行きたいなーと思いながら早数年。会社でスポンサーしている&イベント関連担当なのもあってやっとこさ行けた。初めての参加だったけど参加者の熱量も高いし若者も数多く参加してるし、そのわりにスポンサーは大中小いろいろ取り揃えてるかんじで楽しいイベントでした。
参加者はチケット購入ページを見る限り800人を切るくらいらしい、おそらくそれでも絞っていそう。スピーカーやスタッフを入れると1000人に近い人数になりそうな規模感。会場はベルサール新宿グランド。スポンサーでブース担当だったので今回は主にブースまわりの紹介。
公式 DroidKaigi 2018
1日目は1Fのホールで受付だったけど、ブース設営で慌てていたので写真なし。こちらは5Fのカンファレンスホール。

ドロイド会議

参加者はチケット購入ページを見る限り800人を切るくらいらしい、おそらくそれでも絞っていそう。スピーカーやスタッフを入れると1000人に近い人数になりそうな規模感。会場はベルサール新宿グランド。スポンサーでブース担当だったので今回は主にブースまわりの紹介。
公式 DroidKaigi 2018
1日目は1Fのホールで受付だったけど、ブース設営で慌てていたので写真なし。こちらは5Fのカンファレンスホール。

ドロイド会議

会場説明図がわかりやすすぎる

スピーカーとか参加者とかで名前が貼ってあるスタイル、最近よく見かけますね。これ結構手間がかかるのにスタッフの皆さんの情熱がなせる技ですね。

参加者がまず受け取るトートバッグやらがこちら

中身はイベント紹介&タイムテーブル的なもとのパンフレットと各社のノベルティなど。LINEからもステッカーを封入させてもらいました。

先回りで色々と手厚い

スポンサーの一覧

トークが行われる部屋は大中小とあって、いずれも後方に机が置かれるスタイル。机あっても真ん中の席とか埋まらないこと多いから実はこれいいかも。


電源にもスポンサーがつく時代

パネルもすっかり定着しましたね

こちらは小さい部屋

こっちが大きな部屋

休憩スペースのホワイトボード

今回もネットワーク提供はconbu

ゴミ箱多めに設置されており便利

スポンサーのブースやスピーカーへの質問コーナーがある部屋。さっそく超満員。

と思ったら弊社のブースでした。ミャハ ☆彡

これです、沢山のエンジニアと話せて楽しかった。
ここからは他のブースとか。まずはfreeeさん。お食事時にすいません。

ちょっと意外なところで日産さん。付箋紙もらった。

リブセンスさんがやっている転職ドラフト。ガチャが無料。

進捗だめですステッカーが一番最初に売り切れていた。

巨大ドロイドくん当たってる人いた。いいなー。

家の中を写真でシェアするroomclip

橋本環奈ちゃんがLINEでCMしてるDMM TELLER。提供はピックアップ株式会社でWi-fiもこちらの会社さんがスポンサーしてくれてた。ありがたし。

お次はピクシブさん。

お絵かき掲示板を配信して共有できるらしい。それってISUCON6…?

SHOWROOMさんはVRのデモ。DeNA Tech Confの時で見たやつや!

サイリウム配りまくってた

全種類くれた。ラッキー!
子どもすごい喜んでた
GMPペパボさんはシール配ってたのとhisaichi5518推しだった。もっと出すもの無かったのw

こちらはGoogleさんのブース。USのAndroidエンジニアが登壇することになったってんでブースもかなり気合を入れて作ったとかなんとか噂を聞きました。すげい。

Androidで指を動かすみたいなやつ

Google Homeは超ざわざわしているところでもキッチリ認識されていてホントすごかった。

リクルートマーケティングパートナーズさん

サービス名入りのチョコや!これいいな…

ヤフーさんは抽選で本が当たるってのを開催

けんさくとえんじんステッカー

バリスタの方がカフェラテ淹れてくれるというのがあって大人気だった。美味しかった。

サイバーエージェントさん

本だしまくり。

アベマくんウォーターにステッカー。名刺入れは早速使わせてもらってます!

