいセンスだw

漫画もおいてある!
「これ福利厚生なんですよ」
「えっ」
「嘘です」
「なるほど」

そしてシャレオツ棚には打楽器も。

「このスペースで金曜の夕方に小さなパーティーをしたりするんですけど」

「こんなカンジで皆を呼んだりする時に使います」
って、またトフちゃん!

他にも「お菓子募金」があったり

ステッカーがあったりする。

ステッカーがかわいい。

まだ配布されてないステッカーのひな形!

シックス・アパート飴もあった。

大量に!!(お土産でいただいた)

なぜかフリーダムな関さん

高橋さんまで!

「ちょっと面白いもの見せてあげますよー」と関さんが持ってきたのは何やら小さな物体。
「これをこうするとねー」 プロジェクターや!

えっ・・・。普通にキレイですね・・・。

いいなー!これ。欲しい。

「まぁどこに写しても大丈夫なんで・・・」

って、えええええ!タトゥーっぽい!
関さんはこのアイテムの代理店とかをやればいいと思います。

そして、開発スタッフの方がいるスペース。
って、炭酸水多すぎですって!

で、受付にあった特殊な飾りがしてある壁に使われた板が実はこうなってる。

くり抜いた板を三枚貼り合わせてパーティションに!
いや、すごい。しかもシャレオツ。

再利用というか、ムダにしないってすごい。かっこいい。

そしてお仕事中のスタッフの皆さんを直撃。
こんにちはー。 ってトフちゃん!?

って、産みの親のいちるさんでした。

デスクの上には奈良美智、ドクター苫米地、chumbyという素敵アイテムが。

こちらは高橋さんのデスク。トフちゃんがあちこちに!

PCにはステッカーがペタペタ。

関さんのデスク。何やらバッグをお持ち。

また出た−!シックス・アパート飴でたー!

お次も会議室。こっちにもポリコムがあり、こちらは画面が大きい。
スペースも広いのでこちらでメインに使っているに違いない。

リモコン。

壁面には小さな丸いマグネットがたくさん。
「シックス・アパートのロゴがドットなので、見つけるたびに買い集めてます」
だそうで、いいなぁそういうの。

かわゆい。

お次は「シャンパン」という名前の会議室。
他の会議室には「レモン」とか普通のフルーツの名前がついているそうで、ここだけ「シャンパン」という名前。なぜか聞いてみたら、シャンパンが大好きな関さん用の部屋だったから「シャンパン」という名前にしたけど寂しくなってすぐに皆と同じ席に行ったそうだ。どんだけ寂しがり!名残りで色々おいてあるけど、別に関さんのモノではないらしい。(でもWeb系の会社だと社長室とか無い方が多いですね)

また謎の盆栽。右には謎の絵。

この絵は何ですか?と聞いたら「創業者のミナ・トロットが書いた日本のイメージ」だそうで、この絵はホテルの便せんにボールペンで一発書きしたものだそう。才能ってやつですよねえこりゃ。
でも、なんていうか、すごく・・・中国です・・・。

この「シャンパン」という部屋はガラス張りになっていて、水性のマジックで色々と書いてよいらしい。
えっ、ちょっ、高橋さんっ。

記念にちょこっと書かせてもらった。

見にくいので白バックにしてもらった。
「オレ、参上!」 自分の絵心のなさに愕然とします。

って、持ってくれていたの関さんだった!!あざーす!
後で怒られたりしない・・・よな・・・。

というわけで、かなり今回は大盛りでしたが大変楽しかったです。
裏山鹿ー!!なアイテムがたくさんで、弊社にも何か取り入れられる
ものがないか考えまくろうと思います。お邪魔しました!
次はどこに行っちゃおうっかなー。
ちなみに高橋さんが大活躍されているブログとかあるらしいうえに
トフちゃんがtwitterにいたりとかするらしいよ!
<おまけ>
いただいた飴はおいしくいただきました。
二度目の小久保さん×飴の図。

