ご無沙汰ちゃん!くしいです。
今回で102記事目となる「行ってきた」シリーズ、じつは5ヶ月ぶりくらいです!いやー、びっくり。何してたんでしょう。人生あっという間。気をつけよう。
というわけで今回は、式場探しの決め手が見つかるクチコミサイト「ウエディングパーク」などを提供している、その名も 株式会社ウエディングパーク さんにお邪魔してきた。なんとな〜くサイバーエージェントさんに雰囲気が似た会社だなぁと思っていたら100%子会社とのこと。なるほど!やったりMAX!
よっしゃ〜、早速いったるで〜!この4月にお引越ししたばかりというウエディングパークさんは「未来を創造するオフィス」をコンセプトにオフィス設計をされたそう。

ほほう、ここがエントランス。壁をドーンとぶちぬいたという噂。

今回で102記事目となる「行ってきた」シリーズ、じつは5ヶ月ぶりくらいです!いやー、びっくり。何してたんでしょう。人生あっという間。気をつけよう。
というわけで今回は、式場探しの決め手が見つかるクチコミサイト「ウエディングパーク」などを提供している、その名も 株式会社ウエディングパーク さんにお邪魔してきた。なんとな〜くサイバーエージェントさんに雰囲気が似た会社だなぁと思っていたら100%子会社とのこと。なるほど!やったりMAX!
よっしゃ〜、早速いったるで〜!この4月にお引越ししたばかりというウエディングパークさんは「未来を創造するオフィス」をコンセプトにオフィス設計をされたそう。

ほほう、ここがエントランス。壁をドーンとぶちぬいたという噂。

南仏プロヴァンスをイメージしたというエントランス。全体的にウエディング企業らしさを感じますな。

飾られていたのはウエディングのロゴをあしらった可愛らしいデコレーションケーキと、毎週変わるというフラワーアレンジメント。デコレーションケーキはIT系の会社で人気のCAKEBYさんの作品。Fablicさんにもありましたな。実は私も何度か発注させていただいてるんだけど、いい仕事するんだわ…

木や割石などナチュラルな素材は邸宅風の結婚式場を思わせる雰囲気。

こちらの植物はイミテーションではなく本物なので、毎日お水をあげてるんだって。

来客用の会議室がズラリ

会議室はウエディングに関連するワードを社内で公募して付けたそう。あいにくこの日は埋まっていたけど、この部屋は「MARIAGE」2つの部屋を連結すると大きいスペースになるそう。

こちらは「EMERALD」

い、家…?

かたい雰囲気になりすぎないようにオフィス用ではなくあえて家庭用のものを使っているそう。木製の椅子かわいい。

そう言われると窓もなんだか家っぽい

こちらは「CRYSTAL」

し、白い!これはたしかにプロヴァンスの風を感じるわ…(適当)

壁は漆喰だし

ホワイトボードの枠はわざとちょっと剥げた加工だし、シャレオツすぎるのか真っ白すぎるのかとにかく俺には眩しい…

あ、ホワイトボードと言えば一応。 ウエディングパークのロゴっぽく、941っと♡

ここから先は執務エリア、入るとすぐにミーティングスペース

カフェをイメージしたというエリアだけあっていいかんじ。お?なんか置いてある。

こ、こ、これはー!ウエディングパーク10周年目を記念して一般投票から選ばれた人気の9曲とウエディングパーク編集部が選んだおすすめ10曲、全19曲が収録されている、ハッピーな気持ちが「ギュッ」と詰まったコンピレーションアルバムじゃないですかー!いやー、これ気になってたんだよなー!

はい。続けていきましょう。こちらはお水。なんと無料。飲み放題や!

うーむ、お茶でもしたくなりますな。お昼時になると皆さんここでランチしたりするそう。

ファミレスっぽい席がドドン。最近こういうの流行ってるんですかね。

自販機も完備です

ちょ!っっっっと! 安い!ドリンク買い込んで永遠にカフェスペースにたむろしますわ…

雑誌コーナーにはウエディング関連の書籍があってさすがというかんじ。

来客用のお水が何だかカワイイ

と思ったら社名入りのオリジナルだったー!

