ノ〜ッてくれ!カモン! Ha-Ha! Rock'n Roll Night!Ha-Ha! くしいです!
「シゴトでココロオドル人をふやす」をテーマに、人のつながりで新たな環境を開拓できちゃうかも知れないソーシャル・リクルーティング・サービス Wantedly などを手がけている、その名もウォンテッドリー株式会社にお邪魔してきた。この11月にお引越されたばかりとのことで大変綺麗でござったよ。

ドアを開けるとロゴどーんのガラス越しにバーン

「シゴトでココロオドル人をふやす」をテーマに、人のつながりで新たな環境を開拓できちゃうかも知れないソーシャル・リクルーティング・サービス Wantedly などを手がけている、その名もウォンテッドリー株式会社にお邪魔してきた。この11月にお引越されたばかりとのことで大変綺麗でござったよ。

ドアを開けるとロゴどーんのガラス越しにバーン

オシャンティー

謎の犬は面白法人カヤックさんからのいただきもの。名前は「犬」

移転お祝いのお花

入るとすぐにカフェっぽい雰囲気。なんやこのオサレ空間は…

カフェラテ注文したくなるかんじ

白金台が近いのもあり窓の外までもシャレオツ

本棚には色々な本がある。AKIRAから

ジョブズから

技術書から

南場さんまで。

社長である仲さんの著書(最近でた)もしっかりと鎮座。ありがたやありがたや。

漫画はAKIRAだけじゃなくジョジョもババーンと装備。
全巻すげー!と思ったらスティール・ボール・ランとジョジョリオンが無かった…

壁に投影しているプロジェクタでは Y Combinator’s Startup School 2013 でのJack Dorseyのスピーチ
が流れるというシャレオツっぷり。ビンビンくるぜ。

何気なく設置されているウォーターサーバーにいたっては

amadana!!!!

「水くらいならいいだろう」と軽い気持ちで勝手に水を飲んだ。なんか高そうな味がした。

本棚にはなぜか卓球ラケット。テーブルは見当たらないのでエア卓球とかしてるんだろう。

日本の人事部 HRアワードで最優秀賞で凄い

ババンと繋がっているけどこちらは執務エリア

立ちMTGが出来るところも完備。こりゃ便利。

この台は「スタンド」と呼ばれており、ジョジョ由来なんだとか。ホントかな〜。

どどんと冷蔵庫

こちら両開き対応となっております

さすがレッドブル完備、と思ったら頂きものだそう。

ゴミ箱も頂いたそう。移転祝いが現物って最近流行ってるのかしら…

レンジやコーヒーメーカーもあった

ってまたamadana!!

こちらはエンジニアの皆さんがいるエリア

Macとディスプレイは支給だそうで、このキーボードはまさか…

Hacking Keyboard Professional2 墨/無刻印んんんん!!!
「これ記号とか打ち間違えません?」と聞いたら「いえ、大丈夫です」て言ってた。抱いて。

こちらも出たあああ!Kinesis!!!!! 変態さんなのかな(褒め言葉)

この背中はCTOの川崎さん、そして向こうに見えているのはCEOの仲さんな気がする

「こんにちはー、仲さんですよね?(あれ、違うかな…)」

ドギャーン!こ、これは京大卒の帰国子女が外資系証券会社からフェイスブックジャパンのたちあげから
ユーザー数6万人、登録企業数1800社に成長させてきた注目の若手経営者がはじめて語る「本当にやりたい
ことの見つけ方」が書かれているという「ココロオドル仕事を見つける方法」!そしてその著者の仲さん!!

ゼイハー。
東京スタートアップ・ヒップスター、モードに遊ぶ ≪ WIRED.jpの時とは雰囲気違って気付かなかったわー。
だいぶ説明口調になってしまったけど仲さんでした。さて、オフィスに戻ってこれは何だっぺ。

ゴミ箱でした。

こちらは冒頭で見えていたカフェっぽいエリアの隣。壁一面にプロジェクタ出せてカッコE。
月曜と金曜に行っているという全体会議のようなものはこちらで行うそうだ。

それにしてもいい季節

リラックスしてコードが書けそう

ロッキングチェアひとつ欲しいなあ

さて、会議室。
こちらのオフィスはジョジョ由来のものがあるとスタンドのあたりで言ったけどマジだった。
「オフィスは二度目の引っ越しでここが3箇所目、だからジョジョ3部から名前を取った」という会議室。
ここがSP。そう、スタープラチナ!

「おめーは俺を怒らせた」承太郎さーーーーーん!!!やったねーーー!!!

中はこんなかんじ

ネルソンベンチよいなー

チラっと見えていたのはCEOの仲さん作。才女すぎるだろ…

創作意欲に火が付いたのでホワイトボードにジョリーン書いた。941、っと。うーん、ヘタ。

お隣はTW

もうわかっちゃったよね、そう。ザ・ワールド!
「お前は今までに食べたパンの枚数を覚えているのか?」 ディオ様あああああ!!!

