笹の葉さ〜らさら〜、くしいです!様々なオフィスを紹介しまくっている行ってきたシリーズも134記事目となったようです、こりゃめでたい。

さて今回は、ごちクルなど美味しいお弁当やオードブルを配達してくれたり、日替わりで社内にお届けするサービスシャショクルを提供されているスターフェスティバルさん。外苑前から恵比寿のガーデンプレイスにお引っ越しされたそうで、じつはもう引っ越しから1年くらい経っているけどお邪魔してきたので紹介しちゃうよ。

いわゆるオフィスデザインの業者さんは入れず、自分たちで出来るかぎりやっちゃおうというこだわりつつも低コストなオフィスに仕上がっているそう。今回のオフィスのテーマは「ナチュラル」だそうで、みんなが活き活きと働ける環境を目指したんだとか。

前回のはこちら。
▼ 2014年01月09日 スターフェスティバル株式会社 に行ってきた!


ほいきた受付。ガラス張りになっており、社名がバルーンでドーン。黄色の三本線は天の川を表現してるんだって。かわうぃー。
5000


部署のリストは色々と気になる名前が見え隠れしつつ、この電話はアンティークに見えて実際使えるそうで楽天で購入したそう。食品の取り扱いをしているのもあり、消毒をしっかりしようという習慣が根付いている。
5008


「雇用を増やした!あんたは偉い!」ということでもらったというトロフィー。
5024


社長の岸田さんはビズリーチの南社長とめちゃくちゃ仲が良いらしく、お誕生日に贈られてきたのが星。星の所有権ではなくて星の命名権利を買えるというもの。そんなのあるんだ…
5016


中へ入ると七夕の短冊がズラリ。祭りの巨大うちわがド派手でいいかんじ。
5032


創業日である7月7日に社員全員で1年の目標やお願いなどを書いて飾っておくそう。
5056


前回も登場していたえれーぬさん。陰ながら応援しております。
5072


切実だ
5048


Yahoo!Japanさんとのコラボ企画で行われた東日本大震災の寄付につながる 復興弁当の担当であるヤフーの方のもあった。社外の人もこうやって書く場合があるそう。
5064


打ち合わせは来客の場合も基本的にオープンな場所にある打ち合わせテーブルで行われる。ここは火星。
5040


ちょっと移動するとこのオレンジなテーブルが太陽。
5080


上から見るとごちクルのサービスロゴでもあり太陽っぽくもあるというデザインになっていた。これも自分たちでオレンジ色に塗ったらしい。すご。
5096


ちょっと見えていたソファーのあたりにはシャショクルのコピーが貼られている
5088


グイグイ進んでいくと色々置いてある。移動式のモニターめっちゃ便利ですよね。現在は札幌・仙台・名古屋・大阪・広島・福岡に拠点があり、こういったものを使って日常的にビデオ会議を行っているそう。
5104


謎の巨大な銀色の箱
5112


コレは一体なんなのかなーと思っていたら、お弁当の配達などで温度を一定に保つ保冷バック。280個一気に入るらしい。すごい。
5120


こちらは打ち合わせや休憩などが出来るスペース。
5128


注意事項も大変平和的な書かれ方でよい雰囲気
5136


卓球台は皆さんでお弁当を食べることが多いそうでネットが外されていた
5144


隣は半個室状態になる打ち合わせスペース。白い間仕切りは、こちらも楽天で購入して自分たちで組み立てて並べたそう。
5152


打ち合わせスペースはこういった風情。ホワイトボードで緩やかに区切られているので、もっと広く使いたい場合は適宜移動するスタイル。便利。
5160
5168


なんだかシックな雰囲気のこちらは、これから発売する商品の最終審査専用エリア。必ず社長も参加し、味やバランスやパッケージなどが厳しく審査されるそう。最終審査参加したい。
5184


格安に販売されているドリンクコーナー。「ここまで安いなら無料でいいのでは?」なんて思っていたら「まずはユーザーの皆さんに色々とお届けするのが先だと思っています」とのこと。ですよね… なんかすいません。
5192


先ほどチラッと見えていた壁は一面写真で埋め尽くされていて、今までのイベントや会社の様子が山ほど記録されている。ちなみにスクリーンとプロジェクタもあるので、皆で集まることも多いそう。OPENと書かれている部屋は後ほど。
5200


沢山の写真があってどれもこれも会社の雰囲気がよくわかるのでいいかんじだけど、特に黄色いエプロンの皆さんの笑顔が素敵。シャショクルの配達をされているその名もシャショクルーの皆さんなんだそうです。
5208


こちらの階段的なものは木材を買ってきて自分たちで作ったそう。
5216


よーく見るとガッタガタ!
5224


これも手作りならではの味ってやつですねえ。好きです。
5232


先ほどのOPENと書かれていた部屋は撮影専用の個室。すごい設備だ!専任で常駐されているプロカメラマンの方がいらっしゃる。本気や…
5240


お弁当の写真はもちろん、ごちクル内の店舗で使われる写真も担当されているそうで機材がすごい。
5248


ちょっとお試しでお弁当の撮影をやってみていただいた。現在8200種類のお弁当があり、そのほとんどをこうやって撮影しているとのこと。ピンセットと綿棒を使ってお弁当の中身をうまく整えていく。プロの技だ。
5264


なにこのカッコいい雰囲気… 惚れそう
5272


レタッチ前だけど撮影されたものがこちら。いやぁ、めちゃくちゃ美味そう。言い方が少し悪いけど、目の前にある弁当そのものよりも美味しそう。プロってすごい。
5280


手持ちのカメラで撮影させてもらってレタッチまでやってみたのがこちら。これはこれで悪くはないと思いたいけど、構図や見せ方などあらゆる面でプロの凄さを感じる。 レンズだ、レンズさえあれば俺だって…!
5288