メルカリさんはお揃いのTシャツで。ソウゾウとW出展なので派手やなー。

このアンケート方式最近流行ってますなあ。聞いてどうすんだ感あるけど参加してる感があってよい。

で、答えていくと缶バッチとかステッカーとかもらえる。メルカリのデザイナーさんにスタートレック好きの方がいて一時期オマージュシリーズやってくれていたのに最近やってくれなくて悲しい。

自由すぎる
カカクコムさんは扇子やトート、スマホリングを配ってた。太っ腹。

突然ですが私のマブダチである安田さん(右)を紹介します。DeployGateっていう会社のCOOしてるはず。会ったのこれで2回目だけどね。

受付でもらえるトートに入っている抽選券の片割れをこのブースで入れると後で抽選されるという方式。「何一つ合ってないグラス」はハイコンテキストすぎて多分誰にも伝わってないw(DeployGateは カリフォルニアにもオフィスがあって手作り&快適で超有名。で、イベント用にワンポイントロゴが入ったワインタンブラーを発注したけど業者のミスでロゴが何故か超絶にダサく拡大されそもそも上下逆の状態でプリントされたグラスが注文と違う数量届くという、何一つ合ってないグラスである)

Tシャツとかパーカーが当たる!(当たらなかった)

お隣はアイリッジさん。アンケートに答えるとコーヒーがもらえる。

DroidKaigiの運営で提供しているドリンクや軽食があるコーナー。色々とスポンサーがついている。



上位スポンサーを独占状態だったミクシィグループがすごい

参加者は朝飯がわりにもりもり食べてた

小さいお菓子も色々。スポンサーロゴがプリントされてる。


フォトスポットでは運営の人が撮影してくれる&チェキで2枚撮影してくれる。

1枚は持ち帰り用、1枚はボードに貼る用。「Android最高!」って書いたけどAndroid端末1つも持ってないんだよな…買おう。

出ました!ミクシィグループ。ブースは控えめでござった。

モンスト!

ダイバースの薄い本!?もしかしてDTの… と思ったら違った。よかった。

マネーフォワードさんはオレオを配っていた(Androidはメジャーバージョンにアルファベットにちなんだお菓子の名前がつく)

ウォンテッドリーさんはアンケートに答えると数量限定の冊子(実際の開発コードなんかが載っている技術の本)がもらえる。

クックパッドさんは技術部長&人事部長であるyoshioriさんが自らブースに立つという豪華さ!こういう本気度が見えるのはいいですね…

ランチ参加するぜ!と登録すると豪華グッズがもらえる。ほしい。

conbuのブースでは各APへの接続状況がリアルタイムで表示されていたりして面白かった

2日目にtyr!Swiftの運営やってる八谷さんが来たので面白全部でブースまわってステッカー全てはってステッカーマンてのをやった。楽しい。
ランチBOXは1日あたり2種類配布されていた。(味はもうちょっと頑張れた気はする…)


懇親会は大きなホールを全て使って開催。800人とかの懇親会だから規模感がすごい。

くつろぎ〜 日本っぽくてよい。

cheers!

スピーカーには風船がついているのでわかりやすい、という工夫がされていてユニーク。ただ、スピーカーは100人とかいたらしいのでそんなにレアじゃない&roomやジャンルごとに色変えとかされているとなおよかったかも?

海外カンファレンスでよくあると聞くビデオゲームコーナーが特設されていてすごい

ミクシィさんのモンストアニメプレゼンツ、おみくじコーナー。ボタンを押すと「おうええええ、えろろろろろろろ」とゲロを吐く音と共に紙が出てくる。色々すげえ… 出て来るのは宣伝の紙。ズコー。

食事がカッコイイ!日本じゃん!


お味はふんわり

お寿司だーーー!

すげえええええええええ!!!!!!!!!!!

