▼闘会議2017 ~ゲームファンとゲーム大会の祭典~

会場は幕張メッセ


物販は空いていた。めぼしいものはもう売り切れていたのかな?

受付は西口なのでぐるーーっとまわって入場。道を挟んで隣側のイベント会場ではSKE48のアルバム発売記念のサイン会っぽいものが開催されていて、もんのすごい行列だった。すごい。

QRコードでの入場だとスマホで読み込んでいて、OKなら「ニーッコニコ動画」と時報が鳴るスタイル。かわいい。
赤か青か選択を迫られる、なんの企画だったのかな。。

パンフレット、抽選券、選んだチームカラーのリストバンドを手渡される

入り口。待機列のスペースの使い方がすごい。朝イチの行列がすごいので仕方ないですね。

今日はとにかくゲームしろということらしい



入るとまずJAEPOになっていて、アーケードやプライズのメーカーが出展している。


カプコン





プライズ系










モンスト


関連ゾーン

セガ




スクエニ

メダルゲームは大きくイベントをしてた

フードコーナー

プリクラ~

ボール洗浄いいな!

バンナム

コナミ。ブレッブレ。

ウォーキング・デッドのアーケードゲームがあったけど60分待ち。

ここから闘会議スペース。入るとスプラトゥーン甲子園。



写真撮影できたり

ニンテンドースイッチがわりと派手に出ていた。ゼルダ推し。


リンクの大きなフィギュア的なもの、これはよいものだ

大会エリア

赤と青だ

モンスターエナジー

ゲーム実況体験コーナーには配信ハウトゥみたいなのもあったり。


実況エリアもあり。ニコ生でも配信されていたみたい。

ヴァルコネ

企業の出展ブースでは今年最大規模のXFLAG



ファミ通チャンネル

大炎上グランドスラム

センター試験たのしそう

ホールを移動するとレトロゲーエリア。巨大コントローラーいいね。

レトロゲーの歴史

イベントを通して一番気合はいってそうなブースがこちらのバトルアリーナ。リングがあったりしてかっこいい。


アーケード試遊ゾーン

ドット絵はすごく賑わっていた


まるなげひろばの丸投げっぷり




ところで超会議や闘会議は運営がわかりやすい

音楽ステージの横にはYAMAHAブース

Ingressのバスだ

隣はポケモンGo

撮影してくれるらしい

コスプレエリア



近隣にはフードコーナーがあり、コスプレしたまま丼を食べたりしていて独特な雰囲気

各ホールの俯瞰





N高が貼られてた、いいね

そんなかんじでした