今週の11月8日(金)に開催されるAdobeのPLUS ONE DAYでの講演を兼ねて、Photoshopの伝道師たちと
鎌倉で写真をバシバシ撮りまくれるけど来ないー?とお声がけいただいたので参加してみた。
という11月8日のイベントはまだ席に余裕があるそうなので、興味がある方は早めに応募したほうがいいかも。
開催場所は東京・丸の内 JPタワー、事前登録制で入場無料とのこと。
↓
PLUS ONE DAY アドビのクリエイティブフェスティバル | Adobe CREATE NOW
というわけでフォトウォーク。
自分は途中からの合流組というわけで、ランチのタイミングで皆さんと合流。すでにジュリアンさんの
「京都行って素晴らしい場所に行って写真撮ったんだけど、もっと素敵な作品に仕上げたわ。こうやってね」
というカンジのLightroomの講義が始まっていて、そのこだわりや緻密さに驚いた。さすがプロの写真家で
あり、Adobeの主席エバンジェリストだわ…。すごすぎた。


鎌倉で写真をバシバシ撮りまくれるけど来ないー?とお声がけいただいたので参加してみた。
”Photoshopの伝道師” ラッセル・ブラウンとジュリアン・コストが、11月8日(金)のイベントのため来日します。(中略)第一線で活躍する著名なクリエイターにご登壇いただき、Creative Cloudを活用して新たなジャンルに挑戦する様々なPLUS ONEストーリーを披露してもらいます。将来のPhotoshopテクノロジーを紹介。 “Plus One Day” イベント、の話
という11月8日のイベントはまだ席に余裕があるそうなので、興味がある方は早めに応募したほうがいいかも。
開催場所は東京・丸の内 JPタワー、事前登録制で入場無料とのこと。
↓
PLUS ONE DAY アドビのクリエイティブフェスティバル | Adobe CREATE NOW
というわけでフォトウォーク。
自分は途中からの合流組というわけで、ランチのタイミングで皆さんと合流。すでにジュリアンさんの
「京都行って素晴らしい場所に行って写真撮ったんだけど、もっと素敵な作品に仕上げたわ。こうやってね」
というカンジのLightroomの講義が始まっていて、そのこだわりや緻密さに驚いた。さすがプロの写真家で
あり、Adobeの主席エバンジェリストだわ…。すごすぎた。


ジュリアンさんの様々なテクニックをチラホラ見せていただいて(たったの10分だけ見せて解説してもらう
だけでも凄さが十分に伝わるというのが本当に凄い)、その後はAdobeの主席クリエイティブディレクター
であるラッセルさんから数日後に正式に発表となる某デモンストレーションをしていただいた。

ランチはこちらの御膳。肉、あぶら、うまい。





移動してお寺へ。鎌倉といえば海というイメージが強い。これは七里ヶ浜と稲村ヶ崎の間くらいかな。

到着したのは報国寺。平日だからかとても空いている&絶好の撮影日和で完璧。

こちらは竹林が有名ということで、竹という竹を堪能しまくった。





ぐんっ!

若気の至りとはいえ、竹にこういうの書くのやめようね。

苔も美しかった。

腕はないけどLightroomで表現したいことはある程度できてきている、と思いたい…



今回ご一緒したブロガーの皆さん、収めきれなかったけどだいぶアグレッシブなスタイルで撮影してた。





報国寺、いいとこでした。






徒歩で向かったのは鯉のスポット。カープね、カープ。

次に向かったのは鎌倉という地名の語源となったといわれている浄妙寺。
本堂の奥にある鎌足稲荷神社が由来と言われているそう。ほほー。





美しいお寺でした。


帰りの車中でも撮影ポイントを逃さず貪欲に撮影しているジュリアンさんが印象的でした。
やっぱりカメラはシャッター切ってからだよな…。精進します。
今週金曜のイベントも状況見て伺えたらいいなー。今のところ未定。
PLUS ONE DAY アドビのクリエイティブフェスティバル | Adobe CREATE NOW
だけでも凄さが十分に伝わるというのが本当に凄い)、その後はAdobeの主席クリエイティブディレクター
であるラッセルさんから数日後に正式に発表となる某デモンストレーションをしていただいた。

ランチはこちらの御膳。肉、あぶら、うまい。





移動してお寺へ。鎌倉といえば海というイメージが強い。これは七里ヶ浜と稲村ヶ崎の間くらいかな。

到着したのは報国寺。平日だからかとても空いている&絶好の撮影日和で完璧。

こちらは竹林が有名ということで、竹という竹を堪能しまくった。





ぐんっ!

若気の至りとはいえ、竹にこういうの書くのやめようね。

苔も美しかった。

腕はないけどLightroomで表現したいことはある程度できてきている、と思いたい…



今回ご一緒したブロガーの皆さん、収めきれなかったけどだいぶアグレッシブなスタイルで撮影してた。





報国寺、いいとこでした。






徒歩で向かったのは鯉のスポット。カープね、カープ。

次に向かったのは鎌倉という地名の語源となったといわれている浄妙寺。
本堂の奥にある鎌足稲荷神社が由来と言われているそう。ほほー。





美しいお寺でした。


帰りの車中でも撮影ポイントを逃さず貪欲に撮影しているジュリアンさんが印象的でした。
やっぱりカメラはシャッター切ってからだよな…。精進します。
今週金曜のイベントも状況見て伺えたらいいなー。今のところ未定。
PLUS ONE DAY アドビのクリエイティブフェスティバル | Adobe CREATE NOW