ヘイらっしゃい!くしいです。
さてさて、行ってきたシリーズの133記事目となる今回は、ソーシャルゲームの企画や開発などを行っている株式会社オルトプラスさんにお邪魔してきた。オフィスがめたんこ近くてススッと行けた。

「伊達とノリと酔狂」で日常をエンターテイメントに!という、まさにノリのよいオルトプラスさん。最近はオルトプラス ベトナムという形でベトナムにも拠点があり、オフショア開発や海外進出支援なんかも積極的に行われているそうです。なんだかすごい。

というわけで早速行ってみちゃお!こちらがドドンと受付だ
0010


平行四辺形なロゴのオルトプラスさん。今いちおしのゲームの宣伝に余念がございません。
0028


おお!これはロマンシング・サガの佐賀コラボ商品だ。「ねんがんの有田焼をてにいれたぞ!」個人的に次期皇帝にはコッペリアを推したいと思います。
0019


全体的にコーポーレートカラーの赤でシンプルにまとまっている印象
0037


ドリンクは結構な種類がございます
0046


来客用の会議室は4つ。なぜか P 始まり。どういうことだ…
0055


D に
0064


C … まさかこれは…
0073


やっぱりA!!!! PDCA! Plan Do Check Act だよ!新社会人のみんな!覚えて帰ってね
0082


会議室はこんな雰囲気
0091


並木橋がまるっと見えちゃう。ここらへんはお店多いからランチに困らないな!
0100


ホワイトボードも完備
0118


電源も完備で安心
0137


こちらのセキュリティがかかっているお部屋はというと
0127


役員会議室だった
0136


海外拠点との打ち合わせも多いということでビデオ会議システムがいつでも使えるようになってる
0145


さてさてここから先は執務エリア。セキュリティはカードをかざしてもよし、指紋認証でもよし。
0154


うお!ひろっ!!!!! 聞くと、中央エリアに自由に使えるスペースを設けて両サイドに執務スペースを配置しているんだそう。これめっちゃいいのでは。
0163


打ち合わせしてもご飯食べても休憩してもよさそう
0172


GW明けだったのでお土産コーナーが充実している
0170


まずは左側の執務スペース。
0173


tocotocoやん!(関東ITソフトウェア健康保険組合が発行している冊子)
0181


空港でよく見るサイズの広告だなーと思ったら、まさにいま羽田空港に出稿しているそう。ちなみにこのクリエイティブでもわかるけどオルトプラスという社名は「altキーと同じように、誰かと、何かとプラスして、新たな価値を生み出していきたい」というのが由来なんだそう。なるほどですね。
0183


プロジェクターには現在提供しているゲームなどが次々と映し出されている
0199


全社集会てきな時に使うスピーカーセットと、なんとなく音楽流したい時に使うスピーカー
0208


こんなカンジで移動式のホワイトボードを持ってきて打ち合わせがササッと出来て便利



こちらのエリアでもテレビ会議がいつでも出来る、開発が佳境になってくると24時間つけっぱなしになるんだとか。
0217


会社で買ったものと役員の私物がいいかんじに入り混じっているという本棚。雑誌など含め社員から希望があったら積極的に会社で購入しているらしい。よさ。
0280


本棚には色々置いてあって、ボードゲームが沢山あったり
0235


資料的に聖闘士星矢がズラリ
0244


こちらは課題図書コーナー、技術書からビジネス書まで色々あるよ
0253


おすすめはどれですか〜?なんて適当な質問にも快く答えていただいた、こちらがオススメだそう。「採用基準」読んでみようっと。
0262


MVPで表彰された人やチームが飾られている。遺影っぽいのは気のせい。
0271


競走馬育成スマホゲームダービーロードの影響か、サラブレッドの人形と被り物が。こ、こわい…
0279


休憩スペースに必要なのはなんといってもこれですよ、フリードリンク! いいな…バナナオレとかもあったよ。流行りのものもとりあえず入れてみるそう。
0298


コーヒーも飲みホです
0307


こちらは有料だけどお安く色々と買えるオフィスファミマ
0316


売れ筋はカップラーメンとのこと。意外と外に買いに行く時間なかったりしますからね…
0325


オフィスグリコもあり、いつでも小腹対応が可能
0334


社内のコミュニケーションで活発に使われているというリアル掲示版。やっぱ実物だよね〜。



掲示板かー、なるほどなー。ホイホイのホイっと!みんな読んでね!