すいません、こういうことです。
大盛況で嬉しい。すぐ売り切れた。

スタッフ&スピーカー、力尽きていた
みんなレトロゲーム好きだね
そんなこんなでDroidKaigiでした。楽しかった。

スピーカーとか参加者とかで名前が貼ってあるスタイル、最近よく見かけますね。これ結構手間がかかるのにスタッフの皆さんの情熱がなせる技ですね。

参加者がまず受け取るトートバッグやらがこちら

中身はイベント紹介&タイムテーブル的なもとのパンフレットと各社のノベルティなど。LINEからもステッカーを封入させてもらいました。

先回りで色々と手厚い

スポンサーの一覧

トークが行われる部屋は大中小とあって、いずれも後方に机が置かれるスタイル。机あっても真ん中の席とか埋まらないこと多いから実はこれいいかも。


電源にもスポンサーがつく時代

パネルもすっかり定着しましたね

こちらは小さい部屋

こっちが大きな部屋

休憩スペースのホワイトボード

今回もネットワーク提供はconbu

ゴミ箱多めに設置されており便利

スポンサーのブースやスピーカーへの質問コーナーがある部屋。さっそく超満員。

と思ったら弊社のブースでした。ミャハ ☆彡

これです、沢山のエンジニアと話せて楽しかった。
LINE_DEV@LINE_DEV
今日と明日開催されている #DroidKaigi にて、LINEはシルバースポンサーとして協賛しています。展示ルームではLINEやLINE LIVEのAndroidアプリがどのような技術で実装されているのかパネルにして展示しており… https://t.co/UaEDD2KXi4
2018/02/08 11:46:00
ここからは他のブースとか。まずはfreeeさん。お食事時にすいません。

ちょっと意外なところで日産さん。付箋紙もらった。

リブセンスさんがやっている転職ドラフト。ガチャが無料。

進捗だめですステッカーが一番最初に売り切れていた。

巨大ドロイドくん当たってる人いた。いいなー。

家の中を写真でシェアするroomclip

橋本環奈ちゃんがLINEでCMしてるDMM TELLER。提供はピックアップ株式会社でWi-fiもこちらの会社さんがスポンサーしてくれてた。ありがたし。

お次はピクシブさん。

お絵かき掲示板を配信して共有できるらしい。それってISUCON6…?

SHOWROOMさんはVRのデモ。DeNA Tech Confの時で見たやつや!

サイリウム配りまくってた

全種類くれた。ラッキー!
941 🖖@941
バルログ! #DroidKaigi #SHOWROOM https://t.co/XQgDouzvM7
2018/02/08 15:48:22
子どもすごい喜んでた
941 🖖@941
#DroidKaigi でもらったサイリウム使って見よう見まねでヲタ芸したら息子が狂喜乱舞してた https://t.co/DATuTgJDBp
2018/02/08 21:43:04
GMPペパボさんはシール配ってたのとhisaichi5518推しだった。もっと出すもの無かったのw

こちらはGoogleさんのブース。USのAndroidエンジニアが登壇することになったってんでブースもかなり気合を入れて作ったとかなんとか噂を聞きました。すげい。

Androidで指を動かすみたいなやつ

Google Homeは超ざわざわしているところでもキッチリ認識されていてホントすごかった。

リクルートマーケティングパートナーズさん

サービス名入りのチョコや!これいいな…

ヤフーさんは抽選で本が当たるってのを開催

けんさくとえんじんステッカー

バリスタの方がカフェラテ淹れてくれるというのがあって大人気だった。美味しかった。

サイバーエージェントさん

本だしまくり。

アベマくんウォーターにステッカー。名刺入れは早速使わせてもらってます!

メルカリさんはお揃いのTシャツで。ソウゾウとW出展なので派手やなー。

このアンケート方式最近流行ってますなあ。聞いてどうすんだ感あるけど参加してる感があってよい。

で、答えていくと缶バッチとかステッカーとかもらえる。メルカリのデザイナーさんにスタートレック好きの方がいて一時期オマージュシリーズやってくれていたのに最近やってくれなくて悲しい。

自由すぎる
941 🖖@941
#DroidKaigi メルカリブースでプレステはじまった。意味がわからんw https://t.co/iGJzK3SR9Z
2018/02/09 12:01:33
カカクコムさんは扇子やトート、スマホリングを配ってた。太っ腹。

