NEX5を買って丸2年。
NEX-5用にSEL50F18というレンズを購入してみたら大変よいカンジ
で書いたけど、レンズを買い増してみている。
今回はまた単焦点レンズを購入。ズームはもちろん出来ないけど30mmということもあって
50mmよりも幅広く使っていけそうで大変よいかんじ。
(この何mmっていう数値が少ないと、より広い範囲の撮影ができる)
今回のレンズは「1万円くらいで買えてコスパ最高や!」とレビューサイトではどこも評判がよいのだけど
量販店でレンズの相談をした時に「次のモデルはアルミになるけど性能的には変わらないはず、安い
うちに買っておいたほうがいいですよ」と言われていて、新モデルが発表されたと思ったら旧モデルが
品薄になってオンラインで買えるようなところでは1万円どころか2万円くらいになってた。
量販店に行ってみたら店頭にまだあったので買おうとしたら「他店舗からの取り寄せになります」と
言われるものの、数日待つくらいならOKということで購入。ポイント還元もあるけど実質1万円を切る
価格で入手できたので満足。
これが装着してみたところ。見た目は新型のアルミと比べるとチープだけど、これはこれでかわいい。

オフィスがあるヒカリエの11Fでは、渋谷駅のジオラマが設置されていたので
このレンズを装着して撮影してみた。



夜はオシャンティーなお店で会食だった。わりと暗かったけどいける。(無加工)

自宅で光量がある中で撮った1枚。カレーおいしい。

うーん、いい買い物した。
ポートレートとか撮るなら50mmを選ぶだろうけど、使いやすさではこのレンズかな。
買値でいうと2倍以上の差があるけど用途も違うし使い分けていこう。
買ったのはこれ。Amazonだともう結構な値段でしか買えない。

シグマ 30mm F2.8 EX DN ソニーEマウント用 デジタル専用 単焦点 標準 30mm F2.8 EX DN SE [エレクトロニクス]
レンズフィルタはKenkoのやつ。46mm。

Kenko 46S MCプロテクター [エレクトロニクス]
さて、次は望遠とか欲しいなぁ。ぜんぜん沼に入ってない。ぜんぜん。まだ浅瀬。
オフィスがあるヒカリエの11Fでは、渋谷駅のジオラマが設置されていたので
このレンズを装着して撮影してみた。
夜はオシャンティーなお店で会食だった。わりと暗かったけどいける。(無加工)
自宅で光量がある中で撮った1枚。カレーおいしい。
うーん、いい買い物した。
ポートレートとか撮るなら50mmを選ぶだろうけど、使いやすさではこのレンズかな。
買値でいうと2倍以上の差があるけど用途も違うし使い分けていこう。
買ったのはこれ。Amazonだともう結構な値段でしか買えない。

シグマ 30mm F2.8 EX DN ソニーEマウント用 デジタル専用 単焦点 標準 30mm F2.8 EX DN SE [エレクトロニクス]
レンズフィルタはKenkoのやつ。46mm。

Kenko 46S MCプロテクター [エレクトロニクス]
さて、次は望遠とか欲しいなぁ。ぜんぜん沼に入ってない。ぜんぜん。まだ浅瀬。