執務スペースの右側はこういったかんじでだいぶ広い
0379


「当初は新人さん用にやっていたけど今となってはただカワイイから付けている」という、いいかんじに運用が破綻している星形バルーン。そういうの好きだなあ。
0389


そうそう、椅子は全てエルゴヒューマンチェア。ヘッドレスト完備ってすごい。
0388


こちらはベトナム出身の皆さんが働くスペース!ばりばりブリッジSEとして活躍中とのこと。すご。
0390


壁側には大きめのMVPさん
0396


いいカンジに社内打ち合わせ用テーブルセットが配置されており便利
0398


オルトプラス印のオリジナルグッズがゲットし放題や!
0399


移動式ホワイトボードがこちらにもあるでよ



「こっちはラボっぽいカンジのスペースなんですよー」と案内された先にいたのはラボっぽい人。何してんだろ…大丈夫かな…
0424


あ!この5月からオルトプラスラボで首席フェローになった伊勢さんだ!VRとかIoTとかやるそうです。
0433


ドローンやらOculus Riftやらが沢山。希望があれば最新ガジェットはガンガン会社で購入してるんだって。まじかよ。ハイパーウルトラスペックのビカビカ光るデスクトップ買ってほしいよ。
0441
0442


この、パッと見なにしてるかサッパリわからん感がだいぶ好き
0443


おもろいデスクを探していたらやたら本格的なフィギュアセットが飾られておりました
0487


聞くと、ミニチュアゲームの「WARHAMMER AGE OF SIGMAR」というものらしい。 ミニチュアゲーム自体日本でまだ普及してないけど世界的には人気あるそう。今度やってみよ。
0478


だいぶカッコイイ。結構なお値段するとのこと。
0496


持ち主の方はタイ国籍のスタッフだった。いいTシャツですねぇなんて言ってたら秋葉原に売ってるよと教えてくれた。買いに行かなきゃ。
0469


さらにウロウロしていたらBLゲームのSecondSecretを開発してるエリアに迷い込んでしまった
0523


グッズ色々
0532


おや、この派手めな後姿は…



ゴスロリのコスプレイヤーさんだったー!聞くと、女性向けゲーム作りたくて中国から日本に来たそうで毎日こういったファッションなんだって。すげえ。かっこいい。
0550


フロアを移動して、こちらは余裕ありまくり。これから色々と使うために準備中とのこと。
0577


もちろんここでもビデオ会議システムがきっちり完備
0586


こんだけ広いと掃除機のかけがいもありそう
0589


フリードリンクコーナーは入荷待ちといった風情
0595


おっ!これは!
0604


わあああ〜〜〜〜
0612


倒れるだけで腹筋ワンダーコア〜〜♪ 
0613


ひろび〜ろ
0640


こちらも打ち合わせスペースが充実
0649


迷いそうになっていたら、ピカーっと人生という道を照らしてくれそうな明かりを見つけた。そう、それが修造カレンダー。ありがたや。
0676


真上を向いているサーキュレーター珍しいなー
0700


なんか貼ってある。これは…「伊達とノリと酔狂」や!!!
0701


この法被はどういうタイミングで着るのかわからないけど法被ってテンション上がるよね
0712


机とは別のスペースでガンダム系のものが飾られている専用のところ。立てよ国民!
0685
0694






へい、というわけでオルトプラスさんでした。独特なスペースの使い方でございましたなあ。ひろびろなスペースには個室とか作って1つ貸してほしい気持ちです。

最後はご案内いただいたお二人。ありがとうございました。



さーて、次はどこに行っちゃおうかな〜。