岩牡蠣ゴチになりやした
日曜日は同僚さんのお誘いで岩牡蠣をゴチってきました。
岩牡蠣以外は持参すべし、とのお達しだったので
最寄の駅前でバーボンとライチ酒とロックアイスとKFCを
しこたま買い込んで参上した次第であります。
どうもご馳走様でした。
カワイイカワイイ超カワイイ
同僚の子が会わない間に髪を切って
激しくかわいくなっておりました。
ちいさい長谷川京子ってカンジ。
↓こんなん

目の保養になるのぅ
ナイトライダーカコイイYO〜
調子よい
めっきりビリヤードの調子がいいです。
今まで勝てなかった相手にもほぼ負けません。
いや、そんだけです。
オキシライドすげぇ
最近、目覚まし時計の調子がずっと悪かったんですが
もしや電池が寿命なのか?と至極当然な
結論に至って、電池交換をすることにしました。
近所のコンビニで電池を探していると、オキシライド電池を発見。
おぉ、CMでなんかやってたなと思い購入して目覚まし時計に
電池をセット。で、朝を迎えたわけです。
もう、素でビックリしました。
あまりのうるささに心臓がバクバクしました。
この時計ってこんなにうるさかったっけ?と思い、停止ボタンを
押してみると、ものすごい光りよう。
(バックライト機能も同じボタンなんです)
いやー、最近の技術はスゴイねっていうか
松下電器はスゴイね!!(何
更新しない理由
随分とご無沙汰なカンジです。こんにちわ。
お仕事のほうは色々とあって皆さんにはご迷惑をおかけしてますが
何とか新しい環境に向けての準備をしつつあるというとこです。
で、実はですね。
全く自分の匂いを感じさせないblogをとあるblogレンタルサービスを
借りてやっているんですが、これが結構楽しい。
アクセスも日に50件程度と少ないですし、実名では到底言えない
ようなことをビシバシ言いまくっているのでストレス発散にもなります。
一部の友人には教えているんですが、そのblogを見て
「鬼畜」「エロい」「すごい」と言われる始末。
ここで公開することは100%無いと思いますが、どこかで見つけて
「こ、これは・・・」と思っても内緒にしてくださいね。
ふふふ
投稿てすつ
最近何度かエントリの投稿をしようとしたんですが
なぜかエラーで反映されず・・・
つーわけで、テスト
用途不明
会社の喫煙所に何気なく置いてあったコレ。

一体なんなんですかね、コレ。
とりあえず、スプレーのりを使う時に使用するセットらしき
ものだってのはわかるですが。
W装着可ってのが謎・・・。
SO506iCの感想とか

昨日やっとこさ機種変に行ってきました。
SO505isとデータの互換性が完璧だったんで、白ロム状態で
完璧に近い状態にデータ移動出来ました。メモステ万歳。
というわけでSO506iCを実際に使ってみての感想とか。↓
■よいとこ
・ワンタッチオープン180℃スタイル
へたるの早そうだけど好きかも。SO505i、isの時に90℃にして
使うのが好きだった人は向かないかも(強制でばこっと開く)
・カメラシャッターを閉じるとカメラ機能OFF
開けるとカメラ機能ONなのに閉じてもどうにもならなかった点を
解消してくれました。あんまりカメラ使わないけど便利。
・音楽を聴きながらiモード、メール可能
この機能のためだけに買ったと言っても過言じゃないくらい
重要なポイントです。音楽聴きながらリモメのメールチェック
出来たりするし、かなりイイカンジです。
iモードとかだけじゃなくて殆どの操作が可能です。
(設定とか色々変えれる)
・Felica
まだ使ってないので何とも言えませんが、ネタにはなります。
とりあえずEdyの登録はしましたが、まだまだ対応店舗が少ないので
これからに期待ってカンジです。
suicaもいいけど、パスネット対応機に対応してもらえると
ものすごーくうれしいな。生活圏内でJRは殆ど乗らないので。
■イマイチなとこ
・ブ厚い
SO505isと並べると数ミリくらいしか変わんないんですが
Felicaの機能が埋め込まれてるっぽいところが追加された分
厚くなってます。容積は確実に増えてるっぽい。
・カメラ
SO505iの時と同じまま・・・。これはどうなんだろう。
・フィットカバー
気分をかえたい時に〜なんて売り文句だけど、安っぽいつくりを
ごまかしてるようにしか見えない。持ってるソイルブラックに
しっくるくるデザインなんて1つしかないし。
・Musicパネル
よくも悪くもSO505isのまま。
データ自体はメモステから読むので何が変わるわけでもないけど
せめてランダム再生くらいはつけて欲しかったな。
音量調節も上下のメモリ表示だったのに円グラフ表示になって
見にくい。デグレードすんな ヽ(`Д´)ノ
以上、3日くらい手にとって触ってみた感想でした。
画像どうやってアプするの? ポウッ!!
川瀬良子かわいいねぇ
SO506icゲッツ(σ・∀・)σ)´∀`)
オークションで白ロムを落札しました。
水曜あたりには機種変したいなぁ〜。
蟻捕まらず
会社の近くの小さい公園で蟻採取にトライしたんですが
どうにもうまく捕まりません。
暑い中で必死こいて捕獲作戦を繰り広げていたんですが
会社の女の子に「汗かいてるよ?ぷぷっ」と言われる始末。
こりゃー装備がよくないんでしょうか?
今の装備は
・タケオキクチのシャツ
・タケオキクチのトランクス
・柔らか素材のジーンズ
・キットカット(溶けまくってる状態)
・500mlのペットボトル
てなカンジです。教本ではフィルムケースを推奨してるんですが
フィルムなんて使わないからないってばよ。
明日には何とか捕獲したいもんです。
アントクアリウム始め
同僚さんが間違って2つ購入したとのことなので
アントクアリウムをゲッツいたしました。
とりあえず関連リンクなぞ
■発売元の会社 GLOBUS
■すらっしゅどっと
■こんな方も飼ってるよ
蟻blogを見つけたとの報告があったのでTBしてみる
■元祖?アントクアリウム・ムービーブログ
ここはリンク集とあるけど、ほんとに充実してる。
■アントクアリウム リンク集
飽きっぽいワタシとしては、知識欲が満たされてしまうと
どうでもよくなってしまうのであまり充実していると
ヤル気がなくなってしまいますっていうか既に無くなりつつあるかも。
蟻捕まえてすらいないのに orz
そんなカンジでありきたりなレポートを書こうと思います。
蟻だけに。ありきたり。えぇ、そうです。
ぺろんぺろんデス
20時から飲みまくっております。ただいま帰ってきました!(タダイマ
いやぁ、なにかと、なんつーか、色々あるみたいっすね。
助かりまーす。
SO506icキター
MT導入にあたり〜独自ドメイン編〜
いやぁ、疲れました。久しぶりに。
おいらもMTでblogやってみてーよーっていう人のために
メモ書き残しとくです。
やっとインストール完了!!
てすとーーー
おりゃーーー