くしいです。

さてさて、行ってきたシリーズの126記事目は、オシャンな皆さんがこぞって使っているという伝説のプロダクト Pinterest を提供している、その名もPinterest Japanさんでございます。

Pinterest はどんなやつかっていうと「世界の素敵なアイデアを発見するツール」なんですぞ。例えば時系列でいうと「楽しかったよー」と過去のことを書くのがブログで、「楽しい!」とリアルタイムで呟くのがTwitterで、「楽しくするためのアイデアまとめておこ!」と未来のことを考えるのがPinterestっちゅうわけ。で、サイトがこれまたオシャンなんですわ。オフィスもだいぶオシャンなんですわ。

というわけで早速いってみちゃお!

場所は中目黒から川沿いをずずいーっと歩いたビル。築45年の倉庫兼事務所をリノベーションして現在はレンタルオフィスとして活用されている。なんだかすでに凄そう。
IMG_5000


どデカい鉄の壁かっこいいなぁと思ってたら中は会議室らしい。これは後ほど。
IMG_5008


受付にはiPadがあって訪問先の担当者の人を呼び出せたりする。台座部分のアートはStudio Bowlと言う名前で活動する村上涼平さんという方の作品。オシャレだ。
IMG_5016


入るとすぐに Pinterest を現実世界に持ってきたようなボードがズラリと並ぶ。一番左はアン・ハサウェイ主演の映画マイ・インターンで、監督が作品のイメージを出演者やスタッフに伝えるため Pinterest でボードを作って共有したものを再現しているもの。ちょっともうオシャレとかそういうレベルじゃないですねこれは…
IMG_5024


他のボードにビシビシ貼られているものは、Pinterest Japan のメンバーの皆さんが実際に Pinterest のボードを使いながら「こういうオフィスがいいと思うわ〜」とオフィス内装のアイデアを集めた時のもの。

ピンを壁に飾る、は正にこれですね。できてる!できてますよ!
IMG_5032


会議室のイメージ、格子、幾何学模様、窓が大きく光のはいるソファ。このあと全部出てきますからね、皆さんメモっておいてくださいよ!
IMG_5049
IMG_5040
IMG_5048


はい、というわけで先ほどの鉄の壁をご紹介。ズゴゴゴっと開けますと、でましたー!ついさっきの会議室のイメージにだいぶ近いーー!
IMG_5056


なんていうか、アメリカっぽい。ちなみに Pinterestさん、会議室は全てお寿司のネタの名前になっておりまして。ここは満を持しての「toro」でございます。
IMG_5064


鉄の扉を見たかんじ、いい雰囲気ですな
IMG_5112


会議室の利用状況が丸わかりのiPadが備え付けられていて、次の予約入ってるかすぐ見えちゃう
IMG_5072


スイッチがオシャレンティフレッシュレモネードですねえ。これ系のスイッチ系の好みなので弱い。
IMG_5080


そろそろ消えにくくなってきたホワイトボードもあって風情がある
IMG_5088


机の上にはこういったセット。アメリカとの打ち合わせが多いのでテレビ会議システムが必須。
IMG_5096


MacのACアダプタがジャストフィット、HDMIやVGAがあって有線LANもあって大変使いやすい
IMG_5104


ご案内いただいたコミュニティマネージャーの松澤さんにPinterestについてわかりやすすぎるレクチャーをしていただいた。俺いまたぶん日本で5本の指に入るくらい詳しい。嘘だけど。
IMG_5120


オフィスをズンズン進んでいくと、出ましたオシャレスポット。ボードにあった「格子」だこれ!
IMG_5128


こちら、天井はガラスになっていて日差しが降り注ぐ素敵空間。サンルームと呼ばれてる。
IMG_5136


いっそ住みたい
IMG_5144


ここはもう完全にボードにあった「窓が大きく光のはいるソファ」じゃないですか… ポンと置いてある電飾はPinterestのPで通称Pちゃん。
IMG_5152


サンルームと執務スペースの間にはリラックスして話せるソファー&テーブルセット
IMG_5160


これ絶対いいお値段するやつだ。座り心地が最高。
IMG_5168


テーブルも完全にデザイナーズっぽさがある
IMG_5176


ごく自然に置かれている雑誌からして中目黒っぽいよね(適当)
IMG_5184


隙あらば自宅に持って帰りたい
IMG_5192


ほい、こちらが執務スペース。10名ほどのスタッフの皆さんが働いていらっしゃいます。そして奥の壁わかりますかね?ボードにあった「幾何学模様」です。うーん、挟んできますな!
IMG_5200


さりげなく椅子にかかっているパーカーを見ると袖にはPinterestのPマーク。聞くと「突然アメリカの本社からグッズとか届くんですよー」とのこと。素敵だ。
IMG_5208


Macとかもう「Pinterestの者です!どうも!」みたいな雰囲気しか感じないし
IMG_5224


開いたとこもだし
IMG_5216


コースターもPinterestだし! 愛しすぎでしょ… いいことだけど…
IMG_5232


そうそう、こちらの机は全て昇降可能デスク。スタンディングワークされている方も普通にいる。椅子はHaworthのVERY Task Chairというもの。
IMG_5240