突然ですが私のマブダチである安田さん(右)を紹介します。DeployGateっていう会社のCOOしてるはず。会ったのこれで2回目だけどね。

受付でもらえるトートに入っている抽選券の片割れをこのブースで入れると後で抽選されるという方式。「何一つ合ってないグラス」はハイコンテキストすぎて多分誰にも伝わってないw(DeployGateは カリフォルニアにもオフィスがあって手作り&快適で超有名。で、イベント用にワンポイントロゴが入ったワインタンブラーを発注したけど業者のミスでロゴが何故か超絶にダサく拡大されそもそも上下逆の状態でプリントされたグラスが注文と違う数量届くという、何一つ合ってないグラスである)

Tシャツとかパーカーが当たる!(当たらなかった)

お隣はアイリッジさん。アンケートに答えるとコーヒーがもらえる。

DroidKaigiの運営で提供しているドリンクや軽食があるコーナー。色々とスポンサーがついている。



上位スポンサーを独占状態だったミクシィグループがすごい

参加者は朝飯がわりにもりもり食べてた

小さいお菓子も色々。スポンサーロゴがプリントされてる。


フォトスポットでは運営の人が撮影してくれる&チェキで2枚撮影してくれる。

1枚は持ち帰り用、1枚はボードに貼る用。「Android最高!」って書いたけどAndroid端末1つも持ってないんだよな…買おう。

出ました!ミクシィグループ。ブースは控えめでござった。

モンスト!

ダイバースの薄い本!?もしかしてDTの… と思ったら違った。よかった。

マネーフォワードさんはオレオを配っていた(Androidはメジャーバージョンにアルファベットにちなんだお菓子の名前がつく)

ウォンテッドリーさんはアンケートに答えると数量限定の冊子(実際の開発コードなんかが載っている技術の本)がもらえる。

クックパッドさんは技術部長&人事部長であるyoshioriさんが自らブースに立つという豪華さ!こういう本気度が見えるのはいいですね…

ランチ参加するぜ!と登録すると豪華グッズがもらえる。ほしい。

conbuのブースでは各APへの接続状況がリアルタイムで表示されていたりして面白かった

2日目にtyr!Swiftの運営やってる八谷さんが来たので面白全部でブースまわってステッカー全てはってステッカーマンてのをやった。楽しい。
pancake / Satoshi@jpmartha_jp
.@941 さんプロデュース #DroidKaigi https://t.co/BlqbQNrEV5
2018/02/09 13:55:41
ランチBOXは1日あたり2種類配布されていた。(味はもうちょっと頑張れた気はする…)


懇親会は大きなホールを全て使って開催。800人とかの懇親会だから規模感がすごい。

くつろぎ〜 日本っぽくてよい。

cheers!

スピーカーには風船がついているのでわかりやすい、という工夫がされていてユニーク。ただ、スピーカーは100人とかいたらしいのでそんなにレアじゃない&roomやジャンルごとに色変えとかされているとなおよかったかも?

海外カンファレンスでよくあると聞くビデオゲームコーナーが特設されていてすごい

ミクシィさんのモンストアニメプレゼンツ、おみくじコーナー。ボタンを押すと「おうええええ、えろろろろろろろ」とゲロを吐く音と共に紙が出てくる。色々すげえ… 出て来るのは宣伝の紙。ズコー。

食事がカッコイイ!日本じゃん!


お味はふんわり

お寿司だーーー!

すげえええええええええ!!!!!!!!!!!

すいません、こういうことです。
LINE_DEV@LINE_DEV
#DroidKaigi にてLINEはシルバースポンサーとして協賛していますが、懇親会での寿司スポンサーとしても協賛しております!職人による本物の寿司をご堪能くださいね!🍣 https://t.co/OeLEDbRF4f
2018/02/08 17:54:50
大盛況で嬉しい。すぐ売り切れた。

スタッフ&スピーカー、力尽きていた
941 🖖@941
打ち上げられたgfx #DroidKaigi https://t.co/u9SkbKBG3k
2018/02/08 18:18:35
みんなレトロゲーム好きだね
941 🖖@941
ベルサール貸し出しの大スクリーンでスーファミやる自由さ #DroidKaigi https://t.co/jvvysgOCFP
2018/02/08 18:40:28
そんなこんなでDroidKaigiでした。楽しかった。