「あー!行ったんですか!え、飴!普通に食べたい!」
「ちょまっ、写真を先に」
「はいはい!」
sasakillがハイテンションで困る。

サカサカサカス!
赤坂駅!
サカスの裏手!
TBSショップ!
なんだこれ!
スク水だった
これが赤坂BLITZってやつか!
と思ってたらこっちじゃなかった。ビックリした。テンション下がりそうだった。
気を取り直してぐるっと周って向かう。緑が多くていいなあ。
近くに寺があるらしいと聞いていたので「コレか!」と思い撮っていたら違ったみたい。がっかり。
赤坂周辺にはこういうの多い。「ビルヂング」なんでだろ。
やー、ほんと緑が多くてよいですね。
SGQで汗だくになりつつ到着!なぜ半透明。
エントランスからしてシャレオツ臭で圧迫してくる。ぐむむ、やるな。
エレベーターを降りるとなんか派手!どんだけブログ好きなの!
おやー?早速シャレオツ臭がしてきましたぞ?
いやっ!廊下ながいっ!
はい、というわけで受付です。ここも緑にあふれてる!←うまいこと言った
壁にあるこの特殊な飾りは特注だそうで、すっごい手間がかかってる。
中国で組み立てて運んだそうですよ。すげー。
なんかもうシャレオツすぎて目眩してきた。
これがまた後に繋がるネタだってんだからもうね。
受付を振り返ってみると何やらボードが。
どうやらシックス・アパート設立5周年記念で作ったそうで、登場してるキャラクターは同社の人達がモデルになってる。中央でマントをひるがえしてるのが日本法人の代表取締役である関さん。元々は関さんのお誕生日に送られた絵だそうで、それをカスタマイズしてもらって5周年用にしたんだそうな。すげー!そういうのいいなー!
まぁ、せっかくなんで。ご本人にモチロンやってもらいました。
「こうかな?」
「すいません、手をもうちょっとこう。はい、目線くださーい」
この関さん、ノリノリである。
そんなかんじで「こちらへどうぞー」と、まずは会議室に通していただいた。結構普通だなー。
と思ったら、ドギャーン!と一面がホワイトボードになってる!
そして今回案内してくださった高橋さん。なんかカキカキ。
Type Pad
Six Apart ですよ!なにこのポーズ!かわいい!
すいません、取り乱しまして。会議室の外にはコカ・コーラ印の何かが。
「これ何ですか?」
「お客さん用のドリンクです^^」
「もしかして・・・飲み放題・・・ですか?」
「え?もちろんそうですけど・・・」
「なんかすいません・・・」
弊社もドリンクは無料の時代になるといいな!
さて。お隣の会議室にもご案内いただいた。
ここにもポリコム!はてなさんにもあったな!
ちょっと起動してもらった。NYとSFとパリと同時に会議とかするらしい。
大きいリリースをした後なんかはポリコムの前でシャンパンで乾杯するんだって。
グローバル!っていうか何か色々と超越しすぎ!
こっちの会議室にもホワイトボードがある。てか超でかい。
そしてまた何か書いていらっしゃる。
トフちゃんや!トフトフいっとる。
いよいよオフィスに潜入。なんだろう!このスペース!
ばばんっ。飲み物の充実っぷりがパネエっす!
冷蔵庫には英語の単語ステッカーがペタペタ。
たまーに意味が通じるように並んでいたりする。
冷蔵庫を開けると水と炭酸水が大量にある。これ、飲み放題なんですって。
関さん曰く「僕が炭酸大好きなもんで・・・///」えええ!
冷凍庫のアイスも食べ放題だそうで。
ああっ!トフちゃん!邪魔しないで!
なぜか冷蔵庫の上には盆栽。
足下にはスイカ。普通に食べるそう。
「うーん、結構大きいのに大きさ伝わらないなあ」と言ってたら
こうですか?と持っていただいてしまった。ナイスポーズ!
飲み物スペースから続く棚はシャレオツ教の総本山。
おされカレンダー犬にはセミの抜け殻のオトモが。
技術系の本もたくさん。技評さんの本ですね。
そういえば先日Web Site Expertさんで記事かかせてもらいました!
Movable Typeの本もたくさん。
ほほう、おもちゃもあるとは。
でも見たことないなぁこれ。なんですか?これ
妙に出来がいい。
「日本法人を作った時にもらった」んだそうで。