ゴミ箱もなんだかアメリカっぽくないですか?足で踏んで開けるんだよ?アメリカだよね?
IMG_5248


床は元々のコンクリートのままで
IMG_5129


ケーブル類は天井は這わせていたりでコストを抑えられるところはしっかり抑えていらっしゃる様子。使うところと抑えるところのメリハリがしっかりしています。
IMG_5257


基本的に紙を使わないというオフィスにも一応プリンターがあってスキャンも出来ちゃう。ここからだとスタッフ全員を見渡すことが出来るので名前は「大将」というらしい。んで、スキャンしたデータがメールが届くと「You've got a Message from Taisho!」と言われる。寿司屋っぽさ〜。
IMG_5264


シュレッダーがこじんまりしててカワイイ。そしてこれキッチンボードの炊飯器おく場所っぽいよね。うまいこと使うものだなあ。
IMG_5272


執務エリアからもっとも近い会議室。ドアノブがめっちゃかわいい。
IMG_5273


こじんまりしているからか名前は「tamago」 テレビ会議ももちろん出来るよ。
IMG_5274


椅子はCRUSH CRASH Mark Chair 座り心地がよい
IMG_5276


壁には防音材があり、心配りが嬉しい
IMG_5275


ドカーンと広いこちらのスペースはイベントなどで使ったりしているそう。名前は「ikura」
IMG_5296


ガラガラ〜っとボードを移動できて目隠しが出来たりする。便利。
IMG_5312


こういうかんじで執務エリアと隣合わせ。ん?なんか書いてある
IMG_5280


941sa---n!!
IMG_5288


ボードに貼られていたのはサンフランシスコで行われた社内パーティーの様子。ドレスコードは「1920年代のファッション」ということで各々Pinterestにその時代っぽいイメージを集めてから参加したそうで、端的に言うと仲良すぎでは。
IMG_5313


はい、ikuraに戻ってきました。結構広くて50人くらいは余裕を持って集まれそう。
IMG_5328


イベントの時に使うんだろうなあというスタンドバナーとか色々ある
IMG_5329


マイクセットがギターとかで有名なFenderでユニークだなぁと思っていたら「これもアメリカから使いなよーって送られてきたもので」とのこと。アメリカすごい。
IMG_5330


シールやノベルティグッズが沢山
IMG_5331
IMG_5332


「これとにかく書きやすいんで2本あげます!」とゴリ押しされたPinterestペン。あ、あざす。
IMG_5333


ikuraにはキッチンスペースも併設されていて、Meetupとかする時なんかは重宝するそう
IMG_5336


足元にはキャスターが付いているので移動が自由自在
IMG_5344


お菓子やコーヒーは普段から食べホの飲みホ
IMG_5352


とにかく美味しいからとゴリ押しされたチョココーティングされたベリーのお菓子。ホントに美味しかった。日本だとコストコで買えるらしいので皆さん食べましょう。
IMG_5354


並びはこんなかんじ
IMG_5392


電子レンジとかElectroluxですよ。すげえ!またもやアメリカっぽい!と思ったらスウェーデンのメーカーでしたね。そしてマグカップとか沢山あってかわいい。
IMG_5376


ユーザーでもあるアイシングクッキーの先生がイベントの時に作って持ってきてくれたというオリジナルケーキ。かわいい。
IMG_5384


冷蔵庫に入っているものも飲み放題。朝バナナとか、ありがたすぎる…
IMG_5400


これは午後に飲む系かしら
IMG_5408


イベント用に椅子が沢山。でもこれ実は VitraのTip Ton という椅子で1脚3万くらいするんだぜ…
IMG_5417


なんだか見慣れない装置があるなぁと思ったら昇降スイッチとのこと。はて?
IMG_5418


「中央にあるテーブルにご注目ください」と言われマジマジと見ていたら、ゴンゴンゴンゴンという音と共に!ああああ!!!!!わああああ!!!!!!
IMG_5440


テーブルが… 床に… なった… 
IMG_5448


そう、これは昇降可能なテーブル。完全にフラットになる優れもの。
IMG_5456


油圧式っぽいガチな設備だった。このオレンジ色は工事現場っぽさがあって、オフィスの中で唯一浮いてる気がするけどたぶん気のせい。
IMG_5472


高くすることも出来るので、例えば金曜の夜とかはワイワイ飲みながら談笑できたりする。参考画像もらったけど仲良すぎでしょ!もう昇降テーブル関係ないし 笑 なんなの!
P1000268





はい!というわけで Pinterest Japan のオフィスでした。最後にPちゃんと松澤さん。
IMG_5632




Pinterest Japan さんの Pinterest ボード「Pinterest Japan Office」をフォローしましょう。


みんながオフィス内装のアイデアを出して作り上げたとあって実用的でありつつデザイン性にも優れている居心地の良い空間でした。っていうか一人あたりの面積が広すぎて素晴らしかった。

さーて、次はどこへ行っちゃおうかなー!

=================================
LINE@ で更新情報お届け中→友だち追加数
フィードの登録はこちら→follow us in feedly Subscribe with Live Dwango Reader
ついでにフォローしちゃう→