すっかり秋!秋最高!くしいです。お元気ですか。

さて、以前お邪魔したオフィスの会社が会社分割して社名変更になって単独オフィスとなったという行ってきたシリーズでも初めてのケースであります。

NHN テコラス株式会社は、2015年1月にITインフラを提供する株式会社データホテル、EC事業者向けにパッケージビジネスを展開する株式会社SAVAWAYが経営統合し、そこにNHN comico株式会社(旧NHN PlayArt株式会社)の技術開発部門が加わり誕生。ITインフラ・マネージド事業、EC支援事業、広告支援事業、セキュリティ事業などを手がけている会社です。私も色々と技術イベントなどでお世話になりまくっております、ありがたやありがたや。

というわけで以前のはこちら。同じビルだけど違うフロアをドカーンと突き抜けて使っていてウルトラ広い空間ですごかった。なんかもうすごいよホント。スタジオて…。
NHN Japan株式会社は東新宿にもオフィスがあるらしいので行ってきた! - 941::blog

IMG_1770


受付はこんなかんじでロゴがババーン、かっこいい
IMG_9257

ウェイティングスペースもオシャンなかんじ
IMG_0012


自社のセキュリティ製品やグループ会社が展開する人気マンガが飾られたりしております
IMG_0013


こちらのオフィス、基本的には居抜きでの入居とのことらしく設備がこなれている雰囲気。来客用の会議室群を一旦通りぬけ、来客ラウンジへ。
IMG_1011


ドカーンと広い来客ラウンジ
IMG_1020


うおおおおお
IMG_1040


眺めがよい
IMG_1060


上質な打ち合わせが出来そう
IMG_1050


大型の液晶モニタが連結されて大画面を実現している、使ってみたい
IMG_1110


ブース的なものが併設されていて放送とか出来るっぽい、スケスケすごい
IMG_1070


ここからは来客用の会議室、かなり部屋数が多い
IMG_1010


すりガラスになっていて中がうっすら見える
IMG_1111


こういった雰囲気
IMG_1112
IMG_1113


最小でも8人から、という会議室が多いそうで使いやすそう
IMG_1115


この会議室はめたんこ凄い、壁にズラーっと液晶テレビが並んでる
IMG_1116


と思ったら逆サイドにも液晶テレビ!どういうこと…
IMG_1117


リモコンが10個、いつ使うのかわからないけどとにかくすごい
IMG_1118


ここはスタジオというエリア、制作用のスタジオで社員の方でもなかなか入る機会がないんだとか
IMG_1120


ラウンジのような雰囲気でなんとも落ち着く、夜とか来てみたい
IMG_1130
IMG_1131
IMG_1132
IMG_1140


近くには分煙がキッチリされている喫煙ルーム
IMG_1134


なるほどー。ぜんぜんタバコの匂いがしなかった。
IMG_1135


声優さんとか役者の方とかが使うための控室、本格的だ
IMG_1180


なんだか厳重なロックがかかっている扉がチラリ
IMG_1190


ガコッ、ガゴンッ、と特殊な開け方で重たいドアをあける
IMG_1200


アフレコブース。ここからすごいよ。
IMG_1210


テレビとかで見たことあるやつーーー!!!すげええーーーー!
IMG_1220


これホンマモンのやつじゃないですか…
IMG_1230


こちらはコントロールルーム、たしか監督さんとかがいるんだよね(テレビで見た知識)
IMG_1250


す、すごい…。聞いたところによるとオールデジタルで録音が出来る環境とのことでテレビ放映されたあんなアニメやこんなアニメがここでアフレコされたそう、まじか…
IMG_1260
IMG_1270