完全オーダーメイドw 関さんって書いてるw すごすぎる
こちらはシックス・アパート日本法人の立ち上げメンバーで「ブログ神」
とも呼ばれていた平田大治さんに贈られたものだそうです。すげー!
よーく見ると鎖で鉄球つけられてる・・・!すごいセンスだw
漫画もおいてある!
「これ福利厚生なんですよ」
「えっ」
「嘘です」
「なるほど」
そしてシャレオツ棚には打楽器も。
「このスペースで金曜の夕方に小さなパーティーをしたりするんですけど」
「こんなカンジで皆を呼んだりする時に使います」
って、またトフちゃん!
他にも「お菓子募金」があったり
ステッカーがあったりする。
ステッカーがかわいい。
まだ配布されてないステッカーのひな形!
シックス・アパート飴もあった。
大量に!!(お土産でいただいた)
なぜかフリーダムな関さん
高橋さんまで!
「ちょっと面白いもの見せてあげますよー」と関さんが持ってきたのは何やら小さな物体。
「これをこうするとねー」 プロジェクターや!
えっ・・・。普通にキレイですね・・・。
いいなー!これ。欲しい。
「まぁどこに写しても大丈夫なんで・・・」
って、えええええ!タトゥーっぽい!
関さんはこのアイテムの代理店とかをやればいいと思います。
そして、開発スタッフの方がいるスペース。
って、炭酸水多すぎですって!
で、受付にあった特殊な飾りがしてある壁に使われた板が実はこうなってる。
くり抜いた板を三枚貼り合わせてパーティションに!
いや、すごい。しかもシャレオツ。
再利用というか、ムダにしないってすごい。かっこいい。
そしてお仕事中のスタッフの皆さんを直撃。
こんにちはー。 ってトフちゃん!?
って、産みの親のいちるさんでした。
デスクの上には奈良美智、ドクター苫米地、chumbyという素敵アイテムが。
こちらは高橋さんのデスク。トフちゃんがあちこちに!
PCにはステッカーがペタペタ。
関さんのデスク。何やらバッグをお持ち。
また出た−!シックス・アパート飴でたー!
お次も会議室。こっちにもポリコムがあり、こちらは画面が大きい。
スペースも広いのでこちらでメインに使っているに違いない。
リモコン。
壁面には小さな丸いマグネットがたくさん。
「シックス・アパートのロゴがドットなので、見つけるたびに買い集めてます」
だそうで、いいなぁそういうの。
かわゆい。
お次は「シャンパン」という名前の会議室。
他の会議室には「レモン」とか普通のフルーツの名前がついているそうで、ここだけ「シャンパン」という名前。なぜか聞いてみたら、シャンパンが大好きな関さん用の部屋だったから「シャンパン」という名前にしたけど寂しくなってすぐに皆と同じ席に行ったそうだ。どんだけ寂しがり!名残りで色々おいてあるけど、別に関さんのモノではないらしい。(でもWeb系の会社だと社長室とか無い方が多いですね)
また謎の盆栽。右には謎の絵。
この絵は何ですか?と聞いたら「創業者のミナ・トロットが書いた日本のイメージ」だそうで、この絵はホテルの便せんにボールペンで一発書きしたものだそう。才能ってやつですよねえこりゃ。
でも、なんていうか、すごく・・・中国です・・・。
この「シャンパン」という部屋はガラス張りになっていて、水性のマジックで色々と書いてよいらしい。
えっ、ちょっ、高橋さんっ。
記念にちょこっと書かせてもらった。
見にくいので白バックにしてもらった。
「オレ、参上!」 自分の絵心のなさに愕然とします。
って、持ってくれていたの関さんだった!!あざーす!
後で怒られたりしない・・・よな・・・。
というわけで、かなり今回は大盛りでしたが大変楽しかったです。
裏山鹿ー!!なアイテムがたくさんで、弊社にも何か取り入れられる
ものがないか考えまくろうと思います。お邪魔しました!
次はどこに行っちゃおうっかなー。
ちなみに高橋さんが大活躍されているブログとかあるらしいうえに
トフちゃんがtwitterにいたりとかするらしいよ!
<おまけ>
いただいた飴はおいしくいただきました。
二度目の小久保さん×飴の図。
「あー!行ったんですか!え、飴!普通に食べたい!」
「ちょまっ、写真を先に」
「はいはい!」
sasakillがハイテンションで困る。