さりげなく飾られていたのは、半年に一度開催される社員総会で優秀な社員にあげちゃうという「リングトロフィー」。指輪の形になっていてこだわりがすごい。

はー、なるほど。青山から六本木方面へスカーンと景観もよくって、これはええとこですわ。とか思っていたら何やら足が長い方が休憩中。

爽やかスマイルで出迎えてくださったのは取締役の作間さん。やだ…、コンテンツりょくありすぎ…

こちらのオフィスはベランダもあって、気分転換に外へ出ることも出来ちゃう。東京の風を感じるぜ…

執務エリアに戻ってみると、こちらでは約80名ほどのスタッフの皆さんが働いていらっしゃるとのこと。

プカプカ浮いてるあの星は一体なんだろう… と思ってみてみると、最近入社された方がわかるようになっているとのこと。こりゃ便利。

壁には自己紹介の紙がペタペタ。会話のきっかけっちゅうやつですな。

ど派手なピンクのパーカーには何やら書いてある。なんとかマックス…?

着てみてもらった。決め手MAX!! 「式場探しの決め手になるぞ!」という気合がウルトラ込められているとのこと。そういうの大事ですよね。

こちらの「DIAMOND」は社長のお部屋とのこと。こっそり入らせてくださいとお願いしたけどお留守だったので諦めました。

ほほう〜なるほどですね〜 と歩いていたらまさかの!!!!

行ってきたシリーズでは登場するたびに手厚く紹介させていただいている保護(まもる)くん!また会えた!超ウレシイ!今日もまもってるね!

こちらの本棚は本の貸出スペースになっていて自由に借りることが出来るそう。

奥に進むと何やらカーテンが引かれあやしい気配

シャッ!とひくと小じんまりしたお部屋。こちらは「集中ルーム」というところで、その名の通り集中したい時に使うそう。

やっぱり青山にあるオフィスはシャレオツでんな〜と思っていたら「ビルの共有エリアになりますが屋上がいいカンジですよ」とのことで連れていってもらった。

ぬぬぬ!!!!!!!屋上がテラスになっており開放的な空間んんん!!!

予約が必要だけど簡易キッチンも使えるので軽くパーティーとか出来るそう。東京タワーも丸見えだし、こんなの絶対イチコロじゃん…。なにがイチコロかわからんけど…。すごい…

はい!というわけでウエディングパークさんでした。ありがとうございました。今回ご案内いただいたブランドマネージャーの菊地さんと広報の瀬川さん。

朝8時までに出勤してポイントを貯めると「朝活パーティー」という謎のイベントが発生したりするそうで、なんだかとっても楽しそうなオフィスでした。
さーて、次はどこへ行っちゃおうかなー!
=================================
LINE@ で更新情報お届け中→
フィードの登録はこちら→

ついでにフォローしちゃう→Follow @941

飾られていたのはウエディングのロゴをあしらった可愛らしいデコレーションケーキと、毎週変わるというフラワーアレンジメント。デコレーションケーキはIT系の会社で人気のCAKEBYさんの作品。Fablicさんにもありましたな。実は私も何度か発注させていただいてるんだけど、いい仕事するんだわ…

木や割石などナチュラルな素材は邸宅風の結婚式場を思わせる雰囲気。

こちらの植物はイミテーションではなく本物なので、毎日お水をあげてるんだって。

来客用の会議室がズラリ

会議室はウエディングに関連するワードを社内で公募して付けたそう。あいにくこの日は埋まっていたけど、この部屋は「MARIAGE」2つの部屋を連結すると大きいスペースになるそう。

こちらは「EMERALD」

い、家…?