恐れ多くて座れない空気感
IMG_1280


こちらは全ての機材が集約されているマシンルーム。凄すぎてもうよくわからない…
IMG_1290


凄すぎてクラクラしたけど、ここからは先は執務エリア。社内会議室が並ぶ廊下はめちゃくちゃ長い
IMG_1356


社内会議室もすりガラスになってる
IMG_1360


今つかってるよーってのがわかるようになってて便利
IMG_1361


都内のオフィスです!ってかんじがビンビンする
IMG_1365


こちらは社内用のセミナールーム
IMG_1400


おおお、広い。このセッティングで50席ほど、机をどかすと80人くらいは余裕で入るそう
IMG_1410


高い位置にある巨大モニター
IMG_1430


謎の小窓は通訳が必要な時とかにパカッと開くそう、なにそれかわいい
IMG_1420


救護室は男女別で用意されている
IMG_1431


どうしても調子が悪い時とかありますからね、よい設備。
IMG_1435


超大きな本棚はお引越しされたばかりなのでまだ余裕がある
IMG_1440


マッサージチェアと奥には喫煙スペース
IMG_1480


高級そう(小並感
IMG_1490


おっ、テコラス技術研究所 所長 CTA の伊勢さん。お元気そうで何よりです!(ライブドア時代から色々とお世話になっている)
IMG_1500


さてさて、ここからはメインの執務エリア。端から端までが140メートルあり、約400人のスタッフの方がここで働いているそう。もう広すぎて向こうが霞んで見えるで…
IMG_1770


壁にはその年の新卒社員が毎月色々と更新する壁新聞的なものが掲示されている、こういうの好きです
293cd3c9


こちらは役員用の会議室なんかがあって
IMG_1772


はい、大変わかりやすい
IMG_1773


こうなっております
IMG_1775


それではグイグイ進んでいきましょう。適宜配置されているのは社内用の打ち合わせ部屋。使いやすそう。
IMG_1850


執務エリアで皆さんが使っている机は横幅が155センチと一般的なものよりも広くて快適だそう
IMG_1780


それにしても広い
IMG_1860


たまに出現する移動式の縦長ホワイトボードが便利そうで自分も欲しい
IMG_1865


机にはワンピースのゾロを飾っている方はインフラ系のエンジニア。一大・三千・大千・世界!
IMG_1862


掲載誌や業界紙がズラーリ、なんだけどスペースが広すぎてスカスカに見えてしまう
IMG_1870


この裏側はバックヤード的エリアになっていて、ゴミ箱とか
IMG_1890


コートハンガーとかある。それにしても広い。
IMG_1891


執務エリアに隣接している喫煙室もあり
IMG_1900


8人用だそう、ホント匂わないしこれ凄い
IMG_1910


窓側には作業出来るスペースがあったり
IMG_1950


畳っぽい小上がりもあってよいかんじ
IMG_1960


ダルマちゃんはサービス名が書かれていて、聞くと今年2月にリリースされた複数ネットショップ一元管理システムとのこと。
IMG_1970


眺め良し
IMG_1951


軽く打ち合わせ出来るスペースがあったりするIMG_1980


ここからは居抜きだったけど全てイチから作ったというカフェエリア、テーマは「空と海」とのこと。基本的には来客の人は入れなくて完全に社員向けとのこと。
IMG_3000


逆側、めたんこ広い。セッティングを変えると300人くらい余裕で座れるそう。まじかよ…
IMG_3001


社内にはコンビニ自販機もある
IMG_3020


おお、安い
IMG_3030


挽きたてコーヒーが安かったり
IMG_3040


ドリンクも安かったりする、よい
IMG_3050


空と海の間には緑
IMG_3080


最近のスタンダード、ファミレス席も完備
IMG_3083


カフェカウンターではお菓子が安く買えたり
IMG_3100


ドリンクも安い
IMG_3110


カフェのおねいさんが優しく接客してくれるそうですよ
IMG_3102


カフェの運営はグループ会社で運営しているカフェ、その名もCafficeの提供なので同ブランドのカップがあったりする。ほほー。
IMG_3103


電子レンジは4台あるので温め放題
IMG_3101


どう考えても過ごしやすそう
IMG_3170
IMG_3190
IMG_3200


お昼時はお安くお弁当が販売されるそう
IMG_3256


曜日で変わるらしいけどこの日は松屋のお弁当があった
IMG_3255


カフェのボス姐さんが接客されてた、カメラ目線完璧じゃないですか
IMG_3260





はい、というわけでNHN テコラスさんでした。いやはや広い。迷子になる寸前でござった。ご案内いただいた広報お二人。お世話になりました。
IMG_9286



さーて、次はどこへ行っちゃおうかなー!

=================================
LINE@ で更新情報お届け中→友だち追加数
フィードの登録はこちら→follow us in feedly Subscribe with Live Dwango Reader
ついでにフォローしちゃう→