12月いっぱいで法人としての「ライブドア」という会社が無くなるので、さよなライブドア企画として
オン・ザ・エッヂから現在までの名刺のデザイン変遷をブロギングしてみることにしました。
関連でいうとこれとかもあわせてご覧くださいませ。
→ 法人格「ライブドア」変遷を1枚の画像にまとめてみた & livedoorブランドについて

まず一番最初、オン・ザ・エッヂの名刺。嘘かホントか知らないけど
「当時まだ口下手だった堀江さんが会話のきっかけになるようにとインターネットのバナーサイズ
をイメージして、縦が一般の名刺よりも小さいこの形になった」とかなんとか。
サイズ小さいから1枚100円近くするとか聞きましたがどうでしょうかね。カッコいい。
この縦が短い名刺は現在も継続されてます。
【追記 1枚あたり高いのはインクが特殊だったかららしい】

わずか10ヶ月しか使われなかった「エッジ株式会社」の名刺。
上場していた頃なので証券コードも入ってますね。
上下のラインは、よーく見ると微妙に左側だけデザインが入ってたりする。

当時の直上司で、現在は社長をされている出沢さんにいただいた名刺。
ライブドアに社名を変更して、コーポレートカラーである赤を下にひいたスッキリしたデザイン。
これもかっこいいなあ。メルマネのアドレスとかもありますね。
【これはどうやらミスプリントかなにかで本当は上下にライン入ってるらしい】

ちょっと記憶が曖昧ですが、たしか平松さんが代表取締役社長になった際に変わったような気がする
ごく一般的なサイズの名刺。10案くらいの中から社員のアンケートで決まったような覚えが。
ただ、社員達の「元のサイズに戻して欲しい」という声を受けてすぐに廃止になったような。
なぜか記憶が曖昧だけど、半年かそこらだったかなあ。

細かいマイナーチェンジはありましたが、現在はこんなカンジで落ち着いてます。
上下に赤のラインが入っていて、Twitterなど各種ソーシャル系のIDを追加できます。
2004年から2006年の間は子会社含め、グループ全て合わせると2,000名くらいの社員がいたらしく
担当プロダクトのロゴとかが入った名刺が数多く作られていた模様。
当時は社内の打ち合わせでも、普段全く関わりのない方が多かったので名刺交換とかしてました。
というわけでちょっとご紹介。ほんとはもーっと、もーーーっと種類あるらしいのだけど
手持ちのでサクッと。
・livedoor モバイル

携帯電話の販売とかをしていた
・livedoor キャリア

いわゆる転職応援サイト
・livedoor パブリッシング

出版事業とかやってました
・ぽすれん

DVDレンタルサービス。現在もモリモリ稼働中! →DVDレンタル ぽすれん
マスコットキャラクターのぽれぽれくんが大好きです。いいなーこれ。
・ジェイ・リスティング

現在もライブドアの子会社として活躍中なジェイリスさん。
昔はこんなデザインでした。→ 検索エンジン登録と検索連動型広告ならジェイ・リスティング株式会社
と、こんなカンジでした。あくまで当時のものですので。
何か問題あったら何かしらの方法でご連絡ください。左側にメアドとか出てますので。
12月まではライブドアの名刺配りまくるでー!

ライオン
クチコミを見る

3月のライオン (1) (ジェッツコミックス)
クチコミを見る
オン・ザ・エッヂから現在までの名刺のデザイン変遷をブロギングしてみることにしました。
関連でいうとこれとかもあわせてご覧くださいませ。
→ 法人格「ライブドア」変遷を1枚の画像にまとめてみた & livedoorブランドについて
■1996年〜2003年

まず一番最初、オン・ザ・エッヂの名刺。嘘かホントか知らないけど
「当時まだ口下手だった堀江さんが会話のきっかけになるようにとインターネットのバナーサイズ
をイメージして、縦が一般の名刺よりも小さいこの形になった」とかなんとか。
サイズ小さいから1枚100円近くするとか聞きましたがどうでしょうかね。カッコいい。
この縦が短い名刺は現在も継続されてます。
【追記 1枚あたり高いのはインクが特殊だったかららしい】
■2003年〜2004年

わずか10ヶ月しか使われなかった「エッジ株式会社」の名刺。
上場していた頃なので証券コードも入ってますね。
上下のラインは、よーく見ると微妙に左側だけデザインが入ってたりする。
■2004年〜2006年

当時の直上司で、現在は社長をされている出沢さんにいただいた名刺。
ライブドアに社名を変更して、コーポレートカラーである赤を下にひいたスッキリしたデザイン。
これもかっこいいなあ。メルマネのアドレスとかもありますね。
【これはどうやらミスプリントかなにかで本当は上下にライン入ってるらしい】
■2006年〜2007年?

ちょっと記憶が曖昧ですが、たしか平松さんが代表取締役社長になった際に変わったような気がする
ごく一般的なサイズの名刺。10案くらいの中から社員のアンケートで決まったような覚えが。
ただ、社員達の「元のサイズに戻して欲しい」という声を受けてすぐに廃止になったような。
なぜか記憶が曖昧だけど、半年かそこらだったかなあ。
■2007年?〜2011年12月

細かいマイナーチェンジはありましたが、現在はこんなカンジで落ち着いてます。
上下に赤のラインが入っていて、Twitterなど各種ソーシャル系のIDを追加できます。
■番外編
2004年から2006年の間は子会社含め、グループ全て合わせると2,000名くらいの社員がいたらしく
担当プロダクトのロゴとかが入った名刺が数多く作られていた模様。
当時は社内の打ち合わせでも、普段全く関わりのない方が多かったので名刺交換とかしてました。
というわけでちょっとご紹介。ほんとはもーっと、もーーーっと種類あるらしいのだけど
手持ちのでサクッと。
・livedoor モバイル

携帯電話の販売とかをしていた
・livedoor キャリア

いわゆる転職応援サイト
・livedoor パブリッシング

出版事業とかやってました
・ぽすれん

DVDレンタルサービス。現在もモリモリ稼働中! →DVDレンタル ぽすれん
マスコットキャラクターのぽれぽれくんが大好きです。いいなーこれ。
・ジェイ・リスティング

現在もライブドアの子会社として活躍中なジェイリスさん。
昔はこんなデザインでした。→ 検索エンジン登録と検索連動型広告ならジェイ・リスティング株式会社
と、こんなカンジでした。あくまで当時のものですので。
何か問題あったら何かしらの方法でご連絡ください。左側にメアドとか出てますので。
12月まではライブドアの名刺配りまくるでー!

ライオン
クチコミを見る

3月のライオン (1) (ジェッツコミックス)
クチコミを見る