ちょりーす!くしいです!お久しぶり!ちょっくら仕事が忙しくてブログさぼってました、うへへ。まぁそんな時もある。

さてさて、そんなこんなで「また引っ越したんできてくださいよ!仕事落ち着いてからでいいっす!」と熱いラブコールを月イチで送り続けてきてくださったのがこちら、グノシー株式会社Gunosyさん。もう何回来てるんだっけ?と思ったら3回目みたい。お引っ越しされたのは6月末で、現在は100名ほどのスタッフがこちらで働いていらっしゃるそう。

以前のはこちら。
▼2013年12月 株式会社Gunosy に行ってきた!
▼2014年12月 株式会社Gunosy が引っ越したらしいので行ってきた!

3回以上お邪魔したことのある会社さんは4社か5社目くらいなので、行ってきたシリーズも随分と歴史が長くなりましたね。今回で140記事目だそうですよ。我ながらすごい。ライフワークだね。

ほいじゃ早速行ってみよう。ババーンと受付。ここは六本木ヒルズだぜ。
IMG_0001


あれ?前もヒルズだったよね?と思ったらフロアを広めに借りられるようになったので移動したんだそう。ちなみにエレベーターはULでもLLでもない一番奥の例のあそこから。オシャレ。
IMG_0009


入るとすぐに来客用の会議室がズラリ。暖色系でほんわかした色合いの廊下であります。
IMG_0017


こちらの会議室の名前はbeet、甜菜?以前はスッケスケの会議室だったような気がするけど、すりガラスになっていて時間の経過を感じる。丸見えは何かとあれですからね。
IMG_0023


中はこういったかんじで執務エリア側が見える。なぜ…
IMG_0025


こういった風情で並んでおり、小窓がかわいい
IMG_0057


こちらはBURDOCK、悟空の父ちゃん?じゃなくてゴボウか。聞いてみると、会議室の名前は「根を張る野菜の名前」で統一されているそう。その名の通り、根を張るようなサービスでいたいってことの表れなんでしょうな。
IMG_0059


会議室エリアに現れたのは立ちMTGスペース&何かしらの掲示物。MTGの合間とかに重宝しそう。
IMG_0065


掲示されていたのは社内のAWARD受賞者たちで、カイゼン・チャレンジ・コミュニケーションとそれぞれ半年おきに表彰されるそう。


上場した時の記念品が飾られてた
IMG_0089
IMG_0097


この謎の仕切りは一体!?
IMG_0105


あけてみると小さな給湯エリア。広めの会議室でちょっとしたパーティーなんかをする時に使えて便利なんだとか。そういうの好き。
IMG_0113


こちらが広めの会議室。LOTUSは蓮ですな。
IMG_0145


30人くらいで会議ができる部屋だった
IMG_0153


どわー!で、で、でたー!超短焦点プロジェクター!大好物です。ほしい。
IMG_0161


壁にダイレクトに投影してるっぽい。
IMG_0169


こんなかんじかな?欲しいなぁ超短焦点。ところで最近はPCページもあるのですね、グノシー。
IMG_0169


ズンズン進んでいくと最近よく見るファミレスと、謎の立方体的なスペース
IMG_0170


こう使うらしい。めちゃくちゃ落ち着くらしいけど来客エリアなので利用は控えているそう。座らせてもらったらすごく落ち着く不思議空間だったので、執務エリアの中に欲しいですなこれは!
IMG_0171


こちらは一番眺めのよいPOTATO
IMG_0177


おほー
IMG_0185


ミッドタウンに青山公園が丸見え。
IMG_0193
IMG_0209


ここから先は魅惑の執務エリア。来客で入室するのはほぼ初とのことで緊張してきた。オシャンティマグナムキングなオフィス風景が繰り広げられているに違いない…
IMG_0217


うわー!!!!!で、で、でt !? あれ、わりと普通? 眺めがよくてスッキリした執務エリア?
IMG_0233


前回のオフィスを踏襲し、より使いやすくなったという正統派進化した働きやすいオフィスになっておりましたとさ。おしまい。 いや、終わらない!こちらは追加したというラブチェアだ。二人で座ることができるぞ。
IMG_0235


この壁沿いのソファー、地味だけどめちゃくちゃ使いやすいと見た。これ絶対人気あるわ。
IMG_0241


スキップヒルは縮小され、より機能的な空間へ変貌を遂げていた。
IMG_0236


牛、かわいいよ、牛。 本棚はこれから可能性を感じる余裕たっぷりな空間。
IMG_0238


なぜかドローンが置いてあったり
IMG_0281


まだまだ入るでーというスペース。
IMG_0289


そしてまたドローン。どうせ都内で飛ばせるとこ無いでしょ!と興奮していたら「社長の私物なんでスイマセン…」とのこと。なんで2台も買ったんスカ…
IMG_0297


お!グノシー!イベントで作ったやつをせっかくなので置いてみてる系かしら。アイコン使いやすいので便利なんですよね。大小あるし。
IMG_0305


こちらのFARMは土足厳禁エリア
IMG_0306


空間全体が一段下がっていて何とも居心地のよい秘密基地っぽさを感じる。これはハマりそう。
IMG_0308


デデーンと広がるのは執務スペース。手前のコミュニケーションを取る空間が暖色、執務スペースは寒色系とわかれていてメリハリがありますな。
IMG_0313


いやいやワッハッハ最高じゃないですか〜!なんて適当な事を言いながら歩いていたら、代表取締役のお二人である福島さん竹谷さんがいらっしゃったので「せっかくなんで写真どうですか!お二人で!」と謎のグイグイ感でパチリ。いいかんじ。
IMG_0320


