キーラーキーラー ひーかーるー おーそーらーの フーフーフーン。 櫛井です!
普段やっているイベントでのケータリングや、YAPCなど大規模なカンファレンスでのお弁当手配で
何度かお世話になっている「宅配弁当・配達・デリバリーの総合サイト ごちクル」を運営されている
スターフェスティバル株式会社 さんに行ってきた。食に対する姿勢が印象深い素敵なオフィスでござったよ。
スターフェスティバル は七夕という意味で、会社設立日も 7月7日 と何ともお祭り感あふれるかんじ。
「食を通じて世界の人々をハッピーに、みんなの願いを叶える会社にしたい」という想いから七夕なんだそう。

入り口にはバルーンで STAR FESTIVAL ! お祭り感!

普段やっているイベントでのケータリングや、YAPCなど大規模なカンファレンスでのお弁当手配で
何度かお世話になっている「宅配弁当・配達・デリバリーの総合サイト ごちクル」を運営されている
スターフェスティバル株式会社 さんに行ってきた。食に対する姿勢が印象深い素敵なオフィスでござったよ。
スターフェスティバル は七夕という意味で、会社設立日も 7月7日 と何ともお祭り感あふれるかんじ。
「食を通じて世界の人々をハッピーに、みんなの願いを叶える会社にしたい」という想いから七夕なんだそう。

入り口にはバルーンで STAR FESTIVAL ! お祭り感!

食品を扱っているだけに、消毒は念入りにされているとのこと。プロっす。

今は冬なのに突然の笹の葉。一体どうしちゃったんだろう。祭りの熱気にやられたかな。

と思ったら年中飾っているそう。よかった、熱なかった。
短冊も飾られていて、なになに、これは「美味しい肉が食べたい」か。なるほど、それはすぐ叶いそう!

こちらは「よめに行きたい!」か。なかなか生々しい!こちらの短冊は毎年7月に奉納して、次の7月に
また新たに願いを書くんだって。とりあえずエレーヌさん頑張ってください!

入ってすぐのエリアには打ち合わせ用エリアがバーン

社名&サービス名がドーン

ごちクルばばーん

真っ白な椅子にー

「お弁当やってます」的な写真がズラーリ

来客用の会議室はスッケスケ

もう見えてたけど中はこんなかんじ

会議室のガラスには全国にある支店の都市をイメージした絵が描かれている。
真ん中が東京、右が大阪に札幌かな?

執務エリアはこんなカンジ。端から端までだいぶある。徒歩20分くらいかな?嘘だけど。
照明は「食べ物がおいしく映る」という理由で暖色系のものに全て変更しているというコダワリ。

フロアの一角にはバーカウンター的なエリアが。パーティーとかをする時はここにフードやドリンクを
並べたりするそうで。こういうの常設してあると便利ですよね。

裏には様々なグッズが詰め込まれてる

バリスタまっすぃーんがあったり

当たるとコーヒーがもらえる自販機があったり。何これええええ!!! いいな。

なぜかチップスターも自販機で買える。素敵やん。

オフィスグリコも完備

オアシスという安価でドリンクが買えるやーつも完備

冷凍庫には100円アイス


お掃除グッズが充実しており、ダイソンがひいふうみいよお、100台くらいある

こちらは休憩エリア

小上がりもあって快適そう

こたついいなぁ

冬以外はちゃぶ台を使うらしい

目隠ししてあったところにはマッサージチェア。この角度、寝てるよねきっと。

そして漫画がやたらと充実。

なんだかジャンルもバラバラな気が…

と思ったら基本的にはスタッフの皆で持ち寄っているんだとか。
福利厚生の一環として会社からも費用サポートがあるらしいけど、どうりで脈絡なく岳とNANAが並ぶわけだ…

突然置かれたキックボードは、フロアが結構広いので普通に皆さん使っているそう。

さすが、美味しんぼがズラーリ!ラーメンライスの回が好きです。29巻です。

ストレングス・ファインダーはスタッフ全員がやったんだとか。いいですよねこれ。私もやりました。

DVDも沢山あって、なななんと新スタートレックのDVDが全巻あった!スタートレック大好きでDVDを
全部持っているので急に好感度アップした。ごちクル最高!ヒューヒュー!毎食ごちクルにするよ!しないけど!

緑に囲まれたエリアは癒やしの雰囲気

ただのソファーか、と思ったら「眠たいときに30分自由に寝ることができるスタフェス・シエスタという
制度で使っているソファーです」とのこと。利用頻度も高いそうで、素敵。

執務エリアをズンズン進んでいくと掲示エリア。
「いつもありがとう」と書いてあるところには、スタッフからスタッフへの感謝の言葉がズラリ。

「ウォンテッド」は、仕事に余裕がある人にちょっと手伝ってほしいことを部署関係なくお願いするという
コーナーらしい。隙間時間をうまく使えそうでこれはよさそう。

そういえば入り口のところには金のスライムがいて、なにやら投票中と書いてあった。

なになに、スタフェス総選挙?もっともセクシーだった人を選ぶ?ほうほう

よーく聞いてみると「仕事をしていくうえで結果だけじゃなくプロセスも含めて皆にいい影響を与えている人」
ってのがセクシーらしい。そしてたまにしか選出されないというセクシー賞がこれ!プラチナセクシー!

