最近のハンディ掃除機は超スゴい!6秒でわかる比較動画がこちら。

via masakiishitani's on Vine

左が通販番組を中心に昨年売れに売れまくった某掃除機、右がダイソンのハンディ掃除機 DC61。結果は一目瞭然、シーツなんて無視して布団の奥深くに入り込んだダニやらフケやら角質やらをギュオオオオオ!っと吸うのはダイソンでありましたという話。で、これを使ってハウスダスト調査をするということだった。動画で見る完全版はこちら。



話は遡って数週間前。いしたにさんから「YOUちょっとダイソン来なよ」とお呼ばれしたのでよくわからんまま有給とってダイソンのショールームへ行ってみた。ええですな、dyson




ダイソン



当日はブロガー枠とメディア枠とで参加者が分かれていて、開始より30分以上前に着いてしまったのでウヒョーダイソンすげーウヒョーと写真をパシャパシャ。



イベント会場はショールームをまるっとイベント用にカスタマイズしたかんじ





フィクサーいしたにさんの後ろに陣取ってしまった



ダニやカビなど生活に関わる害虫などの研究をおこなっているエフシージー総合研究所の川上先生から「ハウスダストの正体」というテーマでアレルゲンの解説をしていただき、「ハウスダスト実態調査」に参加することに。



アレルゲンのメカニズム、ダニや各種アレルゲンの原因となる物質についてお話をうかがう。ダニめ!!!っもう!!





まとめ「吸引力が強い掃除機で、こまめに掃除をするのが一番」とのこと。ですよね!



さぁ、というわけで実演といきましょう。布団マットを使って他社の掃除機と競争してみましょう。



どちらも新品・未使用のものを使ってヨーイドン。左のは昨年よく見かけましたな。



群がるブロガー達



はいスタート!



結果は… !!!!!!!!!



ダイソンが圧勝した様子をボンヤリ眺めていたら「ほうらフィルターだって目詰りしませんよ」とまざまざと見せつけられる。うーむ、こりゃよすぎるのではないか。



ハウスダストの実態調査は、この春と、夏と、秋の三回にわけてお布団と寝室のゴミをDC61を使って決められた範囲を吸い込んで川上先生の元へ送るというミッション。送られてきたものの中にどんな種類でどの程度ダニがいるのかを川上先生がまとめ、学会で発表されるそう。ハウスダスト中のダニアレルゲン量を測定し一般の方に警鐘をならすという目的であり、アレルゲン除去を念頭においた掃除が大切であることを啓発する崇高な取り組みなのである。素晴らしい。

これは実態調査方法の説明。




質疑応答で、布団のダニ対策として有効な方法を聞いたのでシェアさせていただきます。

Q.布団のダニを除去するのに天日干しがいいと聞くが、掃除機と併用する際はどういう組み合わせが一番よいか
A.基本的に湿気っているとダニが取りにくいのは確か。なので敷布団は必ず干すことが大事。太陽が出ている10時から14時の間に太陽に向けて干す。この間、表と裏を裏返すのを計4回繰り返すのが理想である。せめて一度は裏返していただきたい。その後、布団に掃除機かけをするのがよい。掃除機はもちろんダイソンがいい(会場 笑)



早速持ち帰ったダイソンDC61



Amazonだとこれ。買うなら増税前の今がチャンス!(一度言ってみたかった)


なんだか凄そうな雰囲気が伝わる



充電式のハンディなのに吸引力がすごそうである



「おーい!こないだルンバ買ったばっかじゃねえかー!おおおおい!」と突如乱入する娘氏



うむ、確かにお父さんは年末にルンバを買った。そして毎日使っている。だが娘よ!これとあれは用途が違うのだ!こないだ書いたルンバのエントリはこちらだ!念願のルンバ770を買ってみたら超ウルトラ満足したので迷ってるなら即買いしたほうがいい話

「そうか、じゃあとりあえず説明書でも読もう」



「なるほどこれが本体」



というわけでこちらが一式



アタッチメントがいくつかあって、これはフトンツール。ふとん用。



ミニモーターヘッドはあらゆる角度に対応するのでソファや車中に使えるらしい。



隙間ノズルは狭いところに使えとのこと



ドギャン!と可変式



本体の大きさはこのくらい。なかなかの重量。



この「MAX」ってボタンがきになる… 男なら押しちゃうなこれ。



自宅で使ってみると「ぎゅおおおおおおおおおおお!」と結構な音がして娘はビクッ!!!としていたけど、ポイントポイントで使うかんじになりそうなので特に問題はなさそう。泣いてたけどね。


我が家はルンバのおかげでほどほど綺麗に保たれているけれど、やはり部屋の隅とかはホコリが溜まったりする。

で!! で!で!! ダイソンさん、何の気なしに使ってみたら超よかったのがココ!こっこ!こっこ!!



プレイマットね!これ厚さが1センチちょいあって、はじの部分が凸凹だし高低差があるのでルンバが結構苦手としているようでゴミが溜まりやすい。ここを一瞬で綺麗にしてくれちゃった。超強力。すげえ。


いやー、これから約半年ほど実態調査に協力させてもらうわけだけど通常利用も勿論OKということなのでモリモリ使っていきたい。とりあえずアタッチメントで長ーくするのを買い足そうかな。