ホワイトボードがドギャーン!

はい、そんなカンジでウォンテッドリー株式会社さんでした。広かったなー。
そんなウォンテッドリーさんではエンジニアを募集しているそう。応募時に「941ブログ見た」というと
なんとamadanaの水が飲み放題!やったね。やりましたね。興味ある方はこちらから。
さーて、次はどこへ行っちゃおうかしらねー。

謎の犬は面白法人カヤックさんからのいただきもの。名前は「犬」

移転お祝いのお花

入るとすぐにカフェっぽい雰囲気。なんやこのオサレ空間は…

カフェラテ注文したくなるかんじ

白金台が近いのもあり窓の外までもシャレオツ

本棚には色々な本がある。AKIRAから

ジョブズから

技術書から

南場さんまで。

社長である仲さんの著書(最近でた)もしっかりと鎮座。ありがたやありがたや。

漫画はAKIRAだけじゃなくジョジョもババーンと装備。
全巻すげー!と思ったらスティール・ボール・ランとジョジョリオンが無かった…

壁に投影しているプロジェクタでは Y Combinator’s Startup School 2013 でのJack Dorseyのスピーチ
が流れるというシャレオツっぷり。ビンビンくるぜ。

何気なく設置されているウォーターサーバーにいたっては

amadana!!!!

「水くらいならいいだろう」と軽い気持ちで勝手に水を飲んだ。なんか高そうな味がした。

本棚にはなぜか卓球ラケット。テーブルは見当たらないのでエア卓球とかしてるんだろう。

日本の人事部 HRアワードで最優秀賞で凄い

ババンと繋がっているけどこちらは執務エリア

立ちMTGが出来るところも完備。こりゃ便利。

この台は「スタンド」と呼ばれており、ジョジョ由来なんだとか。ホントかな〜。

どどんと冷蔵庫

こちら両開き対応となっております

さすがレッドブル完備、と思ったら頂きものだそう。

ゴミ箱も頂いたそう。移転祝いが現物って最近流行ってるのかしら…

レンジやコーヒーメーカーもあった

ってまたamadana!!

こちらはエンジニアの皆さんがいるエリア

Macとディスプレイは支給だそうで、このキーボードはまさか…

Hacking Keyboard Professional2 墨/無刻印んんんん!!!
「これ記号とか打ち間違えません?」と聞いたら「いえ、大丈夫です」て言ってた。抱いて。

こちらも出たあああ!Kinesis!!!!! 変態さんなのかな(褒め言葉)

この背中はCTOの川崎さん、そして向こうに見えているのはCEOの仲さんな気がする

「こんにちはー、仲さんですよね?(あれ、違うかな…)」

ドギャーン!こ、これは京大卒の帰国子女が外資系証券会社からフェイスブックジャパンのたちあげから
ユーザー数6万人、登録企業数1800社に成長させてきた注目の若手経営者がはじめて語る「本当にやりたい
ことの見つけ方」が書かれているという「ココロオドル仕事を見つける方法」!そしてその著者の仲さん!!

ゼイハー。
東京スタートアップ・ヒップスター、モードに遊ぶ ≪ WIRED.jpの時とは雰囲気違って気付かなかったわー。
だいぶ説明口調になってしまったけど仲さんでした。さて、オフィスに戻ってこれは何だっぺ。

ゴミ箱でした。

こちらは冒頭で見えていたカフェっぽいエリアの隣。壁一面にプロジェクタ出せてカッコE。
月曜と金曜に行っているという全体会議のようなものはこちらで行うそうだ。

それにしてもいい季節

リラックスしてコードが書けそう

ロッキングチェアひとつ欲しいなあ

さて、会議室。
こちらのオフィスはジョジョ由来のものがあるとスタンドのあたりで言ったけどマジだった。
「オフィスは二度目の引っ越しでここが3箇所目、だからジョジョ3部から名前を取った」という会議室。
ここがSP。そう、スタープラチナ!

「おめーは俺を怒らせた」承太郎さーーーーーん!!!やったねーーー!!!

中はこんなかんじ

ネルソンベンチよいなー

チラっと見えていたのはCEOの仲さん作。才女すぎるだろ…

創作意欲に火が付いたのでホワイトボードにジョリーン書いた。941、っと。うーん、ヘタ。

お隣はTW

もうわかっちゃったよね、そう。ザ・ワールド!
「お前は今までに食べたパンの枚数を覚えているのか?」 ディオ様あああああ!!!

ホワイトボードがドギャーン!

はい、そんなカンジでウォンテッドリー株式会社さんでした。広かったなー。
そんなウォンテッドリーさんではエンジニアを募集しているそう。応募時に「941ブログ見た」というと
なんとamadanaの水が飲み放題!やったね。やりましたね。興味ある方はこちらから。
さーて、次はどこへ行っちゃおうかしらねー。