先ほどはカメラマンさんがやってくれたけど、フードスタイリストの方が撮影前にセッティングをする専用のスペースもある。本気だ…
5256


じつはスタフェスさん、社内にキッチンがドドンとある。こちらでは「究極のごちそう開発部」の皆さんが日々究極を求めて試作を作りまくったり研究をしたりしているそう。
5296


冷蔵庫は家庭用の大型のものと業務用のものがあり、業務用のは見た目がシルバーで威圧感があるので自分たちで白のシートを貼ったそう。DIY!
5298


お邪魔した時はごちクルで販売しているお弁当を各種揃えて研究をしている最中だった。
5304


ごちクルでお弁当を注文すると一緒に買えるという七夕茶。スターフェスティバル社のオリジナルでございます。
5312


究極のごちそう開発部のお二人がちょうど試作品に取りかかっていた。「昼間に料理作りまくって自宅に帰ってもご自身が食べる分の料理を作るんですか?」と聞いたら、何言ってんだコイツという顔はせず「ハハハ、作りますよー」とのこと。優しい。
5320


ところで調味料の種類がすごい
5297


こちらではカレーの鍋をぐーるぐる。こんなに眺めのいいところで鍋をまぜている人あまりいないですよね。
5328


ここは恵比寿ガーデンプレイスの15Fだぜ? いい眺めだ…
5336


キッチンすごいなぁ本気だなあと思いつつオフィスツアーを再開。打ち合わせスペースが適宜あって便利。
5360


なぜこんなところにガスボンベが? と、実家がガス屋なので気になって聞いてみたら社内にあるバルーン用なんだとか。なるほど。このあと沢山出てきますのでお楽しみに。
5368


いやはや、遮る建物がないので眺めがよい。
5376


日の丸自動車の日の丸も丸見えだぜ。
5384


「なんとなく縁起がよさそう」という理由から木にフクロウがいた。とりあえずやってみるやつ、好きです。
5392


自販機ではドリンクだけではなくお菓子も買えちゃう。チップスター食べたい。
5409


ゴミの分別がかなりしっかりとされておりすごい。箸専用のゴミ箱ってなかなかお見かけしませんよ。
5400


こちらは各拠点へ映像配信をするためのブースが常設されていた。機材が本格的。
5408


お昼時になるとこのワゴンにお弁当を載せて社内販売をするそう。
5416


ライブラリーには様々な本が置かれている自由に見てよいそう。ツルモクとか懐かしくてぎゅんぎゅんしましね。麗子〜! 
5424


窓際にはリラックススペースがあり、ソファーがドドドドドンと置かれまくっている。
5432


目隠しの向こうにはマッサージチェア。これは寝たまま帰ってこれないやつでは。
5440


畳ボックスで構成されている小上がりにはこたつもあって長居しちゃいそう
5448


いいですよねえこの畳ボックス。以前わたしもこれに座って仕事してました。そしてもちろんこれも楽天で購入されたそう。 参考:会社の椅子をやめて畳にしてみた
5456


スターフェスティバルじるしの法被があって大変かわいい。ちゃんとごちクルカラーなんですね。
5464


窓際にある打ち合わせスペースも快適そう
5467


シャショクルのシャショクルーの方が準備をしたりするスペース。担当の地域や会社ごとに端末が管理されていてわかりやすい。他にも必要な資料などもすぐに運び出せるよう効率化が図られている。
5468


他の資料などが整理されているところにはお弁当の容器などがズラズラーっと並んでいる
5470


容器の色や形を変えるだけで売上に大きく変化があるそう。たしかにお弁当のコンセプトに合った容器だったらテンションも上がる。
5471


こちらは社内に唯一の壁がしっかりとある一般的な会議室
5472


こちらの壁と
5473


こちらの壁が丸ごとホワイトボードになっていて超でかい
5474


ホワイトボードときたら一応やらせていただかないといけませんね… ごち941…っと!!!!!なかなかの大作ですがすぐ消しておいてください
5475


こちらは大きめの社内会議室。ガラス張りなので中で何が行われているかよく見えるというオープンさ。
5476


他にも打ち合わせスペースがチラホラ
5477


この冷凍庫はもしかして…
5478


やっぱり保冷剤だー!やったー!冷やし放題だーー!!
5479


ドドンと広いこちらが執務エリア
5480


来客として訪問した際にもらう各社のお水を取り揃えて研究しているんだとか
5488


席は完全にIKEAで揃っている
5520


おっ!ごちクル主宰の濱野さん!いつも笑顔が素敵です
5483


ごちクルのバルーンがプカプカしまくっていて大変かわいらしい
5484


こちらのスペシャル感あふれるレインボーなバルーンは社長がいる席にいつもあるそう。聞くと、ここが社長の席!というのが無く、日々席が変わるからだそう。わかりやすい。
5485


こちらは駄菓子屋コーナー。駄菓子の域を超えまくってるけど。
5552


味噌汁やコーヒーが飲み放題
5560
5568


このドンキっぽいPOPは誰が書いているんだろう…
5576


ラインナップが豊富すぎる
5580





はい!そんなかんじでスターフェスティバル株式会社さんのオフィスでした。食とサービスへのこだわりが詰まった素敵なオフィスでしたね。

さーて、次はどこへ行っちゃおうかなー!

=================================
LINE@ で更新情報お届け中→友だち追加数
フィードの登録はこちら→follow us in feedly Subscribe with Live Dwango Reader
ついでにフォローしちゃう→