ただセクシーだけじゃなく色々な基準をクリアしてやっと辿り着けるプラチナセクシーな人には
会社でいっちゃんええ椅子に座ることが出来る権利とトロフィーを席におかれる権とオアシス飲み放題と
駄菓子食べ放題という、一昔前だったらええとこの坊っちゃんくらいの待遇を1ヶ月間得ることが出来る。

それにしてもトロフィーがお相撲さんなのはなぜ…

さらに執務エリアを進んでいくと、美男美女が多いカスタマーサポートなエリア。
※諸事情により撮影NG

漆黒のカーテンがものすごい存在感

中に入ると、この日は撮影は外で行っているそうでカメラなどの機材はなかったけど
お弁当などの撮影を行うための設備があったり

パンフレットと商品に差異が無いかチェックをしている方がいたり。
かなり細かい項目に渡って確認をしていてプロの仕事だった。

漆黒エリアを抜けると何やらシャレオツな収納ボックス。

開けるとお弁当の容器が何十種類もあって、お弁当の販売の仲介だけなのになんであるんですか?と聞いたら
製造をされている業者さんと一緒にお弁当や商品の開発を行う場合もあるそう。だから商品のチェックも
厳しかったのかー。自分たちも関わるからこそのコダワリなんですな。

社内のゴミ箱はかつてない種類の分別。

奥へ進むと、試食用のお弁当などを運ぶ時に使うクーラーボックスや各種梱包材などが。

お茶も各社のがズラーリ。ちなみに七夕茶ってのは自社で作っているブランドだそう。

さすがに冷凍庫もデカイなー

中を開けたら全て保冷剤!こんな量の保冷剤みたことない!

こちらの更に大きな冷凍庫、まさか…

やっぱり保冷剤いいいいい!!! なんか興奮してきたーーーー!!!(1つもらった)

フロアの奥にも社内用のMTGスペース。

ごちクルのロゴっぽく 941 っと。ちなみにこれ太陽マークじゃなくて円卓をイメージしてるそう。

おや、これはごちクルのカタログ。

いいなぁ、どれもこれも美味しそうだなあ。この手毬二段弁当なんて特に美味しそうだなぁ。

ああああ!美味しそうだなー!!!手毬二段弁当いいなああああ!!!と思ったら アーーーー!!!!!
カタログの向こうになぜか同じお弁当があああー!!あーーーー!!!

はい、すいません。ちょうど試食会の準備をされているところでした。いやはや豪華だ。

どう見ても美味しそう。

匂いだけで丼メシ食える

はい、というわけでスターフェスティバル株式会社さんでした。いやぁ、いいオフィスだ。
最後はご案内いただいた広報いしおさんと、ごちクル主宰はまのさんとでパチリ。

で、現在スターフェスティバルさんではごちクルを一緒に伸ばしてくれるスタッフを募集中とのことで
興味ある方はこちらからどうぞ!「941blog見た」って言うと七夕茶を出してもらえるかも!たぶん!
さーて、次はどこへ行っちゃおうかなー!

今は冬なのに突然の笹の葉。一体どうしちゃったんだろう。祭りの熱気にやられたかな。

と思ったら年中飾っているそう。よかった、熱なかった。
短冊も飾られていて、なになに、これは「美味しい肉が食べたい」か。なるほど、それはすぐ叶いそう!

こちらは「よめに行きたい!」か。なかなか生々しい!こちらの短冊は毎年7月に奉納して、次の7月に
また新たに願いを書くんだって。とりあえずエレーヌさん頑張ってください!

入ってすぐのエリアには打ち合わせ用エリアがバーン

社名&サービス名がドーン

ごちクルばばーん

真っ白な椅子にー

「お弁当やってます」的な写真がズラーリ

来客用の会議室はスッケスケ

もう見えてたけど中はこんなかんじ

会議室のガラスには全国にある支店の都市をイメージした絵が描かれている。
真ん中が東京、右が大阪に札幌かな?

執務エリアはこんなカンジ。端から端までだいぶある。徒歩20分くらいかな?嘘だけど。
照明は「食べ物がおいしく映る」という理由で暖色系のものに全て変更しているというコダワリ。

フロアの一角にはバーカウンター的なエリアが。パーティーとかをする時はここにフードやドリンクを
並べたりするそうで。こういうの常設してあると便利ですよね。

裏には様々なグッズが詰め込まれてる

バリスタまっすぃーんがあったり

当たるとコーヒーがもらえる自販機があったり。何これええええ!!! いいな。

なぜかチップスターも自販機で買える。素敵やん。

オフィスグリコも完備

オアシスという安価でドリンクが買えるやーつも完備

冷凍庫には100円アイス


お掃除グッズが充実しており、ダイソンがひいふうみいよお、100台くらいある

こちらは休憩エリア

小上がりもあって快適そう

こたついいなぁ

冬以外はちゃぶ台を使うらしい

目隠ししてあったところにはマッサージチェア。この角度、寝てるよねきっと。

そして漫画がやたらと充実。

なんだかジャンルもバラバラな気が…

と思ったら基本的にはスタッフの皆で持ち寄っているんだとか。
福利厚生の一環として会社からも費用サポートがあるらしいけど、どうりで脈絡なく岳とNANAが並ぶわけだ…

