岡山のオープンセミナーで「行ってきたの裏側」を話してきたのために来たため、観光する気は無かったんだけど、ホテルのチェックアウトから新幹線の時間まで2時間くらいあったので駅周辺で観光をした。自転車借りてお城見てラーメン食べただけなので実際は1時間半くらいだったけどね。
駅。桃太郎。

ざぱー

ちなみに岡山はここらへん

駅。桃太郎。

ざぱー

ちなみに岡山はここらへん

岡山駅周辺では「ももちゃり」ってのがあって自転車を時間貸ししてくれる。イオンモールがやってるらしい。

新規登録、とやるとIDとPWが書かれたSMSが届くのでそれを端末に入力。スイカをかざして完了。1時間100円、1時間何度でもスタンドにかえしてよいのも100円、とりあえず後者にしとく。

借りた、サドルが超低いので調整必須

こういうスタンドが色んな所にある。

後楽園という大きな公園と、その近くにある岡山城を見に来た。自転車で10分かからんくらい。

旭川っていうのか。(出身地の近くにある都市も旭川なので親近感)

お城

残されている資料などから、当時の間取りなどを再現していて面白い

おおー、かっこいい。

ド派手ではないけどもどっしりとした安定さを感じる。金のシャチホコがいるけどケバケバしくない。

後楽園の外周はこんなかんじで緑を眺めながら川沿いに抜けられて気持ちがよい

のんびり自転車でまわり、とりあえず駅に自転車を返却。
同僚に岡山出身がいるのでLINEでおすすめを聞いたら、タウン誌を作っている友人に聞いてくれた。ありがてえ。色々候補をもらったけど一人ランチでサッと行くのに一番よさそうな岡山ラーメンをチョイス。
中華そば山冨士 本町店 - 岡山駅前/ラーメン [食べログ]
外観

ねぎ中華750円、麺はストレート細麺、しょうゆ味がしっかりしていてかえしが濃い目なのか塩分強め、うんまい。

遠出するには時間がないのでこんなところ。車とかあれば四国まで行けて楽しそうなんだけどな。
=================================
LINE@ で更新情報お届け中→
フィードの登録はこちら→

ついでにフォローしちゃう→Follow @941

新規登録、とやるとIDとPWが書かれたSMSが届くのでそれを端末に入力。スイカをかざして完了。1時間100円、1時間何度でもスタンドにかえしてよいのも100円、とりあえず後者にしとく。

借りた、サドルが超低いので調整必須

こういうスタンドが色んな所にある。

後楽園という大きな公園と、その近くにある岡山城を見に来た。自転車で10分かからんくらい。

旭川っていうのか。(出身地の近くにある都市も旭川なので親近感)

お城

残されている資料などから、当時の間取りなどを再現していて面白い

おおー、かっこいい。

ド派手ではないけどもどっしりとした安定さを感じる。金のシャチホコがいるけどケバケバしくない。

後楽園の外周はこんなかんじで緑を眺めながら川沿いに抜けられて気持ちがよい

のんびり自転車でまわり、とりあえず駅に自転車を返却。
同僚に岡山出身がいるのでLINEでおすすめを聞いたら、タウン誌を作っている友人に聞いてくれた。ありがてえ。色々候補をもらったけど一人ランチでサッと行くのに一番よさそうな岡山ラーメンをチョイス。
中華そば山冨士 本町店 - 岡山駅前/ラーメン [食べログ]
外観

ねぎ中華750円、麺はストレート細麺、しょうゆ味がしっかりしていてかえしが濃い目なのか塩分強め、うんまい。

遠出するには時間がないのでこんなところ。車とかあれば四国まで行けて楽しそうなんだけどな。
=================================
LINE@ で更新情報お届け中→

フィードの登録はこちら→


ついでにフォローしちゃう→Follow @941