で、ここらへんのエリアも過ごしやすそう。ソファー1つくれないかな。
IMG_0321


ランチタイムは賑わうというテーブル席
IMG_0329


ポツンとあるのはバーカウンター。すげぇ。おしゃれ。
IMG_0345


「えー、もうなにー、お酒とか出るし料理バンバンしてんでしょーやだー」と抗議していたら、ヒルズの中は火が使えないし酒は滅多に出ないそうで、あるのはプロテインくらい。やったね!なんか嬉しい。
IMG_0353


先ほどもチラッと出ていたけど打ち合わせスペースはファミレス形式。これホント便利すぎて最近はすっかりスタンダードになりましたな。
IMG_0368


ハッ!この仕切り!前回オフィスのスキップヒルの間仕切りじゃないですか!生きていたのね…
IMG_0369


ほうら、グノシーのアイコンでもある飛行機型にくり抜かれているよ。ちなみに防音とかではない。
IMG_0377


お!ドラ!前回はドジャーンと鳴らしてもらえそうで鳴らしてもらえなかったなーと思い出していると
IMG_0378


スタタタターーー! きたー!
IMG_0379


スッ…  また鳴らさない!約2年おいての天丼!レベルが高い。
IMG_0380


なんだか楽しい取材だわぁなんて思いながら進んでいくと、バランスボールに乗ったスライムナイトことピエールことエンジニアの方が。いつもこのスタイルだそう。
IMG_0385


バランスボールよりこっちの方が気になる。なぜ血圧計が…
IMG_0393


社内には高めのデスクが配置されていて気軽に打ち合わせができちゃう
IMG_0417


フリーアドレスなので席の配置がユニーク。
IMG_0425


鍵がかかった検証端末が入ったキャビネットがあり、サンワサプライこんな製品も出してるのか…と違う方面で感激した。
IMG_0426


こちらの昇降デスクは立ちながら仕事したい方にうってつけ
IMG_0433


「すげぇ落ち着くんすよ」と足でボールをぐにぐに踏みながら働くエンジニアさんであった
IMG_0434


そしてとにかく眺めがいい。テレ朝をガッツリ見下ろしているし
IMG_0441


東京タワーもまるっと見えちゃう。夜とかもうこれキッスするだろ… 誰とするかは知らんけどさ…
IMG_0449


まったくもう!六本木!と思いながら進んでいくと、なんだか達観した風情の御仁の背中。
IMG_0450


わあ!エンジニアの松本さんだった!はー、ただのイケメンで安心した。
IMG_0451


変態御用達と呼ばれていたキネシスも最近なんだかすっかり普及しちゃって嬉しいような悲しいような。最近は分割したりしますからね。ますますワケがわからない。
IMG_0452


こもり部屋っぽくなっているスペースは役員たち用のエリア。4人でこもって色々したりする用途で作られているそうで、これは捗りそう。
IMG_0567


執務エリアの端から端まではズドーン!とまっすぐな線が引いてあって、グノシーウェイというらしい。長さはピッタリ50Mなので全力疾走のタイムでその日の体調を把握するみたいなことをしたらよさそう。適当言いました。
IMG_0568


こちらのスペースは社内の打ち合わせをガッツリやる時に使うそう。しれっと置いてある椅子はVitraのTip Tonではないのか。。
IMG_0498


「壁がドーンとホワイトボードになってるんですよー、こちらですー」と説明されながら、わたしの視線は保護(まもる)くんに釘付け!いやぁ、このフォルム、この安心感。素晴らしい。
IMG_0481


はい、そんなこんなでこちらがホワイトボード。でかいなー。でかすぎるなー。
IMG_0489


よいせっ!っと
IMG_0545


完全に嫌がらせレベルで雑にGunosyって書いておいた。最近もう何書いたらいいかわかんないよ。
IMG_0553


こちらの壁の上には、音は出ていないものの民法すべての放送が一気に流れてる
IMG_0537


打ち合わせスペースは色々な椅子がある
IMG_0497


近くには水が飲み放題スポットがあったりドリンクお安く買えるコーナーがあったりします
IMG_0505


安く買えるのがウリなのに一本300円もするこのfrooshってのがマジで美味いらしい。飲んでみたい。
IMG_0513


オフィスグリコも完備
IMG_0521


って、うわあああああああ!保護(まもる)くん!また!またまもるくん!どんだけ!まもるの!グノシーめっちゃいい会社だな…俺の中でのグノシー関連銘柄が軒並みストップ高ですよ…
IMG_0569


奥の方にはまたドリンク購入エリアが。いわゆるコンビニ自販機ってやつ。
IMG_0577


おや、さきほど150円で販売されていたカフェラテがここなら130円とな… 不可思議現象ですな
IMG_0585


フリーアドレスなのでロッカーが完備されていた
IMG_0593


WASABI という、刺激が強そうな名前の会議室は執務エリアの一番奥にございまして
IMG_0601


色々と大事なお話はここのお部屋でなされるそうです。そういう役割の部屋、どこの会社にもありますね。
IMG_0617





はい!というわけで、グノシーさんでした。最後はご案内いただいた、おだんみつさんこと広報の小田さん。ありがとうございましたー。
IMG_0999



さーて、次はどこへ行っちゃおうかなー!