突然置かれたキックボードは、フロアが結構広いので普通に皆さん使っているそう。

さすが、美味しんぼがズラーリ!ラーメンライスの回が好きです。29巻です。

ストレングス・ファインダーはスタッフ全員がやったんだとか。いいですよねこれ。私もやりました。

DVDも沢山あって、なななんと新スタートレックのDVDが全巻あった!スタートレック大好きでDVDを
全部持っているので急に好感度アップした。ごちクル最高!ヒューヒュー!毎食ごちクルにするよ!しないけど!

緑に囲まれたエリアは癒やしの雰囲気

ただのソファーか、と思ったら「眠たいときに30分自由に寝ることができるスタフェス・シエスタという
制度で使っているソファーです」とのこと。利用頻度も高いそうで、素敵。

執務エリアをズンズン進んでいくと掲示エリア。
「いつもありがとう」と書いてあるところには、スタッフからスタッフへの感謝の言葉がズラリ。

「ウォンテッド」は、仕事に余裕がある人にちょっと手伝ってほしいことを部署関係なくお願いするという
コーナーらしい。隙間時間をうまく使えそうでこれはよさそう。

そういえば入り口のところには金のスライムがいて、なにやら投票中と書いてあった。

なになに、スタフェス総選挙?もっともセクシーだった人を選ぶ?ほうほう

よーく聞いてみると「仕事をしていくうえで結果だけじゃなくプロセスも含めて皆にいい影響を与えている人」
ってのがセクシーらしい。そしてたまにしか選出されないというセクシー賞がこれ!プラチナセクシー!

ただセクシーだけじゃなく色々な基準をクリアしてやっと辿り着けるプラチナセクシーな人には
会社でいっちゃんええ椅子に座ることが出来る権利とトロフィーを席におかれる権とオアシス飲み放題と
駄菓子食べ放題という、一昔前だったらええとこの坊っちゃんくらいの待遇を1ヶ月間得ることが出来る。

それにしてもトロフィーがお相撲さんなのはなぜ…

さらに執務エリアを進んでいくと、美男美女が多いカスタマーサポートなエリア。
※諸事情により撮影NG

漆黒のカーテンがものすごい存在感

中に入ると、この日は撮影は外で行っているそうでカメラなどの機材はなかったけど
お弁当などの撮影を行うための設備があったり

パンフレットと商品に差異が無いかチェックをしている方がいたり。
かなり細かい項目に渡って確認をしていてプロの仕事だった。

漆黒エリアを抜けると何やらシャレオツな収納ボックス。

開けるとお弁当の容器が何十種類もあって、お弁当の販売の仲介だけなのになんであるんですか?と聞いたら
製造をされている業者さんと一緒にお弁当や商品の開発を行う場合もあるそう。だから商品のチェックも
厳しかったのかー。自分たちも関わるからこそのコダワリなんですな。

社内のゴミ箱はかつてない種類の分別。

奥へ進むと、試食用のお弁当などを運ぶ時に使うクーラーボックスや各種梱包材などが。

お茶も各社のがズラーリ。ちなみに七夕茶ってのは自社で作っているブランドだそう。

さすがに冷凍庫もデカイなー

中を開けたら全て保冷剤!こんな量の保冷剤みたことない!

こちらの更に大きな冷凍庫、まさか…

やっぱり保冷剤いいいいい!!! なんか興奮してきたーーーー!!!(1つもらった)

フロアの奥にも社内用のMTGスペース。

ごちクルのロゴっぽく 941 っと。ちなみにこれ太陽マークじゃなくて円卓をイメージしてるそう。

おや、これはごちクルのカタログ。

いいなぁ、どれもこれも美味しそうだなあ。この手毬二段弁当なんて特に美味しそうだなぁ。

ああああ!美味しそうだなー!!!手毬二段弁当いいなああああ!!!と思ったら アーーーー!!!!!
カタログの向こうになぜか同じお弁当があああー!!あーーーー!!!

はい、すいません。ちょうど試食会の準備をされているところでした。いやはや豪華だ。

どう見ても美味しそう。

匂いだけで丼メシ食える

はい、というわけでスターフェスティバル株式会社さんでした。いやぁ、いいオフィスだ。
最後はご案内いただいた広報いしおさんと、ごちクル主宰はまのさんとでパチリ。

で、現在スターフェスティバルさんではごちクルを一緒に伸ばしてくれるスタッフを募集中とのことで
興味ある方はこちらからどうぞ!「941blog見た」って言うと七夕茶を出してもらえるかも!たぶん!
さーて、次はどこへ行っちゃおうかなー!