かたい雰囲気になりすぎないようにオフィス用ではなくあえて家庭用のものを使っているそう。木製の椅子かわいい。

そう言われると窓もなんだか家っぽい

こちらは「CRYSTAL」

し、白い!これはたしかにプロヴァンスの風を感じるわ…(適当)

壁は漆喰だし

ホワイトボードの枠はわざとちょっと剥げた加工だし、シャレオツすぎるのか真っ白すぎるのかとにかく俺には眩しい…

あ、ホワイトボードと言えば一応。 ウエディングパークのロゴっぽく、941っと♡

ここから先は執務エリア、入るとすぐにミーティングスペース

カフェをイメージしたというエリアだけあっていいかんじ。お?なんか置いてある。

こ、こ、これはー!ウエディングパーク10周年目を記念して一般投票から選ばれた人気の9曲とウエディングパーク編集部が選んだおすすめ10曲、全19曲が収録されている、ハッピーな気持ちが「ギュッ」と詰まったコンピレーションアルバムじゃないですかー!いやー、これ気になってたんだよなー!

はい。続けていきましょう。こちらはお水。なんと無料。飲み放題や!

うーむ、お茶でもしたくなりますな。お昼時になると皆さんここでランチしたりするそう。

ファミレスっぽい席がドドン。最近こういうの流行ってるんですかね。

自販機も完備です

ちょ!っっっっと! 安い!ドリンク買い込んで永遠にカフェスペースにたむろしますわ…

雑誌コーナーにはウエディング関連の書籍があってさすがというかんじ。

来客用のお水が何だかカワイイ

と思ったら社名入りのオリジナルだったー!

さりげなく飾られていたのは、半年に一度開催される社員総会で優秀な社員にあげちゃうという「リングトロフィー」。指輪の形になっていてこだわりがすごい。

はー、なるほど。青山から六本木方面へスカーンと景観もよくって、これはええとこですわ。とか思っていたら何やら足が長い方が休憩中。

爽やかスマイルで出迎えてくださったのは取締役の作間さん。やだ…、コンテンツりょくありすぎ…

こちらのオフィスはベランダもあって、気分転換に外へ出ることも出来ちゃう。東京の風を感じるぜ…

執務エリアに戻ってみると、こちらでは約80名ほどのスタッフの皆さんが働いていらっしゃるとのこと。

プカプカ浮いてるあの星は一体なんだろう… と思ってみてみると、最近入社された方がわかるようになっているとのこと。こりゃ便利。

壁には自己紹介の紙がペタペタ。会話のきっかけっちゅうやつですな。

ど派手なピンクのパーカーには何やら書いてある。なんとかマックス…?

着てみてもらった。決め手MAX!! 「式場探しの決め手になるぞ!」という気合がウルトラ込められているとのこと。そういうの大事ですよね。

こちらの「DIAMOND」は社長のお部屋とのこと。こっそり入らせてくださいとお願いしたけどお留守だったので諦めました。

ほほう〜なるほどですね〜 と歩いていたらまさかの!!!!

行ってきたシリーズでは登場するたびに手厚く紹介させていただいている保護(まもる)くん!また会えた!超ウレシイ!今日もまもってるね!

こちらの本棚は本の貸出スペースになっていて自由に借りることが出来るそう。

奥に進むと何やらカーテンが引かれあやしい気配

シャッ!とひくと小じんまりしたお部屋。こちらは「集中ルーム」というところで、その名の通り集中したい時に使うそう。

やっぱり青山にあるオフィスはシャレオツでんな〜と思っていたら「ビルの共有エリアになりますが屋上がいいカンジですよ」とのことで連れていってもらった。

ぬぬぬ!!!!!!!屋上がテラスになっており開放的な空間んんん!!!

予約が必要だけど簡易キッチンも使えるので軽くパーティーとか出来るそう。東京タワーも丸見えだし、こんなの絶対イチコロじゃん…。なにがイチコロかわからんけど…。すごい…

はい!というわけでウエディングパークさんでした。ありがとうございました。今回ご案内いただいたブランドマネージャーの菊地さんと広報の瀬川さん。

朝8時までに出勤してポイントを貯めると「朝活パーティー」という謎のイベントが発生したりするそうで、なんだかとっても楽しそうなオフィスでした。
さーて、次はどこへ行っちゃおうかなー!
=================================
LINE@ で更新情報お届け中→

フィードの登録はこちら→


ついでにフォローしちゃう→Follow @941